新卒採用情報

Jobs for new graduates

【26卒・既卒 建築・電気・機械専攻】ベトナム語ネイティブ 国内トップレベルの高炉設備設計のプロフェッショナルをめざす 外国人留学生採用

【26卒・既卒 建築・電気・機械専攻】ベトナム語ネイティブ 国内トップレベルの高炉設備設計のプロフェッショナルをめざす 外国人留学生採用」への申し込みには、ログインが必要です。
ログインして申し込み

募集要項

  • 業種
    メーカー系
  • 職種
    エンジニア職
    技術職
  • 学科・専攻
    建築専攻/建築設備分野・電気専攻・機械専攻等
  • 雇用形態
    正社員
  • 勤務地
    富山県富山市/東京都中央区
  • 勤務地の変更範囲
    富山で技術習得後、東京で営業技術等を習得可能性あり
  • 給与
    ¥185,000~255,000(一部手当を含む)
    上記は専門学校も含まれます。大卒215,000円〜
  • 日本語能力
    日本語能力試験N2レベル
  • 英語能力
    不問 

最先端の熱技術と日本の伝統的な文化
高性能の高炉をベトナムに輸出する技術職

事業内容

特徴1:まもなく100周年を迎える老舗のモノづくり企業です。

特徴2:主要製品と高シェア

①建材、造船、自動車等の分野で使用される【工業炉】の開発・設計・施工・保守
②日本の自治体、公共団体で運用される【火葬炉】の開発・設計・施工・保守

いずれの分野でも、緻密な温度制御と環境負荷の低いモノづくりに高い評価があり
今回募集する火葬炉部門は、世界初の無煙無臭を実現し、国内シェアトップを
長く堅持しているパイオニアです。

日本の火葬文化をベトナムに

日本では人が亡くなると火葬を行うのが一般的です。
奈良時代(8世紀)、仏教が日本で広がったことが
影響しています。

亡くなられた人やその家族への敬意を示す重要な儀式になっており。
家族や親せきや友人知人が心の整理をして、亡くなった方が見守り
見送ります。

火葬はホテルやリゾート施設のような整った施設で行われます。
日本特有のもので、家族の絆や敬意を表します。

日本の礼儀と感謝の文化を富裕層を対象に導入されている
「ベトナム」が採用の対象国となっています。

仕事内容

■機械・電気専攻から設計職を中心としたスペシャリストに

*新規で納入する火葬炉の各分野について、営業とお客様の元へ伺い、
詳細な仕様を決定します。
*仕様に沿って、開発、設計を行い、最適な設備をご提案します。
*設計が決まった段階で、各種の部品や協力会社を選定し、依頼。
スケジュールの調整を行います。
以下も経験していただきます。
現地へ出向き、施工管理と安全管理を行い、設備納入まで経験していただきます。

上記の業務をするために、入社後は、数週間~の座学を行い、基礎的な用語や知識を
学んでいただきます。
その後、社内でて施工管理の実習を通して、更に知識を高めます。
ある程度、基本を身に付けた段階で先輩との同行による現場OJTによって必要な知識を得て業務を習得。
小規模な工事であれば、入社2年目からお任せし、大型の工事で専門性の高い先輩社員を
中心とした数人のプロジェクトチームが編成されプロジェクトに参加します。

■建築専攻⇒施工管理職のスペシャリストに

*工場内に納入される金枠や耐火材、各種部品を設計、仕様書に沿って施工します。
*また作業を行う協力会社に対し、工事の指示を行い、適切な管理を行います。
*お客様の検査への立会、補修の対応を行います。

上記の業務をするために、入社後は熟練した先輩社員にOJTで習う形で施工を基礎から
学ぶことができます。
施工管理をスタートとして製缶、築炉、電気等、必要な基礎知識を身に付けていただきます。

 

求める人物像

*日本の文化に理解のある方

*国内の大手でエンジニアリング企業で磨かれた工業炉の
特殊技術に興味がもてる方
(皆さんが衣服に使われている特殊技術を応用しています)

学歴:2025年9月~2026年4月に大学、大学院卒に見込
既に卒業し日本語学校等で、母国大学卒の方も応募できます

学部学科:建築専攻/建築設備・電気専攻・機械専攻等

言語:ベトナム語母語話者

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(マツイ) matsui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

会社概要

  • 業種
    建設業(プラント・エンジニアリング業)
  • 事業内容
    創業は1927年、まもなく100周年を迎える老舗のモノづくり企業です。
    ▪経営の安定性
    無借金経営に加え、高自己資本比率を維持しており、圧倒的な業界シェアから安定性は抜群です。
    人材の育成、新規の取組にも熱心ですので、長期的なキャリア形成、スキルアップを転職の条件とする方はぜひご応募を検討ください。
    ▪主要製品と高シェア
    ①建材、造船、自動車等の分野で使用される【工業炉】の開発・設計・施工・保守
    ②国内の自治体、公共団体で運用される【火葬炉】の開発・設計・施工・保守
    いずれの分野でも、緻密な温度制御と環境負荷の低いモノづくりに高い評価があります。
  • 従業員数
    単独:401名(グループ計:1223名)
  • 本社
    富山県富山市
  • 設立
    1987年
  • 事業所
    富山県富山市 ・東京都中央区
  • 勤務地
    富山で技術習得と経験が中心です、その後、東京で営業技術等を習得可能性があります
  • 給与
    ¥185,000~255,000(一部手当を含む)
    上記は専門学校も含まれます。大卒215,000円〜

    住宅、家族、出張、時間外、自動車運転、地域手当他あり
  • 賞与
    年2回 (7月・12月) ※3.5ヶ月以上
  • 勤務時間
    9:00~17:30
  • 休日
    年間121日(完全週休二日制、当社カレンダーによる)
    夏期休暇、年末年始休暇他
  • 福利厚生
    健康保険、雇用保険、労災保険完備、
  • 受動喫煙防止のため取組
    分煙
  • その他
    上場大手企業と技術提携、日本を代表する製鉄メーカーと業務提携を結んでいます。大手の日本の電機メーカー、韓国・オーストラリアなどへ技術供与を行っています
松井
  • 担当コンサルタント : 松井
【26卒・既卒 建築・電気・機械専攻】ベトナム語ネイティブ 国内トップレベルの高炉設備設計のプロフェッショナルをめざす 外国人留学生採用」への申し込みには、ログインが必要です。
ログインして申し込み

PAGE TOP