【24卒理系向け】亀田製菓株式会社 プライム上場企業 外国人留学生採用!

米菓や、お米の機能性研究を活かしたヘルスケア商品などの
研究・開発・製造・販売を行っている食品メーカーです。

仕事内容

1、総合職<R&D部門>  商品開発
米菓・スナックの商品企画・開発、技術開発など

2、総合職<R&D部門>  研究
研究およびヘルスケア商品の開発など

3、総合職<生産管理部門>  設備開発
製造設備の設計・開発・導入など

求める人物像

<分析洞察力>
状況を分析し、ものごとの本質・課題を明らかにする力(論理的思考)
<バランス思考>
部分にとらわれず全体最適を目指し、広く様々なものの見方をしようとする姿勢
<主体性>
指示を待たずに自らの意志で積極的に行動しようとする姿勢
<ポジティブ思考>
何事も前向きに受け止め、建設的に考えようとする姿勢
<創造指向>
新しい価値をつくりだす仕事をしたいという指向

応募条件

■2023年秋~2024年3月大学、大学院卒業見込みの方
■日本語:N2以上
■専攻:生物、バイオ、化学、機械、電気電子、建築関連を履修された⽅

選考フロー

■書類選考⇒面接(複数回)・SPI適性検査

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

(SHO)

~ ご応募をお待ちしています ~

【2024年秋・2025年春卒業予定 理系留学生対象】業界・企業研究のやり方、自分にあう企業の選び方

数ある企業のなかから自分にあう企業を選ぶため、業界・企業研究のやり方について、具体的な企業や求人例を使いながら、解説します。

給料、福利厚生、勤務地、専門性だけでなく、もっと深いレベルで、自分に適した企業を知ることで、評価される志望動機の作成にも役立ちます。

・申込者が3名以下の場合は、開催しません。

・申込者には、開催日のお昼までに参加方法をご連絡します。

 

『開催終了』【24年秋・25年春 理系専攻 株式会社タダノ特別企画★社長セミナー<氏家社長が考える『タダノ』の未来 社長とオンラインで話そう!> 理系外国人留学生採用

 

研究職・開発職・生産技術職
リュウカツの外国人留学生が活躍中!
氏家(うじいえ)社長とオンラインでお話ができます

■テーマ:社長が考える『タダノ』の未来
■開催日程:11月29日(水)16:00~17:30

グローバルスタンダードな技術とキャリア「タダノ」

参加条件

・2024年秋卒業~2025年3月 四年制大学・大学院卒業見込の方
博士、ポスドクの方も参加できます。
・専攻:機械・電気電子・情報・制御・メカトロ
・語学力:日本語レベルN2以上

ご応募希望の方へ

参加希望される方、問い合わせをしたい方は申込をクリックしてお知らせください。
お問い合わせやこれから選考に進むための相談。

エントリシートの添削、面接について
担当の松井(matsui@originator.co.jp)までご連絡ください。

人数限定ですのでお早めに、お申込みください。

 

AIを活用したクレーンの自動化技術で優れている「タダノ」

日本のモノづくりには様々な得意分野があります。

タダノの製品は
*モノや人の移動・・・道路、鉄道の整備
*電力・資源・エネルギー開発・・・社会インフラ

で活躍する大型産業機械・クレーンがあります。

世界のクレーンメーカーの中で有名な企業「タダノ」では
今年も外国人留学生を採用します。

★外国人を含めたような人材が活躍するタダノの社員のインタビューYouTubeです。
最後に社長から注目のコメントがあります。
タダノの社風が感じられる動画です!
目次チャプター/インタビュー
1:42   外国籍社員(情報系)
6:56   技術研究所の研究職社員の話
8:01   氏家社長のお話

★ドイツのミュンヘンで、世界三大建機展の一つであるbauma2022に出展のYouTube★
https://www.youtube.com/watch?v=Uc8AxZ43VkQ

 

株式会社タダノの技術

1919年の創業からおよそ100年。タダノは、建設用クレーン、カーゴクレーン、

高所作業車などの生活をより便利にする社会インフラを支える産業機械のグローバルメーカ

ーです。日本国内だけではなく、海外(2ヵ所3拠点)、ドイツ、アメリカに生産拠点を

立ち上げ、世界へと広がっています。

2019年にはドイツTerex社からDemagブランドのクレーン事業を買収し、グループ従業員の

半数は海外で働き、売上高比率も海外が50%を占めます。

また、東京大学の研究室との共同研究により未来の建設現場を支える「AI研究開発」

プロジェクトを進めています。

タダノの技術:AIやIoTを知るYouTube

日本語 https://www.youtube.com/watch?v=WDozj4x47YI

英語 https://www.youtube.com/watch?v=omWVLTXfGeQ

 

『募集終了』【24卒向け 留学生採用】国内シェア90%、世界シェアトップ3の衛生用品製造機械メーカーでエンジニア人材採用 大阪勤務

開発~設計~製造まで一貫して
手掛ける衛生用品製造機械のメーカーです!

◎国内シェア90%、世界シェアトップ3のグローバルメーカー
◎全長50m、生産量1,000枚/分を誇る
 高速高性能オーダーメイドマシンの設計製造
◎専業メーカーは日本で1社のみ!

業務内容

◆勤務先:大阪本社

◆電気設計(理系)
製造機の電気制御をプログラミング、コントロールパネルの操作方法を決め、機械制御、デバッグ調整を行います。国内外のお客様先へ伺い、電気工事・プログラム・配線など電気に係る業務を行います。高レベルの電気回路の知識だけでなく、問題解決・折衝能力が身につきます。チームで進める仕事ですので、わからない事を調べたり、他人に聞いたりすることができる積極性と勉強熱心さが大切です。

◆機械設計(理系)
製造機を規格にもとづいて製図し、必要な装置を手配。ベースとなるユニットをオーダーメイドで設計します。受注生産なので、世界でたった一つの機械を設計できることが魅力です。幅広い設計知識とマネジメント能力、グローバルな製図方法が身につきます。将来的にはプロジェクトリーダーとして活躍されることを期待します。チームで進める仕事ですので、協調性と計画性が必要です。

◆機械組立(理系)
組み立てて終わりではなく商品の品質や機械の稼働率や良品率を上げていくために徹底的にこだわり抜きます。技術が必要なことはもちろん、納期などのプレッシャーも伴う仕事ですがそれだけやりがいもある仕事です。

応募条件

・2023年3月~2024年3月大学・大学院卒業見込み
・日本語:N2以上
・専攻:機械、電気電子

選考フロー

適性検査⇒一次面接⇒二次面接⇒最終面接⇒内定

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

 

『募集終了』【中途採用】外国人募集!船舶関係企業、英語力活かせるサービスエンジニア職!

新技術の提供を通じて、
船舶の進化をサポートしている会社です。

応募条件

・TOEIC点数:750点以上
⇒海外の方とやり取りが多いため、英語会話力及び書類作成できる方
・日本語力:N2以上(日常会話レベルでも可)
★必要知識と技術★
<電気>
電気図面の解読ができる。
基本的な電気的点検事項が実施できる。
簡単なPLCプログラムが解読できる。
<機械>
基本的な機械図面(概要図、仕様書等)が解読できる。
Valve, actuator, pump等の基礎知識と操作、点検整備ができる。
<工具>
テスターを使用した電気的な点検や測定ができる。
一般工具を使用した点検整備ができる。

業務内容

・案件に対する仕様、工事内容、部品調達、訪船日等を客先と打ち合わせる。
・現場での仕様に沿った工事、緊急事項等に対する対応。
・改造が必要な案件に関して図面の作成または作成依頼、確認作業の実施。
・営業補助となる資料作成や解析等の実施
・部品の発注、納入確認、納入検査実施。
・クレーム事項に対する対応。
・装置、機器メーカーとの仕様、改造などの打合わせ実施。

求める人物像

1)やる気、学ぶ意欲がある
2)柔軟性があり積極的である
3)物事を冷静に判断できる
4)期日を守ることができる

選考フロー

書類選考⇒一次面接(Web or 対面)⇒最終面接(対面)

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書と職務経歴書を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:邵(ショウ) shao@originator.co.jp

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

『開催終了』【11月10日(金)16時~18時開催 25卒機械・電気電子・情報専攻】電気自動車(EV)向けシステム商品の開発、ベアリング(軸受)で世界トップクラスの精密機器メーカー「NTN」仕事研究&会社説明会


技術の発展を支える世界的ベアリングメーカー

パソコンから宇宙ロケットまで

<NTNについて>

積極的にグローバル展開している企業です。

身の回りのスマートフォンや家電製品から、自動車や電車、風力発電、宇宙ロケットの最先端分野まで、あらゆる機械になくてはならない「ベアリング」

NTNのベアリングは、新幹線や、飛行機、風力発電機や工作機械等に使用され、
世界でもトップシェア。売上高の7割以上が海外からです。

ハブベアリングは世界シェア第1位、
ドライブシャフトは世界第2位のシェアです。

世界の自動車メーカーがEV(電気自動車)に注力しています。

次世代ステアリング用メカニカルクラッチユニット(MCU)

次世代ロボットや小型水力発電機や風力発電装置の開発等、
自然エネルギー商品事業も行っています。

手首関節モジュール

今後の技術開発、海外展開に向けて力を発揮できる東南アジア・南アジア・欧米の留学生を採用のため、インターンシップや本選考の前にNTNの理解を深め、外国人社員とお話できるセミナーを開催します。

毎年、リュウカツがサポートした留学生が、内定を受け取って入社しています

開催日程

開催日時:2023年11月10日(金)16時~18時

開催形式:オンライン

 

応募条件

・2024年9月卒~2025年3月卒業見込み
・大学で電気電子、ロボティクス、機械、情報、材料専攻を学んでいる方
・日本語能力N3~N2
・今後の強化対象地域、東南アジア・南アジア

<<NTNで活躍する技術系社員の経験談が聞けます>>

NTNについてくわしくは、こちら
https://www.ntn.co.jp/saiyou/index.html

What is friction?~The secret of bearings~

参加希望される方、問い合わせをしたい方は「申込」ボタンを押してください。人数限定ですのでお早めに、お申込みください。

お問い合わせは担当:松井(matsui@originator.co.jp)まで

 

『募集終了』【24卒採用 外国人留学生採用】東京勤務!AI最先端に挑戦/自社SaaSサービス開発!エンジニア募集!

AI技術と電話を組み合わせたクラウド型コールセンターシステムをメインに提供している会社です。

仕事内容

・クラウドCTIコールセンターシステム「BlueBean」システム保守開発
・電話AIシステムの開発
・自社顧客管理システムの保守開発
ご経験や志向性を考慮し、アサインするプロジェクトを決定します。
当社は100%自社開発であり、システムの完成まで携わる事が可能です。
また、エンジニアのアイデアを尊重した機能開発を行っており、最先端の技術を身に着けながらモダンな環境で開発を行っていただけます。

募集条件

・2023年9月~2024年3月まで大学・大学院卒業見込みの方
・専攻:情報
・日本語能力:N2以上

求める人物像

・コミュニケーション力がある方
・常に新しい知識を学ぶ方
・素直な方

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

【2024卒 電気電子・ロボティクス・機械・材料・情報専攻】電気自動車(EV)向けシステム商品の開発 世界トップ3の技術とマーケットシェア 精密機器メーカー リュウカツ入社の先輩社員活躍中

自動車・飛行機・風力発電・宇宙ロケットに対応
世界トップ3の実力 海外売上70%以上

事業内容

積極的にグローバル展開している企業です。

身の回りのスマートフォンや家電製品から、自動車や電車、風力発電、
宇宙ロケットの最先端分野まで、あらゆる機械になくてはならない「ベアリング」
新幹線や、飛行機、風力発電機や工作機械等に使用され

ハブベアリングは世界第1位、ドライブシャフトは世界第2位のシェア

・売上高の7割以上が海外

世界のEV自動車メーカーが顧客です。
小型水力発電機や風力発電装置の開発等、自然エネルギー商品事業も行っています。

今後の技術開発、海外展開に向けて力を発揮できる
東南アジア・南アジア・欧米市場に積極的に展開します

応募対象

・2023年9月卒~2024年3月卒業見込み
・大学や大学院で電気電子、ロボティクス、機械、材料、情報専攻を学んでいる方
・日本語能力N2

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書あるいはESを下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matsui@originator.co.jp

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。
受け取った履歴書・ESは選考のうえ、対象となる方に
ご連絡をさせていただきます。
ご了承ください。

 

 

『開催終了』【24年秋・25年春卒業予定 理系留学生対象】世界的企業からエンジニア職で内定を受け取った先輩の就活体験談

外資系企業にエンジニアとして入社予定のマレーシア留学生先輩から、就活体験談を聞くことができるセミナーです。

先輩は、母国の大学を卒業後、仕事を経験し、その後に日本留学。修士課程で機械系の専攻で学び、今年の秋に卒業します。

日本語学校を経ませんでしたが、日本語力を上げながら就活を前に進めました。

また、日本企業でのインターンシップも活用して就活に慣れ、見事世界的な企業から内定をもらいました。

就活体験談として

・いつから就活を始めたか

・どのような企業に応募したか

・就活で苦労したこと、役に立ったこと

・インターンシップの経験

・これから就く仕事内容、なぜその仕事を選んだか

などをお話し頂きます。

 

 

『開催終了』【理系留学生向け説明会】診断薬/創薬支援メーカー 外国籍社員との座談会あり!!

病気の原因が分からず悩む患者さん、
治療薬の副作用に悩む患者さんがいます。

海外で認証された治療薬があっても、新しい治療薬を開発しても、
診断技術がないために投薬できない患者さんがいます。

私たちは疾患数が少ない病気でも患者さんに寄り添い、
信頼できる‘診断薬’を提供します。

採用職種&業務内容

総合職採用

入社当初は、研究開発、製造、品質保証、営業などからキャリアをスタートさせ、
ジョブローテーションなども活用して経験を積み、広い視野で問題を解決する力を
養って頂きます。
将来的には開発や製造などでエキスパートとして専門性を極める他、薬事・臨床開発、
学術、事業推進などみなさんの適性にあわせてキャリアを広げられる体制になっています。

求める人物像

■Challenge
多面的な視野と先見性を持ってチャレンジ出来る方
■Activeness
スピード感を持って主体的に行動出来る方
■Truthfulness
社会の一員として高い倫理観を持ち、誠実に行動出来る方
■Collaboration
円滑なコミュニケーション、チームワークで総合力を発揮出来る方
■Humanity
お互いの信条や多様性を尊重出来る方

 参加資格

■新卒/2023年9月~2024年3月卒見込み/修士、博士課程の方
■日本語:N2以上(会話力N1相当)
■研究対象内容:
生命科学、分子生物、生物、バイオ、薬学、遺伝子工学、理学、農学、薬学
■国籍:不問

応募方法

■応募する方は次の手順で進めてください。

「ログインして申し込み」をクリックして、
OpenEsを下記メールアドレスまで送付してください

宛先:邵(ショウ) shao@originator.co.jp

~ ご応募をお待ちしています ~