【仕事経験者募集】1回選考 トヨタ自動車の重要パートナーとして急成長のIT企業で制御システムエンジニア 外国人材採用
- 「【仕事経験者募集】1回選考 トヨタ自動車の重要パートナーとして急成長のIT企業で制御システムエンジニア 外国人材採用」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み
募集要項
- 業種
- IT・通信系
- 職種
- エンジニア職
技術職
- 学科・専攻
- 大学院卒、大卒、短大卒、専門卒、高専卒、高卒
- 母国語
- 不問
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛知県
- 給与
- 年収例:400万円(仕事経験1年)~600万円(仕事経験3年目)
- 日本語能力
- 日本語能力試験N2レベル
採用企業と仕事内容について
事業内容
主なクライエントのTOYOTAと一緒に、自動運転など運転支援制御系システム、エアバッグ、パワーステアリング、ハイブリッド車のブレーキなど、車に搭載するさまざまな制御系システムの開発を行っています。
仕事内容
要件定義レベルから設計・プログラ ミングと、ご経験に合わせ担当頂きます。
<開発案件例> ●エンジン制御システム●ハイブリッドシステム●VCSシステム●エアバ ッグシステム ●IPAシステム●開発支援ツール開発等
選考について
・書類選考⇒1次面接+適性検査※(30分)⇒内定
※学力検査ではなく性格検査
仕事のやりがいや会社の特徴
・自分が開発に携わったクルマが走っているのを見るとやりがいを感じます。
・自動運転やIoT等、自動車開発に大きな変化があるなか、世界的企業のトヨタ自動車と重要パートナーとして仕事を行うことができ、今後のキャリア発展に大きく役立ちます。
・多様な働き方を支援しており、格闘技選手、歌手、CGデザイナーなどと仕事を両立している人もいます。社長にも「〇〇さん」と呼ぶフラットな組織の社風です。
・様々な福利厚生制度があります。
外国人エンジニアの活躍
約20名の多様な国籍の外国人社員が活躍しています。今後さらに海外展開する予定であり、グローバル化を進めます。
研修 福利厚生制度
様々な福利厚生制度があり、働きやすい環境を整えています。(鍼治療を受けたり、ゲームをできるBarスペースもあります!)
仕事に関連する資格を取得した場合に報奨金、メンター制度やキャリアカウンセリング制度など、やりがいをもって働く環境があります。
応募条件
【必須】C・C++での組込み/制御系開発経験が1年以上
自動車関連の開発経験、電気・電子に関する知識、MATLAB/Simulinkの使用経験があると、選考が進みやすいです。
- 日本語力 JLPT N2レベル
申込方法
★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書・職務経歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp
上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。
会社概要
- 事業内容
- 自動運転に代表される制御&電子システムの開発、大規模データ管理システム開発、AIをはじめとする先進技術開発と研究など
- 資本金
- 8億4,760万円(グループ全体)
- 売上高
- 88億1,700万円(2022年度グループ連結)
- 従業員数
- 570人(2023年3月現在 グループ全体)
- 本社
- 愛知県
- 設立
- 2003年2月
- 給与
- 300万円~600万円
※固定残業代を含む。超過分は追加で支給(会社規定に基づき支給)。
- 賞与
- 決算賞与制度あり
- 勤務時間
- 9:00~18:00 所定労働時間8時間 (休憩60分)
月間平均:30時間以下
- 休日
- 年間121日:土日・夏季・年末年始等
※客先常駐の場合、常駐先カレンダーに準ずる
有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 通勤手当、確定拠出年金401kなど
- 受動喫煙防止のため取組
- 屋内禁煙
- 「【仕事経験者募集】1回選考 トヨタ自動車の重要パートナーとして急成長のIT企業で制御システムエンジニア 外国人材採用」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み