オートリブ株式会社 2027年卒技術職希望者対象 自動車安全部品業界トップシェア インターンシップ

インターンシプ限定許可

~自動車事故から人命を守るのは、オートリブの最先端技術。~

自動車安全部品等の設計開発および製造・販売
・エアバッグ(運転席・助手席・サイド・カーテンエアバッグ等)
・シートベルト(プリテンショナー、ロードリミッター等)
・ステアリングホイール (ハンドル)

~世界最大手の自動車安全システムサプライヤー~

当社は、自動車安全部品業界においてシェアNO.1の企業です。(1)
常に革新的な最高技術水準の製品を開発。
TOYOTA、日産、HONDAなど、あらゆる自動車メーカーの開発パートナーとして新車開発に参加し、安全システムの提案をしています。
(1):2022年9月 deallab調べ
ーーーーーー

インターンシプ プログラム

【1day】早期選考優遇!1Day workshop(オンライン)

オンラインで実施する1Dayのプログラムです。
【本プログラムで学べる事】
・業界研究(自動車業過について、外資系企業についてなど)
・実際の仕事を経験できる
・オートリブの雰囲気/働くイメージをつけることができる
・同学年の学生からの刺激
・プレゼンテーション能力
・キャリア/今後の活動について

■開催時期
8月20日(水)

■実施日数
1日

【3days】技術職Workshop これから活動を始める方必見 ”自己分析あり(対面)

エンジニアとして交通事故から命を守る。
乗り物には欠かせないエアバッグ・シートベルト・ステアリングホイールの技術に触れてみませんか?

体験型Workshopでは、オートリブで働く魅力をお伝えします!

【内容】※一部プログラムを変更する可能性がございます。
・業界研究・会社説明
(自動車業界についてやオートリブについてお伝えします)
・仕事体験
当社が実際に開発している「エアバッグ・シートベルト・ステアリングホイール(ハンドル)」の開発設計のベンチマーク体験をしていただけます。
(開発職・設計職の就業体験が可能です。)
当日のご参加にあたっては、事前の知識やスキル等は必要ございませんので、お気軽にご参加ください。
・実験設備や工場の見学(当社が保有する業界最大級の設備をご案内します)
※スケジュールにより変更の可能性有り
・座談会(若手~中堅社員が参加予定)
・FIKA(スウェーデンの伝統文化です。何をするかは当日までのお楽しみ)

■開催時期
8月6日(水)~8月8日(金)

■実施日数
2~4日

【5days】技術職インターンシップ 試験見学・自己分析あり!(対面)

対面で実施する5日間のインターンシップです。
【本インターンシップで学べる事】
・業界研究(自動車業過について、外資系企業についてなど)
・実際の仕事を経験できる
・当社製品の試験を見学できる
・工場や実験設備の見学ができる
・オートリブの雰囲気/働くイメージをつけることができる
・自分自身について知ることができる
・同学年の学生からの刺激
・プレゼンテーション能力
・キャリア/今後の活動について

■開催時期
8月25日~8月29日

■実施日数
5日~2週間未満
ーーーーーー

対面参加場合
交通費 支給あり(会社規定による)
宿泊費会社負担(会社規定による)

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:企業のマイページよりご登録下さい。
他、ご不明な点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:sai@originator.co.jp
担当者:柴(サイ)

~ ご応募をお待ちしています ~

「受付終了」【2026卒、2027卒 就活生対象】6月26日(木)16:00~17:00 SPI対策セミナー

外国人留学生が苦手意識を持つSPI試験。
でも大丈夫です!
コツをつかんで練習すれば必ず点数は上がります!
そのためには、今から、早く練習をすることです!

・問題の意味が?、問題の日本語が分からない?

・外国人留学生がつまづきやすい点

などのお悩みにお答えします。

<内容>
1.SPIとは?
2.適性検査=性格部分について
3.言語分野(=日本語)について
4.非言語分野(=算数)について
5.点数アップ方法

【中途採用 未経験可 埼玉勤務】大手上場食品メーカーグループ 設備エンジニア職で外国人材を採用

会社概要

 

モーダルウィンドウを開きます

当社は、主にコンビニエンスストアで売られているお惣菜・軽食・スイーツ・焼成パンを作っています。
毎日たくさんの人が食べる食品を作っているので、「安全でおいしい」ことをとても大切にしています。
工場ではきれいな環境を保ち、衛生(えいせい)ルールをしっかり守って製造しています。

この会社では今、設備メンテナンスエンジニアとして働いてくれる人を募集しています。
エンジニアの仕事は、工場で使う機械や設備がいつも安全に動くように、点検や修理を行うことです。たとえば、調理に使う加熱機や包装機、冷蔵機など、いろいろな設備があります。

機械にトラブルが起きたとき、すぐに対応することも大切な仕事です。また、トラブルが起きないように、定期的(ていきてき)にメンテナンスを行う「予防保全(よぼうほぜん)」も重要です。

エンジニアとして働くために、日本語でのやりとりが必要になることもありますが、会社ではたくさんの外国人社員が強めており、研修制度も備わっているため、安心して仕事を学ぶことができます。モノづくりや機械に興味がある方、安全や品質を守る仕事がしたい方におすすめの仕事です。

この会社は、外国人社員も活躍しており、働きやすい環境づくりにも力を入れています。食品業界に関心があり、日本で長く働きたいと考えている方は是非応募をご検討下さい。

募集職種

製造機械の保守・整備エンジニア

当社の設備点検メンバーとして既存メンバーやと共に推進していただきます。
【仕事内容】
・生産設備の保守・点検
・生産ラインの改善や新規設備の導入等
・エネルギー使用量の点検
・建屋の保守

■入社後の流れ:
入社後は、マンツーマンでOJTにより業務を通じで当社の仕事を学んでいただきます。(目安3ヶ月程度)当社ならではの業務環境やご経験のない業務でも、困ったことや分からないことがあればサポートしますのでご安心ください。

 応募条件

<業界未経験歓迎><職種未経験歓迎>
■必須条件:いずれか必須
・工業系の学校を卒業された方(実務未経験歓迎)
・保守管理の業務経験をお持ちの方※業界不問
・日本語能力試験N2以上

 選考方法

書類選考ー次面接ー適性検査(SPI)ー二次面接ー最終面接

 応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(仕事経験がある方は職務経歴書も)をメールで送る
宛先:柴(サイ) メール:sai@originator.co.jp

提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

ご応募お待ちしております。

【26年卒 電気電子・機械専攻 埼玉勤務】大手上場食品メーカーグループ 設備エンジニア職で外国人留学生採用

会社概要

 

モーダルウィンドウを開きます

当社は、主にコンビニエンスストアで売られているお惣菜・軽食・スイーツ・焼成パンを作っています。
毎日たくさんの人が食べる食品を作っているので、「安全でおいしい」ことをとても大切にしています。
工場ではきれいな環境を保ち、衛生(えいせい)ルールをしっかり守って製造しています。

この会社では今、設備メンテナンスエンジニアとして働いてくれる人を募集しています。
エンジニアの仕事は、工場で使う機械や設備がいつも安全に動くように、点検や修理を行うことです。たとえば、調理に使う加熱機や包装機、冷蔵機など、いろいろな設備があります。

機械にトラブルが起きたとき、すぐに対応することも大切な仕事です。また、トラブルが起きないように、定期的(ていきてき)にメンテナンスを行う「予防保全(よぼうほぜん)」も重要です。

エンジニアとして働くために、日本語でのやりとりが必要になることもありますが、会社ではたくさんの外国人社員が強めており、研修制度も備わっているため、安心して仕事を学ぶことができます。モノづくりや機械に興味がある方、安全や品質を守る仕事がしたい方におすすめの仕事です。

この会社は、外国人社員も活躍しており、働きやすい環境づくりにも力を入れています。食品業界に関心があり、日本で長く働きたいと考えている方は是非応募をご検討下さい。

募集職種

製造機械の保守・整備エンジニア

当社の設備点検メンバーとして既存メンバーやと共に推進していただきます。
【仕事内容】
・生産設備の保守・点検
・生産ラインの改善や新規設備の導入等
・エネルギー使用量の点検
・建屋の保守

■入社後の流れ:
入社後は、マンツーマンでOJTにより業務を通じで仕事を学んでいただきます。当社ならではの業務環境やご経験のない業務でも、困ったことや分からないことがあればサポートしますのでご安心ください。

 応募条件

・日本語能力試験N2以上
・機械、電気電子系を専攻する短大・大学・大学院卒業予定者
・機械、電気電子系のバックグランド持ちの既卒者・転職者

 選考方法

書類選考ー次面接ー適性検査(SPI)ー二次面接ー最終面接

 応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(仕事経験がある方は職務経歴書も)をメールで送る
宛先:柴(サイ) メール:sai@originator.co.jp

提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

ご応募お待ちしております。

7月11日開催【2026卒外国人留学生向け企業説明会・東京勤務】中国の最新テクノロジーを利用して日中の架け橋となる、 デジタルイノベーター企業 

プロのエンジニアとして、今後のキャリアを築き上げたい方にお勧めの求人です。

創業以来16年間、エンジニアの優れた技術力を強みとし、金融の分野を中心に様々な業界でクライアント様の課題解決をサポートしてまいりました。
世界の最先端IT企業との提携もスタートし、技術力と経験・ノウハウが融合した現在、更なる多様な才能を持った人材を求めています。
私たちの仲間になり、あなたの才能を引き出し、育み、仕事や人生の可能性を共に探ってみませんか。

日系大手銀行、証券会社から受注するシステム開発案件が多く、
Big Data、AI、Streaming、IoT、Cloud等様々な先端技術を駆使し、
先進の技術を日本の企業に提供しております。

実力重視の社風で、年齢、学歴に問わず、
若手社員でも能力次第で昇進、給与UPが出来ます。

社員研修が充実し、未経験でもしっかりIT技術を身に着けられます。
中国出身の社員が多数在籍しており、業務上で分からないことがありましたら、
先輩たちが丁寧に教えてくれます。

雇用形態:正社員
勤務地:東京本社またはプロジェクト先(首都圏)
選考フロー:
会社説明会

エントリー

書類選考

面接(2回)

内定

参加人数の上限がございますので、
お申込み時のご登録情報に基づき事前選考を実施させて頂きます。
通過できた方に参加のご案内をさせて頂きますので、ご了承下さい。

【26卒 外国人留学生採用】工作機械メーカー 最先端のものづくりを支えるエンジニア職で留学生人材を採用

 

会社概要

当社は、自動車・建設・農業機械などの量産部品加工分野に特化した最先端の技術を提供し、グローバルに展開する製造業を支えています。特に、高精度・高効率なマシニングセンタの開発において業界をリードし、多様な製造ニーズに対応するカスタマイズソリューションを提供しています。また、ロボット技術やAIを活用したスマートファクトリーの実現にも積極的に取り組んでおり、次世代のものづくりを支える革新的な技術開発を推進しています。

外国人先輩社員は現在活躍中です。

募集職種

・マシニングセンタの開発設計職
・IoTシステム開発職
・自動搬送装置の開発設計職
・制御装置、ソフトウェアの開発設計製作職
・最先端加工技術の開発職

応募条件

・2026年3月までに、4年制大学、大学院卒業・卒業見込の方
・日本語能力:N2以上
・専攻:機械、電気電子、情報系

選考フロー

書類選考→適性検査→面接(三回)

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:sai@originator.co.jp
担当者:柴(サイ)

※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせていただきます。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにお送りください。

あなたの挑戦が、世界のモノづくりを進化させる第一歩になります。
ご応募お待ちしております。

【2026卒 外国人留学生採用】船舶用エンジンメーカー 技術職で留学生を採用 将来海外赴任の可能性あり

世界中で活躍するエンジンメーカー

エンジンの、設計・開発から製造、販売、メンテナンスに至るまでを一貫した事業を展開している会社です。
人々が当たり前のように生活する上で欠かせないものを製造しており、船内の発電用エンジンやフェリーの推進用エンジン、非常用発電用エンジンや常用発電機エンジンなどが製造しております。

主力事業として、舶用エンジンや発電装置の開発・製造に取り組み、世界中の船舶や産業インフラを支えています。特に、環境規制が厳しくなる中で、クリーンエネルギーや再生可能エネルギーに対応した技術は業界でも高い評価を得ています。

会社の事業は地球規模の課題解決に直結しています。高い信頼性と効率性を誇る製品を通じて、社会の基盤を支えるやりがいを感じられるだけでなく、新しい技術やアイデアを実現する自由度の高い環境が整っています。イギリス、アメリカ、中国、シンガポールに海外現地法人があり、海外のお客様と関わる事も多く世界で活躍できます。

エネルギーの未来を共に創る仲間を求めています。あなたの技術や情熱で、次世代のソリューションを共に形にしてみませんか?

◆業務内容

・エンジン本体の改良設計
・機装設計
・新型ディーゼル、ガスエンジンやガスタービンの開発
・エンジン制御装置の開発
・シミュレーション解析と開発
など

お申し込み条件

2026年3月まで卒業もしくは卒業見込の方
機械・電気電子、海事、数学、物理、、化学、材料、建築、土木、情報、専攻の方
日本語能力JLPT N2(相当)レベルの方

◆選考フロー

説明会→面談→一次面接→適性検査→最終面接(対面)→内々定
最終面接の交通費を全額実費支給致します。

ご興味がある方は、下記の申込ボタンからご応募ください。

ノンオイル ドレッシング、食品用乳化剤 日本シェアNo.1の食品メーカー 外国人材積極採用

 

企業紹介

当社は、食品、化成品、ビタミンなど幅広い分野で事業を展開する食品メーカーです。
「ノンオイル青じそドレッシング」や「わかめスープ」など大ヒット商品を手掛けています。また、消費者向けの調味料だけでなくBtoB分野にも強みを持っています。特に水と油を混合させる役割を持つ「乳化剤」は日本国内でトップシェアを誇っています。

事業内容

■家庭用食品 ■業務用食品 ■加工食品用原料 ■食品用改良剤 ■化成品用改良剤 ■ヘルスケア の6つの事業から構成されています。

■家庭用食品
ノンオイルドレッシングやわかめスープ、乾燥カットわかめ、だしの素などの商品を、スーパーやコンビニエンスストアへ季節に応じて提案し、最終消費者である各ご家庭に健康と豊かな食生活を届けています。

■業務用食品
学校給食や産業給食、外食産業などで使用されている商品を取り扱っています。家庭用食品よりも幅広いラインナップの商品を提供しており、学校の栄養士から外食チェーンのメニュー開発者まで、幅広いお客さまに向けてレシピ提案も行っています。

■加工食品用原料
他の食品メーカーや外食産業で使用されているエキス調味料などの原料を取り扱っています。カップ麺のラーメンスープやスナック菓子のシーズニングなど幅広い食品に原料として使われており、お客さまのニーズに最適なものを提案しています。

■食品用改良剤
天然資源を原料とする改良剤や天然系色素などを取り扱い、食品用乳化剤をはじめ、加工油脂、天然系着色料、ビタミンE(酸化防止)等、多種多様な食品用改良剤を他の食品メーカーにさまざまな「機能」を提供しています。その用途は幅広く、パン(食感改良)、豆腐(凝固速度向上)など、普段目にする多くの食品に改良剤が使用されており、他の食品メーカーのさまざまな課題解決に貢献しています。

■化成品用改良剤
食品用の改良剤を化成品用途に応用した事業です。食品以外のさまざまなメーカーに、防曇、帯電防止、可塑、増粘などの機能を提供しております。工業用分野の中でも特に安全性の求められる製品に使われており、たとえば食品用ラップフィルム(曇り防止)、化粧品(乳化、増粘)などの身近な製品に使用されています。

■ヘルスケア
設立当初から扱っているビタミン類や、天然資源から抽出した各種健康機能素材を医薬品メーカーや健康食品メーカー向けに取り扱っています。ドラッグストアで見かけるサプリメントや医薬品などの原料として使用されています。また、素材を提供しているだけでなく、当社独自の健康機能食品の開発・販売も行っています。

また、海外でも事業を展開させており、乳化剤・ビタミンE・天然系色素などの食品用改良剤や、化成品用改良剤、水産加工品などを生産・販売しています。
販売先は数十カ国にのぼり、各エリアの販売拠点を通じて販売しています。

海外拠点

・販売拠点
中国、台湾、シンガポール、インド、トルコ、ドイツ、アメリカ
・生産拠点
中国、マレーシア、アメリカ

職種と職務内容

■総合職(開発系、生産系、営業系、事務系等)

申込条件

・2026年3月までに大学、大学院(修士課程)の卒業、修了予定者
(既卒者については卒業3年以内、社会人経験がないものに限る)
・文理不問
・日本語能力試験N2(相当)レベル以上の語学力を有する方
※博士課程の修了者、修了見込者につて、
文系・理系ともに募集対象外となります。何卒ご了承ください。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:申し込み後、担当者からご連絡をお待ちください。
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先
担当 : 柴(さい) sai@originator.co.jp

ご質問やご相談は上記メールアドレスまでご連絡ください。

『開催終了』2025年2月21日(金)開催 ノンオイル ドレッシング、食品用乳化剤 日本シェアNo.1の食品メーカー「理研ビタミン」が 個社説明会を開催 外国人材積極採用

 

企業紹介

理研ビタミン株式会社は、食品、化成品、ビタミンなど幅広い分野で事業を展開する食品メーカーです。
「ノンオイル青じそドレッシング」や「わかめスープ」など大ヒット商品を手掛けています。また、消費者向けの調味料だけでなくBtoB分野にも強みを持っています。特に水と油を混合させる役割を持つ「乳化剤」は日本国内でトップシェアを誇っています。

事業内容

理研ビタミンは、大きく分けて■家庭用食品 ■業務用食品 ■加工食品用原料 ■食品用改良剤 ■化成品用改良剤 ■ヘルスケア の6つの事業から構成されています。

■家庭用食品
ノンオイルドレッシングやわかめスープ、乾燥カットわかめ、だしの素などの商品を、スーパーやコンビニエンスストアへ季節に応じて提案し、最終消費者である各ご家庭に健康と豊かな食生活を届けています。

■業務用食品
学校給食や産業給食、外食産業などで使用されている商品を取り扱っています。家庭用食品よりも幅広いラインナップの商品を提供しており、学校の栄養士から外食チェーンのメニュー開発者まで、幅広いお客さまに向けてレシピ提案も行っています。

■加工食品用原料
他の食品メーカーや外食産業で使用されているエキス調味料などの原料を取り扱っています。カップ麺のラーメンスープやスナック菓子のシーズニングなど幅広い食品に原料として使われており、お客さまのニーズに最適なものを提案しています。

■食品用改良剤
天然資源を原料とする改良剤や天然系色素などを取り扱い、食品用乳化剤をはじめ、加工油脂、天然系着色料、ビタミンE(酸化防止)等、多種多様な食品用改良剤を他の食品メーカーにさまざまな「機能」を提供しています。その用途は幅広く、パン(食感改良)、豆腐(凝固速度向上)など、普段目にする多くの食品に理研ビタミンの改良剤が使用されており、理研ビタミンの食品用改良剤が他の食品メーカーのさまざまな課題解決に貢献しています。

■化成品用改良剤
食品用の改良剤を化成品用途に応用した事業です。食品以外のさまざまなメーカーに、防曇、帯電防止、可塑、増粘などの機能を提供しております。工業用分野の中でも特に安全性の求められる製品に使われており、たとえば食品用ラップフィルム(曇り防止)、化粧品(乳化、増粘)などの身近な製品に使用されています。理研ビタミンの化成品用改良剤が各メーカーの抱える技術的な課題解決に貢献しています。

■ヘルスケア
設立当初から扱っているビタミン類や、天然資源から抽出した各種健康機能素材を医薬品メーカーや健康食品メーカー向けに取り扱っています。ドラッグストアで見かけるサプリメントや医薬品などの原料として使用されています。また、素材を提供しているだけでなく、当社独自の健康機能食品の開発・販売も行っています。

また、海外でも事業を展開させており、乳化剤・ビタミンE・天然系色素などの食品用改良剤や、化成品用改良剤、水産加工品などを生産・販売しています。
販売先は数十カ国にのぼり、各エリアの販売拠点を通じて販売しています。

海外拠点

・販売拠点
中国、台湾、シンガポール、インド、トルコ、ドイツ、アメリカ
・生産拠点
中国、マレーシア、アメリカ

職種と職務内容

■総合職(開発系、生産系、営業系、事務系等)

申込条件

・2026年3月までに大学、大学院(修士課程)の卒業、修了予定者
(既卒者については卒業3年以内、社会人経験がないものに限る)
・文理不問
・日本語能力試験N2(相当)レベル以上の語学力を有する方
※博士課程の修了者、修了見込者につて、
文系・理系ともに募集対象外となります。何卒ご了承ください。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:申し込み後、担当者からご連絡をお待ちください。
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先
担当 : 柴(さい) sai@originator.co.jp

ご質問やご相談は上記メールアドレスまでご連絡ください。

『開催終了』【2026卒就活生対象】4 月16日(水)16:00~17:00 SPI対策セミナー

外国人留学生が苦手意識を持つSPI試験。
でも大丈夫です!
コツをつかんで練習すれば必ず点数は上がります!
そのためには、今から、早く練習をすることです!

毎年、多くの外国人留学生を合格に導いている私が、

・問題の意味が?、問題の日本語が分からない?

・外国人留学生がつまづきやすい点

などのお悩みにお答えします。

<内容>
1.SPIとは?
2.適性検査=性格部分について
3.言語分野(=日本語)について
4.非言語分野(=算数)について
5.点数アップ方法