26卒【新卒・建築・土木・環境専攻】ゼネコンや設計事務所に建材を提案する仕事で外国人留学生を採用  東京または大阪勤務

採用企業について

プライム市場上場グループ企業 建築材メーカー

スーパーゼネコン、有名設計事務所などのお客様向けに、排煙・排熱煙突、スラブ材、ダクトなどの建築材を作っています。

7割の市場シェアを越える製品もあるなど、ニッチですが存在感がある企業です。

メーカーと商社の機能をもっており、建築系のお客様のニーズにあわせた製品開発もおこなっています。

建築、土木、環境系の知識(たとえばシミュレーション、解析、CAD、建築材料、構造などの知識)を活かして、お客様への技術的な提案や、新しい製品開発で、活躍することができます。

仕事内容について

建築材の営業職

建築材を、ゼネコンや設計事務所に提案したり、ニーズに基づいて製品開発するお仕事です。

具体的には・・・

オフィスビルや施設にはかならず排煙・排熱の設備があり、そうした設備を設計段階からゼネコンや設計事務所、サブコンにとりいれてもらうように提案します。

建物の構造を理解し、どの天井・床部分にどのような床スラブをいれるのがよいか提案することもあります。

トンネルの土木現場で便利なICT技術工法の提案や、防水製品を提案します。

チームで相談しながら、活動しています。いろんなアイディアを出すことが得意な人に向いています。

※勤務地は、東京か大阪いずれかで、将来の転勤もほとんどありません。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査 説明会→面接2~3回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●既卒または新卒の建築・土木・環境専攻の専門学校・高専・学部・大学院卒業(予定)者

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

●新しい製品開発をやってみたいという気持ち、建築の知識を使ってゼネコンや設計事務所の技術者にソリューションを提案したいという気持ちがある方を歓迎します!

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

25卒【新卒・化学材料系】樹脂フィルムメーカーの技術職で外国人留学生を採用!茨城県勤務

採用企業について

東証スタンダード上場企業グループ 合成樹脂の素材メーカー 

樹脂や金属などの素材をあわせて、新しい素材(樹脂フィルム)を作る化学メーカーです。

国内・海外の大手自動車メーカーで使われる、光と電波を透過する特別な樹脂フィルムを開発しています。また、100色を超えるカラーバリエーションがあり、自動車の技術トレンド「CASE」(接続・自動運転・シェアリング・電動化)に向けて有利な技術的特徴を有しています。

売上の半分以上が海外で、アメリカ・ドイツなどにも拠点があり、グローバルなビジネスを行っています。これからインドや中国への展開も予定しています。仕事で語学力を活かすことも可能です。

世界で数少ない技術開発をするために、社員がやりたいこと、チャレンジしたいことができるように研修や勤務体制のサポートがあります。

社員が住む部屋を会社が契約し、家賃をサポート(2/3に相当する金額)します。

仕事内容について

技術職

【仕事内容】
既存製品のリニューアル、新製品の開発、製造、品質管理などを行います。

・営業と一緒に顧客に訪問して、技術的な観点からアドバイスします。

・顧客の要望を持ち帰り、上司や他のスタッフと相談して試作品づくりに携わります。

・テストや顧客との打ち合わせを重ねて、工場ラインに載せる量産体制を整えます。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●既卒または新卒の化学・材料系専攻の高専・専門学校・学部・大学院卒業(予定)者

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

●日常会話レベル以上の英語力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【中途採用】外国人人材採用!自動車・ロボット・家電などの設計職募集!ものづくりの最先端技術分野に関わる技術専門会社

「対話ロボット」「ドローン開発」「水素自動車」「スマートキー」など、最先端の技術分野に関わることができる、エンジニア専門集団です。

そして多様なキャリアを実現!自身が携わった製品が世の中で実際に使われ、ものづくりの根幹である開発プロセスにこだわり、自分の仕事に誇りを持つことができます。

※海外在住の方でも応募可能

職務概要

自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。
※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします

募集ポジション(制御ソフト設計、電気電子設計、機械設計)

<制御ソフト設計>
【応募資格】
■必須(MUST)
・組込制御開発経験(要件定義・設計・プログラミング・評価など)
・以下いずれかのプログラミング言語での設計経験
C、C#、C++、VC++、Python、Java、を使用した開発経験
■歓迎(WANT)
・プロジェクトマネジメント経験
・車載系の開発経験
・ロボット開発経験
・Windowsアプリ開発経験、Linux開発経験
・MATLAB/Simulinkの使用経験
・Webアプリ系開発経験
・ネットワーク・システム系開発経験
・Android、iOS開発経験

<電気電子設計>
【応募資格】
■必須(MUST)
・アナログ回路、デジタル回路の設計・開発経験
・回路設計及び回路の試験評価経験
■歓迎(WANT)
・プロジェクトマネジメント経験
・車載系の設計経験
・産業機器・産業用ロボットの設計経験
・設計・解析・検証用の各種ツール使用経験
・モデルベース設計の経験、C言語の開発経験(実装レベル可)
・RTL設計経験

<機械設計>
【応募資格】
■必須(MUST)
・機械系の設計・評価・解析、CADオペレーションの経験
・以下いずれかのCADでの開発経験
CATIA V5、NX、Solid works、Auto CAD
【歓迎(WANT)】
・CATIA V5使用経験
・NX使用経験
・プロジェクトマネジメント経験
・樹脂部品(内装・外装)の設計経験

応募条件

・日本語能力:N2以上
・国籍:不問
・仕事経験:1年以上

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書職務経歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

26卒【新卒 建築・土木系対象】水インフラ整備に関心がある外国人留学生を施工管理職で採用

採用企業について

水インフラ整備で、世界の人々の暮らしを守る建設会社

土木工事と建築工事、両方の事業があります。老朽化した水道管路の更新や耐震化といった上下水道の改良や更新工事、オフィスや生産施設、商業施設、社員寮などの設計から施工、アフターフォローまで行っています。

60年以上の実績を誇る「海外事業」ではODAを中心とした水インフラ工事を請け負っており、これまでカンボジア・ラオス・ミャンマー・バングラデシュなどで工事を実施し、工業の発展に必要な水の供給と、人々の生活に必要な安全安心の水の供給に貢献し続けています。

どんな時にも、どんな場所でも、どんな困難があっても・
私たちは世界中に安全な水を供給し、たくさんの人々に希望を与えてきました。
これらを可能にしたのは、半世紀以上にわたり培ってきた水インフラに関する高度な技術です。

世界中の水環境を支える技を未来へと継承する人材を、私たちは求めています。

 

仕事内容について

技術系総合職(施工管理)

上下水道・道路・トンネルなどの施工現場をまとめるのが施工管理の仕事。施工計画を立て、現場の安全や品質、工程や費用(原価)を管理します。当社では入社後まずこのポジションに配属され、先輩社員の指導のもと、経験を積んでいきます。

3~5年後に、技術開発や設計積算への職務変更もあり得ます。

最初に日本で働いたあと、海外で働くチャンスもあります。(希望によります)

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●2025年秋・2026年春に卒業予定建築・土木系の大学院、学部生

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【2026卒理系外国人留学生採用】東証プライム市場!世界トップクラスの技術力を持つ耐火物メーカー 機械、電気電子から建築・土木まで幅広く活躍できる環境です!

国内および世界トップクラスの総合耐火物メーカーです。
若いうちから自由にチャレンジできる社風です。
リュウカツを通して入社実績あり!

業務内容

主要事業となるのは耐火物製造と築炉製造です。高い技術力により、
140年と長きにわたりお客様に信頼いただいております。

エンジニアの活躍が広がっています。耐火物の製造、設備設計、工作機械やロポット製造など、幅広く業務展開しています。

■募集職種:技術総合職(研究開発、生産技術、製造、エンジニアリング)

会社魅力

①大手企業で安定性があります。
②福利厚生完備(社宅付き、個人負担分は月額1万以下)
③7ヵ国に海外展開

応募条件

・2025年9月~2026年3月卒大学・大学院卒業見込の方
・専攻:理系
・日本語能力N2レベル以上

選考フロー

①会社説明会+カジュアル面談

②書類選考⇒筆記試験、適性検査⇒面接2回⇒内定

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書もしくはOpenESを下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:邵(ショウ) shao@originator.co.jp

たくさんのご応募お待ちしています。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。
(SHO)

【中国語ネイティブ・機械系エンジニア】半導体製造装置の部品・機械メーカー 開発設計職で中国語ネイティブを採用!群馬県勤務

採用企業について

業績好調 半導体製造機械向けの部品・装置メーカー 

プライム市場上場グループ企業として安定的な経営を行う、半導体製造装置向けの部品メーカーです。

業界トップクラスのシェアを持ち注文も急増、業績が好調です。(昨年、賞与が12か月分支給されました)

近年、新しい工場を群馬県に建設しました。

さらなる事業拡大を目指すため、先行開発部で、設計エンジニアを募集します。

中国に子会社があり、将来、技術指導をしていただく可能性があります。

仕事内容について

先行開発グループの設計エンジニア

次世代半導体装置向け機構部分の設計及び精密部品の評価等を担当して頂きます。

仕様検討から試作、量産まで全ての工程に携わることができるため、製品として送り出されるところまで見届けることが可能です。

弊社開発部門内の先行開発グループへの配属となり、将来の技術を先取りして開発を行っていただく部門となります。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●学部・大学院生・母国の大学で機械系を卒業した留学生で、以下の仕事経験者2年以上が対象です。

■3D CADの使用経験
■材料力学の知見

●日本語力JLPT N1レベル相当、中国語ネイティブ

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

25卒【新卒 機械・電気電子対象】流体制御機器・半導体製造装置の開発設計で外国人留学生を採用!CAD設計スキルを活かせる

採用企業について

半導体製造で使われる流体制御機器・装置でシェアNo.2メーカー!

半導体製造において必要なクリーンな流体(ガスなどの気体・液体)を止めたり、制御する為のバルブと、半導体製造装置を製造しています。

半導体製造は、ミクロン単位の異物・ゴミもいれない高精度の技術をもっており、業界シェアNo.2をのポジションをもっています。

今後も半導体需要は増していく傾向があり、さらに成長していく業界です。

海外には、アメリカ(サンノゼ)、中国(上海)、台湾に販売拠点、中国(昆山)に生産拠点を擁し、グローバル化を進めています。

仕事内容について

技術職(開発/設計/品質保証/生産技術)

技術職は顧客ニーズのヒアリングから仕様書作成、設計、試作、評価など、開発・設計・生産技術・品質保証などの仕事を担当します。

設計職では機械系の方はCADを使って機器や装置の設計を行います。

半導体業界の知識が無くても「モノづくりに携わりたい!」という気持ちとCADスキルがあれば、問題ありません。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●2024年秋・2025年春に卒業予定の機械・電気電子系の専攻の高専・学部・大学院生

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力(N3レベルでも、積極的にコミュニケーションする意欲がある場合、選考可能)

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】ADAS画像処理開発エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして働く 外国人留学生採用

ADAS技術に関連する画像処理、画像認識の開発

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

開発プロジェクトチームの一員として勤務いただきます。

応募条件

■必須
C言語でソフトウェア開発経験1年以上

日本語能力試験N1

■歓迎
画像処理関連の開発経験
組込Linuxデバイスドライバ開発経験
openCVを使用した開発経験
*すべての経験に合致しなくとも、問題ございません。

■求める人物像
・必要なタイミングで報連相ができる方
⇒自発的にメンバーとコミュニケーションを取りながら
業務を進めることができる方

業務内容

■概要
自動運転レベル3からレベル4への技術進歩に伴う画像認識、処理開発。

■仕事内容
主に、ドライバーの視界補助、後方モニターでの駐車支援をはじめとした車載カメラの画像認識機能開発を担当します。
10数名のメンバで開発しており、基本設計~評価まで携わっていただきます。

■求人の魅力
C言語経験があればチャレンジできます、。
今後更に需要が見込まれる「自動運転領域」での業務のため、時代に沿った先進的な技術開発に携われることができます
詳細設計、実装、単体テストが主な業務のため、設計開発領域に注力できる環境があります

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

 

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】2025年1月中入社 ソフト領域エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして更なる成長 外国人留学生採用

ロボット向けマイコンの組込みソフトウェア開発
(東京・神奈川・京都・滋賀・大阪・兵庫勤務)

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています
開発職は関東(東京・神奈川)、関西(大阪・京都・用語・滋賀)が勤務地になります。

応募条件

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています。

配属先については、大手グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミング・評価等などをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

 

ソフト領域エンジニア/募集内容

グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、
コーディング、プログラミングなどをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

具体的には・・・

◎モーター制御ソフトウェア開発
◎健康医療機器の組込ソフト設計
◎無線通信のファームウェア開発
◎画像処理関連のアルゴリズム開発
◎電装品マイコン組込ソフトの開発
◎健康管理システムにおけるサーバ開発
◎WEBアプリケーション開発
◎携帯サイト/モバイルコンテンツの開発
◎スマホアプリ開発
◎エンターテイメント機器のプログラム制御
◎カーナビゲーションシステムの機能追加における組込開発
◎デジタルカメラの画質設計に伴う評価・検証業務
◎AIセンシングプラットフォーム開発

 

応募条件

■以下のいずれかに該当される方

語学力:日本語能力試験N1 同等のコミュニケーション力(流ちょうな会話ができる)

*専門分野の学習経験:ソフト開発・ソフトウェア言語を使った評価に携わられたご経験のある方(6か月以上)

*大学や専門学校ででソフト開発の学習をされ知識のある方/未経験OK

《優先される言語は以下です!》
言語/C、C++、VC++、JAVA、Objective-C、C#

 

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

 

【2025秋卒・2026年春卒 機械・電気電子・情報専攻 外国人留学生対象】ロボット・AI・IoTをコア技術とした検査装置の世界トップメーカー/日本企業+外資の社風 外国人留学生採用

スマホから自動車、航空機・宇宙開発に関わる
東京のR&Dセンター勤務/英語面接あり

企業の魅力 仕事の魅力

 

■企業について

電子基板の検査装置を自社で研究・開発・製造して
いる企業です。売り上げの80%は海外、英語を活か
して世界市場に活躍できます。

画像処理、GPGPU、3次元計測、CT 計算、AIなど
の技術を活かしIndustry4.0 を実現する M2M, IoT
などに関わる開発に関わります。
海外大手企業とのコミュニケーションも大切にしている
ポジションですので、コミュニティ活動が得意な方にお勧めです。
主要顧客はアジアではトヨタ自動車、キャノン、サムソン電子、
三菱電機などグローバルに技術革新を積極的に行っている企業です。
海外売上80%、英語で仕事をするエンジニア希望の方に
お薦めです。

■社風
日本のメーカーですが、配属されるR&Dは、英語が
共通語になっています。また責任者も英語話者なので
仕事の進め方は外資系です。

応募職種

ハードウェア職(機械設計・電気設計):
自動外観検査装置、X線検査装置の電気制御開発
新規装置開発や既存期のカスタマイズ設計
※次世代の装置開発を計画し、開発段階では
仕様検討、構想設計から詳細設計、量産移管に
至るまで一連の業務に関わります。

ソフトウェア開発職
・M2M連携に伴う新製品開発
・新機能開発または既存製品改良
・画像処理、ハードウェア制御、ネットワーク処理、AI、
ユーザーインターフェースの開発
・顧客先(海外含む)へ出向きリクエストおよびトラブル対応
・各プロジェクトの推進、マネジメント
※アプリケーション開発のみならず、顧客へのヒアリング、
開発に従う技術課題の解決等、製品化に関わる幅広い業務を担当頂き、
顧客の要望にあわせた機能の追加や、カスタマイズ等を行って頂きます。

 

求める人材

*新卒および第二新卒
新卒/母国ならびに日本で大学を卒業・卒業予定
母国で大学を卒業し、日本語学校に在学中
第二新卒/日本及び海外で勤務経験があり、英語を多用した
技術開発を行いたい方

*2025年9月~2026年4月までに入社できる人が必須
10月入社・1月入社も可能です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■専攻 機械・電気電子専攻

■語学力
日本語でのコミュニケーション力 N2~N3レベル
英語話者歓迎!日本語力が心配な方も上司が
英語話者なので問題ありません。

最終面接は英語で行います。
適性試験は性格テスト、面接重視の選考です。

■志向性
世界トップシェアを狙うグローバルカンパニーで働きたい方。
主体的に新しい技術、新しい製品、新しいマーケットを開拓したい方
海外顧客から直接打合せをすることがありコミュ二ケーション
能力(交渉力)を活かしたい方にお勧めです・

職場環境とキャリア

*先輩エンジニアから丁寧な指導があり技術を習得
*高度な英語スキルと専門能力を身に付けられます。
海外売上80%、20代から海外出張できるチャンスあり。

語学の資格取得で毎月の給料に評価手当あり!

応募希望の方へ

●応募する方は次の手順で進めてください。

手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
また下記へメールに質問、相談など送ってください。
宛先:松井 matsui@originator.co.jp

手順2:上記書類審査により応募資格にかなう方のみ
個別にご連絡させていただきます。

通過された方にはZOOM面談後、詳細情報を
お伝えいたします。

~ ご応募をお待ちしています ~