
『開催終了』【11月10日(金)16時~18時開催 25卒機械・電気電子・情報専攻】電気自動車(EV)向けシステム商品の開発、ベアリング(軸受)で世界トップクラスの精密機器メーカー「NTN」仕事研究&会社説明会
- 「『開催終了』【11月10日(金)16時~18時開催 25卒機械・電気電子・情報専攻】電気自動車(EV)向けシステム商品の開発、ベアリング(軸受)で世界トップクラスの精密機器メーカー「NTN」仕事研究&会社説明会」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み
募集要項
- 対象
- ・2024年9月卒~2025年3月卒業見込み
・電気電子、ロボティクス、機械、情報、材料専攻の方(大学で専攻)
・日本語能力N3~N2
・今後の強化対象地域、東南アジア・南アジア
- 使用する言語
- 日本語
- 会場
- オンライン(Zoom)
- 開催日時
- 2023年11月10日 16:00~18:00
- 申込期限
- 2023年11月8日
技術の発展を支える世界的ベアリングメーカー
パソコンから宇宙ロケットまで
<NTNについて>
積極的にグローバル展開している企業です。
身の回りのスマートフォンや家電製品から、自動車や電車、風力発電、宇宙ロケットの最先端分野まで、あらゆる機械になくてはならない「ベアリング」
NTNのベアリングは、新幹線や、飛行機、風力発電機や工作機械等に使用され、
世界でもトップシェア。売上高の7割以上が海外からです。
ハブベアリングは世界シェア第1位、
ドライブシャフトは世界第2位のシェアです。
世界の自動車メーカーがEV(電気自動車)に注力しています。
次世代ロボットや小型水力発電機や風力発電装置の開発等、
自然エネルギー商品事業も行っています。
今後の技術開発、海外展開に向けて力を発揮できる東南アジア・南アジア・欧米の留学生を採用のため、インターンシップや本選考の前にNTNの理解を深め、外国人社員とお話できるセミナーを開催します。
毎年、リュウカツがサポートした留学生が、内定を受け取って入社しています
開催日程
開催日時:2023年11月10日(金)16時~18時
開催形式:オンライン
応募条件
・2024年9月卒~2025年3月卒業見込み
・大学で電気電子、ロボティクス、機械、情報、材料専攻を学んでいる方
・日本語能力N3~N2
・今後の強化対象地域、東南アジア・南アジア
<<NTNで活躍する技術系社員の経験談が聞けます>>
NTNについてくわしくは、こちら
https://www.ntn.co.jp/saiyou/index.html
What is friction?~The secret of bearings~
参加希望される方、問い合わせをしたい方は「申込」ボタンを押してください。人数限定ですのでお早めに、お申込みください。
お問い合わせは担当:松井(matsui@originator.co.jp)まで
会社概要
- 会社名
- NTN株式会社
- 業種
- ベアリング・アクチュエーターの世界的メーカー
- 事業内容
- ベアリングの世界的リーディングカンパニーです。身近な家電製品から最先端の医療機器やロケットまで、ほとんどの機械には回転機構がありベアリングが使われています。ベアリングは機械を構成する一部品ですが軸を受け回転する転動体、それを支える保持器などで構成されるひとつのシステムです。
特に自動車関連部品はNTNの主力事業の一つです。最近特に注目されているのがEV(電気自動車)関連商品の開発です。例えば、車の足回り部品のハブベアリングにステアリング機能をつけた「sHUB」。運転時のハンドルの操作角度と車速のデータをもとにタイヤの転舵角度を最適に補正することで、ハンドル操作量が最大4割低減され、運転しやすさの向上に貢献します。その他、ハイブリット車向けハブベアリング「eHUB]や、電動ブレーキなどのEV向け複合システム商品も開発しています
- 資本金
- 543億円
- 売上高
- 6,515億円(連結) ※2020年3月期
- 従業員数
- 5,953名(連結:24,199名) ※2020年3月末現在
- 本社
- 大阪:大阪府大阪市西区京町堀1-3-17
- 設立
- 1918(大正7)年3月
- 勤務地
- 本社(大阪)、東京、静岡、三重、岡山
- 給与
- 修士了/245,300円
学部卒/224,000円
高専卒/198,600円
(2023年4月実績)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 勤務時間
- 本社・営業部門/9:00~17:25(休憩45分)
※事業所により異なる
※フレックスタイム制あり
標準労働時間(1日)7時間40分
- 休日
- 週休2日制(土日休)、祝日、夏期・年末年始、メモリアル(誕生日)休日など年間休日数120日以上
有給休暇(15~20日)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇ほか
- 福利厚生
- 独身寮・社宅(ともに業務用)、体育施設、スポーツクラブ法人契約、共済会、親睦会、社員持株会、住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、介護休暇・休職制度、ボランティア休暇・休職制度、育児休職・育児時間制度、子の看護休暇制度、ジョブリターン制度、ベビーシッター育児支援制度、企業内託児所、退職金制度ほか
◆健康経営優良法人2021(大規模法人部門(ホワイト500))」認定◆
経済産業省と日本健康会議が共同で、特に優良な健康経営を実践している法人を認定しています。
- 受動喫煙防止のため取組
- 敷地内すべて禁煙 喫煙所でのみ喫煙可能
- 「『開催終了』【11月10日(金)16時~18時開催 25卒機械・電気電子・情報専攻】電気自動車(EV)向けシステム商品の開発、ベアリング(軸受)で世界トップクラスの精密機器メーカー「NTN」仕事研究&会社説明会」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み