
【中途採用】外国人留学生採用 5G基地局の製品開発とそのテストをしている会社で、C、C++⾔語、組込み系ソフトの実績と経験が大きく活かせます
- 「【中途採用】外国人留学生採用 5G基地局の製品開発とそのテストをしている会社で、C、C++⾔語、組込み系ソフトの実績と経験が大きく活かせます」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み
募集要項
- 業種
- IT・通信系
- 職種
- エンジニア職
- 学科・専攻
- C言語での組み込みソフトウェア開発経験。もしくは、論理回路設計FPGA(Xilinx、intel)の経験があれば学部・専攻は不問
- 母国語
- 不問
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京本社
- 国籍
- 不問
- 給与
- (1)マネージャー候補:400,000円/月 ~ 450,000/月 (※想定年収 7,900,000円 ~ 8,500,000円)
(2) メンバー:260,000円/月 ~ 390,000円/月 (※想定年収 5,500,000円 ~ 7,500,000円)
- 日本語能力
- 日本語能力試験N2レベル
- 英語能力
- TOEIC700点以上~
- その他言語
- 不問
- その他
- ●応募する方は次の手順で進めてください
手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
手順2:履歴書を、下記へメール添付で送付してください
宛先:野木 nogi@originator.co.jp
●応募資格にかなう方にのみ、個別にご連絡させていただきます。
私たちは、5G基地局の製品開発とそのテストをしている会社です。この通信テスト機器は、当社含めて世界に3社しかないのでお客様から声がかかるとても性能のいいものです。国内ではNTTドコモ、海外では、フィンランド企業ノキアに採用されています。仕事に慣れてきた頃にはフィンランドのノキアで技術研修をしっかり受けてもらいます。そして、今回は、日本国内のリリースが終わり、海外版をリリースするために皆さんの力をかりるために大きく募集します。現在は、5G→6Gへの開発も同時に進めているのでこれからますます楽しみな企業です。
募集職種と仕事内容
●募集職種:
1.通信計測器のソフトウエア開発エンジニア
(1) マネージャー候補 (2)メンバー
2.通信計測器のハードウエア(FPGA field-programmable gate array)開発エンジニア
(1)マネージャー候補 (2)メンバー
●仕事内容:
移動体通信(4G/LTE-Advanced)、5G向け携帯シミュレータのなどの組込み系ソフト開発設計開発から製品の試験・評価。
給与
1.通信計測器のソフトウエア開発エンジニア
2.通信計測器のハードウエア(FPGA field-programmable gate array)開発エンジニア
ともに同じ。
(1)マネージャー候補:400,000円/月 ~ 450,000/月 (※想定年収 7,900,000円 ~ 8,500,000円)
・賞与年2回・年間5ヶ月相当
・通勤費全額支給、住宅(最大40,000円)、家族手当(配偶者扶養の場合は、20,000円)
(2) メンバー:260,000円/月 ~ 390,000円/月 (※想定年収 5,500,000円 ~ 7,500,000円)
・賞与年2回・年間5ヶ月相当
・通勤費全額支給、住宅(最大40,000円)、家族手当(配偶者扶養の場合は、20,000円)
外国人採用実績
●在籍者国籍:アメリカ、中国、ベトナム、インド、タイなど多数
●最近は、ベトナムのソフトウェア開発経験者に多く入社していただいてます
応募資格
●経験者、中途採用
●C言語での組み込みソフトウェア開発経験。もしくは、論理回路設計FPGA(Xilinx、intel)の経験者
●日本語力N2レベル以上~
応募方法
●応募する方は次の手順で進めてください
手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
手順2:履歴書を、下記へメール添付で送付してください
宛先:野木 nogi@originator.co.jp
●応募資格にかなう方にのみ、個別にご連絡させていただきます。
~ ご応募をお待ちしています ~
会社概要
- 業種
- コンピュータ・通信機器 ソフトウエア 情報処理
- 事業内容
- 1.携帯電話の基地局等の通信機器に対して様々なテストを行う通信計測機の開発および販売
2.通信事業者(NTTドコモ等)、通信機器メーカー(NEC・富士通等)向けの総合的なテストソリューションの提供
3.その他通信機器の開発・販売及び自社製品開発のノウハウを活かした提案型受託開発事業
- 資本金
- 13億5,935万円
- 売上高
- 40億5,000万円(2021年7月期)
- 従業員数
- 155名(2021年7月31日・単独)
- 本社
- 東京
- 設立
- 1990年12月27日
- 事業所
- 東京本社、岩手
- 勤務地
- 東京本社
- 給与
- (1)マネージャー候補:400,000円/月 ~ 450,000/月 (※想定年収 7,900,000円 ~ 8,500,000円)
(2) メンバー:260,000円/月 ~ 390,000円/月 (※想定年収 5,500,000円 ~ 7,500,000円)
- 賞与
- 賞与年2回・年間5ヶ月相当
- 勤務時間
- 8:45~17:30(実働7.75H)
- 休日
- 年間休日120日
完全週休2日制(※但し、全社行事で土曜日出社1日有)、年間休日120日(年末年始、夏季一斉休暇等含む)、慶弔、年次有給休暇他
- 福利厚生
- 退職金制度/資格取得支援制度/社会保険/健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険制度、従業員持株会、加入健康保険組合の保養施設および大型テーマパーク等のチケット優待
- 沿革
- 1990年12月設立
1993年11月:PHSテストシステム(PHS基地局テストシステム)の開発、販売を開始
1998年 8月:IMT-2000テストシステム(W-CDMA評価テストシステム)の開発、販売を開始
1999年 2月:IMT-2000テストシステム(W-CDMA商用機評価テストシステム)の開発、販売を開始
2001年7月:東京証券取引所マザーズへ上場
2003年7月:ANPro-800(IPパフォーマンステスタ)の開発、販売を開始
2003年9月:3.5G HSDPA RNC機能シミュレータの開発、販売を開始
2004年3月:中国移動通信集団公司にIMT-2000テストシステムを納入
2006年1月:3.5G UEシミュレータを開発、販売を開始
2008年2月:3.5G HSUPA対応RNCシミュレータを開発、販売を開始
2009年1月:LTEテストシステム(LTE eNB Tester)を開発、販売を開始
2009年10月:LTEテストシステム(LTE eNB Load Tester)を
開発、販売を開始。NTTドコモ・NECに納入
2010年7月:USセールスオフィスを開設
2010年9月:阿基捷(上海)軟件開発有限公司を設立
2011年1月:WiMAX VPNルータ(WARV-1)を開発、販売
2011年7月:LTEテストシステム(Artiza LTE Tester DuoSIM)を開発、販売を開始
2013年9月:LTEテストシステム(Artiza LTE Tester DuoSIM ADVANCED)を開発、販売を開始
2014年3月:パケットキャプチャシステム(etherExtractor)を開発、販売を開始
2014年12月:東京証券取引所第二部に市場変更
2016年12月:岩手県滝沢市に開発拠点 滝沢デベロップメントセンターを開設
2019年7月:5G向けテストシステムを開発、販売を開始
- 「【中途採用】外国人留学生採用 5G基地局の製品開発とそのテストをしている会社で、C、C++⾔語、組込み系ソフトの実績と経験が大きく活かせます」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み