日本を代表する大手メーカーの設計開発業務を中心に60年間、機械や電気・電子、ソフトウェアの専門的技術サービスを提供するエンジニア集団です。本田技研、住友電気工業、東京エレクトロングループなど400社との取引実績があります。
航空宇宙機器や家電、産業機器のほか、大変革期を迎えている自動車業界でも社員が多数活躍。「CASE」に代表される次世代自動車技術プロジェクトでも大いに力を発揮しています。
■日本でのキャリアを考える
文化の異なる日本でエンジニアとして優位に立つためには新卒入社から最初の10年間でいかに市場価値の高いスキルを身につけ、自分の強みを持つかが大切です。多彩なプロジェクトの中から挑戦したい分野を選び、より高度な技術を習得し、年齢に関わらず第一線のエンジニアとして長く活躍することが可能です。一つの企業の技術だけで、自分のスキルを考えるのではなく、自分の強みや技術の変化のスピードに応じて、成長し続けることができるのです。
■一人ひとりのライフプラン、多様性を尊重するキャリア支援
「製品開発や設計」の技術領域から志向に応じたプロジェクトを選ぶことができ、変更も可能です。勤務エリアを絞ることもできます。エンジニアの成長を後押しするための環境整備にも力を注ぎ、関西と関東に研修センターを開設。
「多種多様な人材活用の推進」も経営指針のなかに取り入れています。
◆応募基準
1)日本の大学・大学院(修士・博士)2022年9月卒業見込み~2023年3月卒業見込み
2)電気電子・制御専攻/情報工学専攻
3)N2レベルの日本語力
◆選考フロー
①随時会社説明会→【リュウカツサポート面談・試験対策】②筆記試験③適性試験④小論文
→【リュウカツから面接対策】面接1回
こちらの企業には複数の国・地域の留学生がリュウカツから入社しています。
これからの就活に役立つ会社説明会です。
日本で高いレベルのエンジニアを目指す留学生にはおすすめできます。
ぜひご参加ください。