外資系半導体メーカー、日本本社
Global and Japanese quality technology
事業業内容・グローバル展開
外資系企業とPanasonicの事業部の合弁会社として日本国内で初めてアナログ半導体の
スペシャルティファンドリーとして生まれた会社です。
アナログ、パワー、イメージング、高周波、高耐圧を重点分野としています。
半導体の開発と製造で、グローバルに事業を展開しています。
日本のポテンシャル(市場・人材・開発環境・生産環境)は高く
今年の春より、世界の半導体メーカーのグループ会社として
アジア地域を代表する企業として、人材育成を強化しています。
半導体に興味がある、技術と英語力を生かして自分の価値を上げて成長したい
ぜひ応募してください!
外国人社員は東南アジアの方が複数勤務しています。交流会も実施します。
外資系半導体メーカーのグループとして海外とのやりとりがあります。
技術者として基礎技術を身につけると英語を使用できる業務にも関われます。
チューターとして外国人先輩社員がサポートできる環境です。
業務内容
■開発エンジニア
開発にはデバイス開発・プロセス技術開発・基礎技術開発があります。
■デバイス開発エンジニアは、イメージセンサ・デジタル・アナログ・パワー・高周波デバイス及びプロセス移管サービス等のデバイス開発を担当します。
さらに社外の研究・開発機関との共同研究開発を推進、学会動向や市場変化などを見据え、競合他社と差別化する強いデバイス開発を進めるための重要な業務です。
■基盤技術開発エンジニアは、<TCAD技術開発、検証技術開発、設計基盤開発>に分かれ、新規プロセスやデバイス設計・開発における開発期間短縮や信頼性向上のための重要な
業務です。
■プロセス技術開発エンジニアは、要素・モジュール技術開発、バラツキ制御技術開発に分かれ、半導体製造における性能やコスト競争力強化のための重要な業務です。
■生産プロセスエンジニア
設計・開発部門より引き継ぎを受けた製品の量産環境を構築し、品質/コスト/納期等の生産活動の改善を担当し、半導体製造における量産技術を支え、お客様に高品質で低コストの完成品をタイムリーに納めるための重要な業務です。

応募条件
*専攻・・・理系全般
【理工系】
工学部(電気・電子・化学・機械・物理・情報システムなど)
理学部(数学科、物理学科、化学科、生物学科(生命科学科)、地球科学科など)
*2025年9月~2026年3月卒業見込みの大学・大学院の卒業見込み
母国大学卒歓迎)
*言語
日本語力:N2以上
マーケット強化のためタイ語・ベトナム語・インドネシア語・英語・台湾語ネイティブ
★求める人材★
半導体に興味があり、変化のスピードを楽しいと感じられる人、
顧客先に営業担当と同行することもありますので、日本の文化
商習慣を理解していく意欲はある人を求めます。
選考フロー
書類選考⇒オンライン会社説明会
⇒面接2回(外国人社員との交流会も希望者には別途提案あり)
~ ご応募お待ちしてます ~
★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書もしくはエントリーシートを下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matsui@originator.co.jp
ご質問やご相談も上記メールにご連絡ください;