【中途採用 建築専攻 CAD設計 埼玉県行田市の建築会社です。】外国人採用は初めてです。外国人留学生採用

外国人社員の受入れは初めてになりますが、外国人から見た新しい視点アイディアで、一緒に協力して、建築プロジェクトを進められればと思っています。
今回は、特に設計部門で、外国人留学生を募集します。
CADの経験のある方、大歓迎です!

会社は、埼玉県の行田市にあります。

注文住宅を中心に、マンション、コンビニエンスストア。学校、工場・倉庫・物流センター、病院、高齢者福祉施設など、幅広く建築施工している建築会社です。

歴史のある城下町 行田市で、地域にとけこんで、仕事&生活してもらえればと思います。
そのため、独身の方には、住宅補助を支給しています。

職種

①CADオペレーション職
②施工管理職
③積算購買職

仕事内容

①CADオペレーション職
・図面の作成が主な仕事になります。
・建設プロジェクトに関連する各種図面(建築図、構造図、電気図、設備図など)を
CADソフトウェアを使用して作成します。
これには、プラン、断面図、詳細図などが含まれます。

②施工管理職
・工事計画の策定
・プロジェクトの目標やスケジュールを確立し、工事計画を策定します。
これには、工程計画、予算の設定、リソースの確保、設備の手配などが含まれます。
・その後、プロジェクト管理、品質管理、安全管理、予算管理など

③積算購買職
・材料と資材の調達
・建設プロジェクトに必要な建材、機械、設備、部品などの調達を計画し実行します。
サプライヤーとの交渉、見積もりの取得、発注の管理が含まれます。

専攻

●建築

応募資格

●中途
●学校種別
・専門学校
・日本語学校
・大学、大学院(修士、博士)
●日本語力
・N2以上

選考方法

書類選考

面接2回!

◎内々定
※全面的にバックアップさせていただきます。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【24卒採用 建築専攻 CAD設計 埼玉県行田市の建築会社です。】外国人採用は初めてです。外国人留学生採用

外国人社員の受入れは初めてになりますが、外国人から見た新しい視点アイディアで、一緒に協力して、建築プロジェクトを進められればと思っています。
今回は、特に設計部門で、外国人留学生を募集します。
CADの経験のある方、大歓迎です!

会社は、埼玉県の行田市にあります。

注文住宅を中心に、マンション、コンビニエンスストア。学校、工場・倉庫・物流センター、病院、高齢者福祉施設など、幅広く建築施工している建築会社です。

歴史のある城下町 行田市で、地域にとけこんで、仕事&生活してもらえればと思います。
そのため、独身の方には、住宅補助を支給しています。

職種

①CADオペレーション職
②施工管理職
③積算購買職

仕事内容

①CADオペレーション職
・図面の作成が主な仕事になります。
・建設プロジェクトに関連する各種図面(建築図、構造図、電気図、設備図など)を
CADソフトウェアを使用して作成します。
これには、プラン、断面図、詳細図などが含まれます。

②施工管理職
・工事計画の策定
・プロジェクトの目標やスケジュールを確立し、工事計画を策定します。
これには、工程計画、予算の設定、リソースの確保、設備の手配などが含まれます。
・その後、プロジェクト管理、品質管理、安全管理、予算管理など

③積算購買職
・材料と資材の調達
・建設プロジェクトに必要な建材、機械、設備、部品などの調達を計画し実行します。
サプライヤーとの交渉、見積もりの取得、発注の管理が含まれます。

専攻

●建築

応募資格

●卒業年度
・2023年9月~2024年3月卒業予定者。
●学校種別
・大学、大学院(修士、博士)
・専門学校
・日本語学校
●日本語力
・N2以上

選考方法

書類選考

面接2回!

◎内々定
※全面的にバックアップさせていただきます。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【新卒・中途】外国人留学生採用!半導体試験装置メーカーでシステムエンジニア募集!

半導体の電気的な検査を行う「テスター」という計測器を開発、製造、販売している会社です。

業務内

半導体テストシステムのソフトウェアやハードウェアの開発をお任せします。
ソフトウェアの開発担当は、主にC、C++、C#、VB、のプログラミング言語を用いて作業を進行。
ハードウェアの開発担当者は、仕様書から評価・検証まで全工程に携わりながら電気回路の設計、FPGAやCPLDの設計など業務を行います。
いずれも新規開発をメインとし、納期までのスケジュールを厳守しながら業務を遂行していただきます。

応募条件

・2023年3月~2024年3月大学・大学院卒業見込み
・日本語:N2以上
・専攻:電気電子

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

【2024卒 機械・電気電子専攻】社会問題を解決する大手水処理装置メーカーで海外進出を見据えて外国人留学生を積極採用

“水処理装置の設計・施工”のパイオニア企業です。

会社の事業について

総合水処理装置メーカーとして、家庭用浄化槽をはじめ、産業排水処理施設、除害施設、排水再利用システムなどの開発・設計・販売・施工を全国で展開している当社。その他にも、住宅設備機器の販売・施工や飲料水の製造・販売などの事業を展開しています。

SDGsへの関心が高まるなか、水環境の事業は、世界中で重要度が増しています。そんな中、わたしたちは10年、20年後の将来を見据え日本、海外で活躍できる人材の育成に力を入れていきます。そして、その人材育成の第一歩として内定者海外研修を実施しています。

応募条件

・2023年9月~2024年3月 大学院(前期・後期)卒業見込みの方
・既卒者は卒業後3年以内の方
・語学/日本語能力N2以上の方
・英語で問題なくコミュニケーションが取れる方
・専攻/機械・電子電気

海外事業に興味がある方、大歓迎です!

募集職種

■生産技術職
国内外の浄化槽を含む排水処理装置の設計・製造・工程・品質管理、組立作業やその他運営管理業務、納期・コストの管理、通訳・翻訳
国内で経験を積み、海外事業で活躍していただきます!

研修制度

内定者研修(10月)
内定者海外研修(10~12月の間で10日間程度)
入社初年度に新入社員研修(4月~6月)、
フォローアップ研修(2月)
通信教育(自己啓発援助)
英語学習支援制度、日本語学習支援制度

選考フロー

会社説明会⇒一次選考(適性検査・面接)⇒二次選考(職場体験・二次面接)
⇒役員面接(最終選考)

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(仕事経験がある方は職務経歴書も)をメールで送る
宛先:sai@originator.co.jp

提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【24卒向け 留学生採用】国内シェア90%、世界シェアトップ3の衛生用品製造機械メーカーでエンジニア人材採用 大阪勤務

開発~設計~製造まで一貫して
手掛ける衛生用品製造機械のメーカーです!

◎国内シェア90%、世界シェアトップ3のグローバルメーカー
◎全長50m、生産量1,000枚/分を誇る
 高速高性能オーダーメイドマシンの設計製造
◎専業メーカーは日本で1社のみ!

業務内容

◆勤務先:大阪本社

◆電気設計(理系)
製造機の電気制御をプログラミング、コントロールパネルの操作方法を決め、機械制御、デバッグ調整を行います。国内外のお客様先へ伺い、電気工事・プログラム・配線など電気に係る業務を行います。高レベルの電気回路の知識だけでなく、問題解決・折衝能力が身につきます。チームで進める仕事ですので、わからない事を調べたり、他人に聞いたりすることができる積極性と勉強熱心さが大切です。

◆機械設計(理系)
製造機を規格にもとづいて製図し、必要な装置を手配。ベースとなるユニットをオーダーメイドで設計します。受注生産なので、世界でたった一つの機械を設計できることが魅力です。幅広い設計知識とマネジメント能力、グローバルな製図方法が身につきます。将来的にはプロジェクトリーダーとして活躍されることを期待します。チームで進める仕事ですので、協調性と計画性が必要です。

◆機械組立(理系)
組み立てて終わりではなく商品の品質や機械の稼働率や良品率を上げていくために徹底的にこだわり抜きます。技術が必要なことはもちろん、納期などのプレッシャーも伴う仕事ですがそれだけやりがいもある仕事です。

応募条件

・2023年3月~2024年3月大学・大学院卒業見込み
・日本語:N2以上
・専攻:機械、電気電子

選考フロー

適性検査⇒一次面接⇒二次面接⇒最終面接⇒内定

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

 

【24卒採用 機械、電気電子 スウェーデン本社の外資系企業です。】コンプレッサの定期訪問点検のお仕事です。外国人留学生採用

 世界70か国、総従業員数50,000人。売上高1兆8,000億円。スウェーデン本社の世界企業です。コンプレッサー、真空機器、産業用機器、建設機械の4つの事業エリアを展開し、それぞれの分野の世界的リーダーです。
 毎年世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で発表される「グローバル100・世界で最も持続可能な100社」にも5年連続で選ばれて、2012年の発表では10位にランクインしています。

会社、仕事の魅力は、

1.機械、電気電子の専門性を活かして、販売台数世界No.1の産業用コンプレッサーの勉強ができてお客様に感謝される仕事です。

2.顧客企業は日本の大手メーカーばかりで、定期訪問、点検の仕事なのでスケジュール管理が楽です。

3.世界企業なので、得意の語学力を活かせます。

外資系企業で一緒に働きませんか?

仕事内容

●大手自動車メーカー、大手電機メーカー、食品メーカーなどのコンプレッサーを導入しているお客様の工場に訪問し、点検、整備、メンテナンスの仕事です。1日あたりの訪問件数は、1~2件。配属エリアによっては出張があります。
●他社製品に比べて、省エネ性能と耐久性が圧倒的に優れていて、世界ブランドの商品力があります。圧倒的な製品力があるのでコンプレッサのプロとしてお客様に感謝される仕事です。
【コンプレッサとは?】
工作機械やプレス機などの駆動用、さまざま製造工程の動力源などに利用されていて、気体や液体などの流体を圧送する機械です。日本のモノ作り、製造業には欠かせない機械なので、その知識とスキルを身につければ一生食べて行けます。

職種

フィールドサービスエンジニア

専攻

●機械、電気電子

応募資格

●卒業年度
・2023年9月~2024年3月に専門学校・大学卒業予定者、大学院修。
●日本語力
・N2以上

選考方法

書類選考

1次面接・適性検査

2次面接(最終)

◎内々定
※全面的にバックアップさせていただきます。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【25年春卒業 理系留学生対象】面接で聞かれる質問と回答方法、研究説明の注意点

企業面接での失敗原因の多くは、面接準備不足です。

このセミナーでは、理系留学生によく聞かれる質問とその答え方を中心にご説明します。

早めに面接準備をはじめましょう!

また、就活での研究説明は学会や研究室での説明と異なる部分がありますので、その注意点もご説明します。

・これまで多くの理系留学生の面接準備をサポートしたコンサルタントが指導します。

・申込者が3名以下の場合は、開催しません。

・申込者には、開催日のお昼までに参加方法をご連絡します。

【24卒採用 日立製作所グループ バイク=二輪車の開発職 電気電子、機械、IT情報、法学部】自動車関連メーカー。外国人留学生採用

二輪車用システムは、高い環境性能を誇るパワートレインシステム、操縦安定性と乗り心地を両立させるサスペンション、車両の安全性を高めるブレーキシステムなど、先進的な技術が必要とされています。
世界27拠点・100か所以上の国と地域の生産拠点、全従業員数9万人のグローバルネットワークを活かして、外国車メーカ―、ホンダなど有名二輪メーカーに、最新の技術、自動車部品を提供しています。

●世界27拠点、全従業員数9万人の中で、母国語、英語力を活かして働きたい!
●最先端の日本の二輪車技術を学びたい!
という方にぴったりの会社です。

●この4月には、30名の先輩外国人留学生社員が入社します。

外国人採用実績

・マレーシア、インドネシア、中国、韓国など、様々な国籍の社員が入社して
活躍しています。
・この4月には、30名の外国人留学生社員が入社します。

職種

【二輪=バイク向け】
1.バイク向けサスペンションシステム・ショックアブソーバーの機構開発及び次世代製品開発 (国内/海外バイクメーカー向け)
●専攻:機械(※CADの履修)

2.バイク向け電動パワートレインシステム関連製品の開発、次世代製品調査
●専攻:電気電子(※電気回路、制御の履修)

3.バイク向けブレーキシステムの生産設備設計、生産ライン立ち上げ (国内/海外バイクメーカー向け)
●専攻:電気電子(※電気回路の履修)

4.バイク向け電動パワートレイン/自動運転・先進運転支援システムにおけるECU(電子制御ユニット)の制御ソフトウェア設計
●専攻:IT情報(※C++の履修)

【知的財産】
5.四輪車・二輪車関連製品の知的財産の企画・管理・運用
●専攻:電気電子、IT情報、法学部

専攻

●電気電子、機械、IT情報
1.電気電子
2.機械
3.IT情報
4.法学部

応募資格

●卒業年度
・2023年9月~2024年3月に大学院修了・大学卒業予定者
●英語力
・TOEIC 600点以上~
●日本語力
・N2以上

選考方法

<第1ステップ>
●エントリー
※エントリー終わったら、必ず教えてください!
※ここから、バックアップさせていただきます。

適性検査

書類選考

<第2ステップ>
個別面接

<第3ステップ>
●配属予定先との面接
※ここが、一番大事です!

◎内々定
※全面的にバックアップさせていただきます。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【10月14日(土)開催】2024年秋・2025年春卒業 理系外国人留学生のための業界研究セミナー/JOB FAIR for STEM students graduating in Fall 2023& Spring 2024

理系留学生を採用したい、すでに採用している大手企業が集まり、選考基準や選考内容、なぜ留学生を採用するか、どのような仕事をするか、将来のキャリア発展などについて、留学生向けの説明を聞くイベントです。

This event will bring you ideas on companies’ purposes to hire international students,  available jobs, and career paths.

【出展企業】順次公開します。クリックすると会社のHPにつながります。

東京海上日動システムズ(IT)/ナブテスコ(機械)/三菱マテリアル(素材)/ ダイフク(物流機械・システム)/ ティーネットジャパン(エンジニアリングサービス)

<Participating companies>Will find each company’s website(if any in English) by clicking the name

Tokyo Marine Nichido Systems(IT)/ Nabtesco(Machinery)/ Mitsubishi Material(Material)/ Daifuku (Machinery and System for Logistic Solution)/ T-NET JAPAN (Engineering Services)

昨年のイベント参加者の声(参加者の満足度100%)

「興味をもてる企業を見つけられた」

「わかりやすく説明され、理解しやすかった」

「専門との関連がある企業があることが、わかった」

昨年開催報告はこちら

【参加メリット】/Advantages for participants

すべて理系留学生を採用している大手企業ですので、このイベントに参加すれば、選考のチャンスが高まります。

Can meet companies who actively hire international students.

・このイベントに参加した留学生は、インターンシップや選考情報を他の留学生より早く知ることができます。参加後、早めに選考が始まる場合もあります。

Can get important information such as internship and application earlier than non participants.

・さまざまな業界から企業が参加しますので、どのような業界・どのような企業がよいか迷っている人は、比較して情報整理ができます。

Can understand suitable companies by comparing different industries at once.

毎年、参加者のなかから、参加企業の内定をうけとっています。

進学するか、就職するか迷っている人も、このイベントに参加して、「外国人として日本で働くこと」を理解しましょう!

Let’s think about what it is like to be an international professional in Japan.

申込した留学生に、リュウカツから参加する日の確認について、ご連絡をします。不明なことがあれば、気軽に下のメールへお問い合わせください。

info@ryugakusei.com

 

【2024卒 機械・電気電子・情報・制御専攻】大手総合機械メーカー/設計開発・生産技術・製造を統括するグローバル技術コンサルティング営業・中国語や英語を活かしたい外国人留学生採用

日本でナンバーワン、世界でトップレベルの技術力
海外売上65%をリードする技術コンサルティング営業職募集

日本を代表する大手総合機械メーカー

1:高い技術力と世界で信頼される品質
機械・電気・制御の技術を融合させた技術が得意です。
また多岐にわたる事業領域で世界で事業を展開
しています。

2:事業部別採用
採用予定の事業部ごとに選考を行います。携われる技術、製品、業界が
明確になりますので、留学生の皆さんの希望に応えることができます。

3:待遇・制度の充実
すべての事業部が一流の商品とサービスを世界に提供する機械メーカーを
目指しています。多様な人材が個性を活かしながら活躍できる組織・環境
を整備しています。福利厚生制度や長期連休なども社員が制度を使いやすい
社風があります。

募集ポジション/配属先

勤務地:千葉県/グローバル事業
    事業部本社(研究・設計開発・生産技術・製造の全事業部)

中国事業は1991年よりスタートし、事業部の中心市場です。
業務習得に応じて、海外出張、特に中国への出張があります。

顧客となる業界:
通信・光学・自動車・生活・医療分野の大手メーカースマートフォンやPCの筐体メーカー、自動車部品メーカー、カメラのレンスメーカー、食品メーカー、医療機器メーカー

応募条件

・語学力: 中国語ネイティブあるいは英語ビジネスレベル
日本語能力試験N2以上
・専攻: 機械・電気電子・情報・制御の専攻(いずれか)

・学歴:大学・大学院

・新卒:2023年9月~2024年3月卒業見込み

既卒・転職の方はご相談ください。

仕事内容

グローバル技術コンサルティング営業

具体的には
*自社製品を購入したいお客様企業に対して、求められる内容にそった
製品開発を
研究・開発設計・生産技術・製造の部署と打合せをしてつくります。

実際にお客様企業が求める製品ができるどうかをお客様との打ち合わせを重ねて
試作するときにも立ち会い
完成させて納品します。

国内外での展示会でのプレゼンもあります。

◆入社後のキャリア
新卒研修後、4年~5年まで国内の千葉の主力事業部で技術を覚えます。研修と経験を兼ねて海外案件も担当し、国内外でオンラインの商談だけでなく、特に中国はお客様が多いため海外出張も上司と一緒に行い、スキルアップします。
5年目以降で海外赴任のチャンスがあります。

選考フロー

リュウカツより事業部の人事統括責任者に書類推薦します
個別の会社説明とJOBマッチング面談
⇒一次面接(オンライン)部門マネジャーと人事

⇒最終面接(オンライン)配属部署の役員と人事部長

ご応募方法

対象者の方に会社の概要、留学生採用目的をお話します。
面接準備等をサポートします。

「申込」をクリックしてください。
また松井のメールアドレス/matsui@originator.co.jpに
履歴書を送っていただいても受付ます。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。
ご応募お持ちしています!