
【業務3年以上の外国人エンジニア対象 機械・電気電子・ソフトウェア開発業務】日本の大手メーカーで開発業務に関わります。日本のお客様に選ばれるエンジニアを目指します。
- 「【業務3年以上の外国人エンジニア対象 機械・電気電子・ソフトウェア開発業務】日本の大手メーカーで開発業務に関わります。日本のお客様に選ばれるエンジニアを目指します。」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み
募集要項
- 業種
- その他
- 職種
- エンジニア職
- 学科・専攻
- 機械・電気電子・制御・情報・ロボティクス・情報専攻
- 母国語
- 不問
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 関東(2エリア)・関西・名古屋
- 国籍
- 不問
- 給与
- 大学院修了 252,000円
大学卒・高専専攻科卒 239,000円
<給与の他に下記諸手当を別途支給>
(基準内手当)派遣手当、エリアフリー手当、業務資格手当、役職手当 、住宅手当、業務手当
(基準外手当)家族手当、超過勤務手当(時間外、休日、深夜)、休業手当、 通勤手当(全額支給)、赴任手当、別居手当、付加賃金手
- 日本語能力
- 日本語能力試験N2レベル
- 英語能力
- 不問 ※あれば英語を活かせるプロジェクトにチャンレジできす
- その他
- 【資格支援制度】
受験費用を会社が全額負担致します。
取得後、業務資格手当(月1,000円~50,000円)を毎月支給致します。
日本を代表する大手メーカーの設計開発業務を中心に60年間、機械や電気・電子、ソフトウェアの専門的技術サービスを提供するエンジニア集団です。本田技研、住友電気工業、東京エレクトロングループなど400社との取引実績があります。
航空宇宙機器や家電、産業機器のほか、大変革期を迎えている自動車業界でも社員が多数活躍。「CASE」に代表される次世代自動車技術プロジェクトでも大いに力を発揮しています。
■日本でのキャリアを考える
文化の異なる日本でエンジニアとして、希望する仕事のチャンスをつかむには「この仕事であれば○○さん」という強みを持つことです。そして経験を積んだ優秀な先輩が職場にいること、また技術者ひとりひとりの強みに合わせたキャリア形成ができる会社育成体制が必要です。特に30代前後以降でいかに市場価値の高いスキルを身につけ、自分の強みを持つかが大切です。多彩なプロジェクトの中から挑戦したい分野を選び、より高度な技術を習得し、年齢・国籍を超えた「個人のスキル」を持った人材であれば、第一線のエンジニアとして長く活躍することが可能です。
■一人ひとりのライフプラン、多様性を尊重するキャリア支援
「製品開発や設計」の技術領域から志向に応じたプロジェクトを選ぶことができ、変更も可能です。勤務エリアを絞ることもできます。エンジニアの成長を後押しするための環境整備にも力を注ぎ、関西と関東に研修センターを開設。「多種多様な人材活用の推進」も経営指針のなかに取り入れています。
中途入社Aさん
自動車関連メーカーにて、ブレーキ製品のマネジメントの仕事をしています。部品設計をするため、ソフトウェア、ハードウェアのチームとやりとりし、さらに配属先の取引先とも整合性を取りながら、プロジェクトを動かしていきます。製品全体を詳細に理解しつつ、お客様とも良好な関係を構築していくのは大変ですが、とてもやりがいを感じています。
中途入社Bさん
自動車メーカーに配属されて、自動車の未来の鍵を握るCASEの一つである自動運転(A:Autonomous)に関するソフトウェアを開発しています。目の前に提示されたテーマや課題に対して、常に知識をアップデートしながら、淡々とこなしていく姿勢で取り組んでいます。
中途入社Cさん
車のエンジン制御用のコンピューターを設計しています。試作した物がきちんと動くかどうかの設計テストを4名のチームで行っています。入社当初は全くやったことのない業務内容についていけるか不安を感じていましたが、ソフトウェアのスキルとしてはアセンブラやC言語、デバックなどベースは変わらないので、何とか仕事について行こう、とスタートしたそうです。「常に時代の流れがあって、求められるスキルも変わっていくと思いますが、やはりその流れにきちんとついていける自分なりの勉強を仕事を通して、あるいは研修講師からのアドバイスをもらいながら、これからも続けていこうと思います」
◆応募基準
1)日本あるいは母国の大学(学士)・大学院(修士・博士)を卒業
2)以下の設計開発業務の 3 年以上
・機械設計開発職:機械設計業務
・電気電子設計開発職:電気・電子回路設計業務
・ソフトウェア開発業務: プログラマー・システムエンジニア業務
3)N2レベル以上の日本語力あるいは業務を通して日本語コミュニケーション
◆選考フロー
①リュカツでの応募、履歴書・職務経歴書を登録→応募面談→書類推薦
こちらからぜひお問合せ、ご応募ください。
お急ぎの方は担当にメールを送ってください。
担当:松井(matsui@originator.co.jp)
会社概要
- 売上高
- 71億 7,400万円
- 従業員数
- 1,079名
- 本社
- 東京・大阪
- 勤務地
- 関東(2エリア)・関西・名古屋
- 給与
- 大学院修了 252,000円
大学卒・高専専攻科卒 239,000円
<給与の他に下記諸手当を別途支給>
(基準内手当)派遣手当、エリアフリー手当、業務資格手当、役職手当 、住宅手当、業務手当
(基準外手当)家族手当、超過勤務手当(時間外、休日、深夜)、休業手当、 通勤手当(全額支給)、赴任手当、別居手当、付加賃金手
- 賞与
- 年2回 (7月、12月)
- 勤務時間
- 8:45~17:30(休憩11:45~12:30)
※ 但し、プロジェクトにより前後あり。
- 休日
- 【休日】
完全週休2日制(土日祝は全休)、GW、夏季、年末年始
年間休日126日
【有給休暇】
入社時10日、1年後11日、継続勤務により増加(最長40日迄)
半日有給休暇制度あり
【特別休暇】
結婚、出産、服喪、育児休業、介護休業、その他
- 福利厚生
- 雇用保険、健康保険、労働者災害補償保険、厚生年金保険、総合福祉定期保険、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、退職金制度、育児・介護休業制度、資格取得援助制度、提携保養施設あり
- その他
- 【資格支援制度】
受験費用を会社が全額負担致します。
取得後、業務資格手当(月1,000円~50,000円)を毎月支給致します。
技術士、技術士補、システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、情報処理技術者、電気主任技術者、電気通信主任技術者、職業訓練指導員、公害防止管理者、エネルギー管理士、技能検定試験(機械・プラント製図・プリント配線板製造・電子回路接続・半導体製品製造)、機械設計技術者、CAD利用技術者、画像処理技能検定、工業英語能力検定、等
- 「【業務3年以上の外国人エンジニア対象 機械・電気電子・ソフトウェア開発業務】日本の大手メーカーで開発業務に関わります。日本のお客様に選ばれるエンジニアを目指します。」への申し込みには、ログインが必要です。
- ログインして申し込み