【中途採用 建築専攻 CAD設計 埼玉県行田市の建築会社です。】外国人採用は初めてです。外国人留学生採用

外国人社員の受入れは初めてになりますが、外国人から見た新しい視点アイディアで、一緒に協力して、建築プロジェクトを進められればと思っています。
今回は、特に設計部門で、外国人留学生を募集します。
CADの経験のある方、大歓迎です!

会社は、埼玉県の行田市にあります。

注文住宅を中心に、マンション、コンビニエンスストア。学校、工場・倉庫・物流センター、病院、高齢者福祉施設など、幅広く建築施工している建築会社です。

歴史のある城下町 行田市で、地域にとけこんで、仕事&生活してもらえればと思います。
そのため、独身の方には、住宅補助を支給しています。

職種

①CADオペレーション職
②施工管理職
③積算購買職

仕事内容

①CADオペレーション職
・図面の作成が主な仕事になります。
・建設プロジェクトに関連する各種図面(建築図、構造図、電気図、設備図など)を
CADソフトウェアを使用して作成します。
これには、プラン、断面図、詳細図などが含まれます。

②施工管理職
・工事計画の策定
・プロジェクトの目標やスケジュールを確立し、工事計画を策定します。
これには、工程計画、予算の設定、リソースの確保、設備の手配などが含まれます。
・その後、プロジェクト管理、品質管理、安全管理、予算管理など

③積算購買職
・材料と資材の調達
・建設プロジェクトに必要な建材、機械、設備、部品などの調達を計画し実行します。
サプライヤーとの交渉、見積もりの取得、発注の管理が含まれます。

専攻

●建築

応募資格

●中途
●学校種別
・専門学校
・日本語学校
・大学、大学院(修士、博士)
●日本語力
・N2以上

選考方法

書類選考

面接2回!

◎内々定
※全面的にバックアップさせていただきます。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【24卒採用 建築専攻 CAD設計 埼玉県行田市の建築会社です。】外国人採用は初めてです。外国人留学生採用

外国人社員の受入れは初めてになりますが、外国人から見た新しい視点アイディアで、一緒に協力して、建築プロジェクトを進められればと思っています。
今回は、特に設計部門で、外国人留学生を募集します。
CADの経験のある方、大歓迎です!

会社は、埼玉県の行田市にあります。

注文住宅を中心に、マンション、コンビニエンスストア。学校、工場・倉庫・物流センター、病院、高齢者福祉施設など、幅広く建築施工している建築会社です。

歴史のある城下町 行田市で、地域にとけこんで、仕事&生活してもらえればと思います。
そのため、独身の方には、住宅補助を支給しています。

職種

①CADオペレーション職
②施工管理職
③積算購買職

仕事内容

①CADオペレーション職
・図面の作成が主な仕事になります。
・建設プロジェクトに関連する各種図面(建築図、構造図、電気図、設備図など)を
CADソフトウェアを使用して作成します。
これには、プラン、断面図、詳細図などが含まれます。

②施工管理職
・工事計画の策定
・プロジェクトの目標やスケジュールを確立し、工事計画を策定します。
これには、工程計画、予算の設定、リソースの確保、設備の手配などが含まれます。
・その後、プロジェクト管理、品質管理、安全管理、予算管理など

③積算購買職
・材料と資材の調達
・建設プロジェクトに必要な建材、機械、設備、部品などの調達を計画し実行します。
サプライヤーとの交渉、見積もりの取得、発注の管理が含まれます。

専攻

●建築

応募資格

●卒業年度
・2023年9月~2024年3月卒業予定者。
●学校種別
・大学、大学院(修士、博士)
・専門学校
・日本語学校
●日本語力
・N2以上

選考方法

書類選考

面接2回!

◎内々定
※全面的にバックアップさせていただきます。

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

『募集終了』【2024卒採用 東証プライム上場企業 メイテック説明会】IT情報処理技術職採用 トヨタ自動車・三菱重工業・パナソニック・ニコン・テルモetc.

東証プライム上場企業で、専攻を活かしたプロエンジニアになる。
10年後の将来、母国でプロエンジニアとして活躍できるキャリアも考えられる。
充実した住宅手当、福利厚生制度で安心して技術のレベルアップを目指す。

★メイテック主要取引先
株式会社デンソー、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、三菱重工業株式会社、パナソニック株式会社、株式会社ニコン、トヨタ自動車株式会社、株式会社日立ハイテク、株式会社SUBARU、株式会社デンソーテン、テルモ株式会社 等

メイテックは
日本を代表する大手企業に優秀なエンジニアをアウトソーシングするナンバー1企業です。
手掛ける製品は、自動車・航空機・スマートフォン・ロボット・半導体・医療機器まで多岐に渡ります。
研修が充実しているのも大きな魅力です。
2か所の大型テクノセンターと他全国11ヶ所備の研修施設を備え、昨年は、年間講座数566講座、
機械系CAD台数約130台、電気系・マイコン系機材台数700台で、
量と質ともに充実しています。

「技術力」×「人間力」=総合力を軸とした教育・研修で、技術力だけでは
無く、日本のビジネスマナー、コミュニケーション、リーダーシップなど
充実した研修が受けられます。
また、有志による現場主導の研修や勉強会も活発で、エンジニア同士が
技術スキルや知識を教え合うことで、より専門性の高い技術力を養っています。

—–【ここがポイント】—–
1、説明会の後、面接は2回と技術試験
2、業界内で技術力No.1!トップシェアを誇る超大手企業!
3、研修制度と研修施設が大充実!
4、一人ひとり、創りたいものを実現。キャリア形成のシステムが確立!
5、休暇・賞与・福利厚生制度が完備。自分も家族も安心!
IoTデバイスやウェアラブルデバイス、電気自動車、自動運転、AIロボット、スマートファクトリーなどさまざまな分野の設計・開発現場でメイテックのエンジニアが活躍しています。

●徹底した育成方法:皆さんの成長が会社の成長になります
・エンジニアの先輩とチームを組んで仕事をします。
・1つのプロジェクトは平均3~5年、高い技術を身につけることができます。
・会社主催の研修だけでなく、先輩エンジニアが主催の勉強会も開催されています。

●正社員採用。休暇・賞与・福利厚生が整備されていて、安心して働くことができます。

<修士了/月給22万7500円> <大学卒/月給21万5800円>
<昇給 あり /賞与 年2回(6、12月) 合計1,539,484円 (2022年実績・管理職を除く社員平均)>
<寮・借上社宅あり/【自己負担額】寮・独身社宅 20,500円/月 家族社宅 35,000/月>
<諸手当>
【交通費】 全額支給
【住宅関連】 地域手当(13,300~42,900円/月)
【超過勤務手当】 30%~50%割増 (時間により変動、別途深夜割増あり)
【その他】 子供手当、単身赴任手当、帰省手当 他
<加入保険>
社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険)

●応募条件:
<1>2023年9月~2024年3月卒業の理系専攻の大学・大学院生
<2>または母国で理系専攻の大学・大学院を卒業した日本語学校、専門学校生。
<3>日本語力:日本語能力試験N2以上相当レベル
<4>専攻:情報・機械・電気電子・化学・バイオ・数学等 理系全般
<5>職種:情報処理技術職

★~メイテックは、優秀なエンジニアを目指す人を全面的に支援する会社です。
その理由は、会社の価値はエンジニア(=皆さん)の技術が決めるからです。
みなさんのスキルと能力の向上や成長が、メイテックグループの価値を決めます!~★

★☆★—-<参加応募する方は次のステップで応募を進めてください>—★☆★

手順:このページ一番下の「申込み」をクリックしてください。

申込みをした方に、個別にご案内させていただきます。

~ ご応募お待ちしています ~

【新卒・中途】外国人留学生採用!半導体試験装置メーカーでシステムエンジニア募集!

半導体の電気的な検査を行う「テスター」という計測器を開発、製造、販売している会社です。

業務内

半導体テストシステムのソフトウェアやハードウェアの開発をお任せします。
ソフトウェアの開発担当は、主にC、C++、C#、VB、のプログラミング言語を用いて作業を進行。
ハードウェアの開発担当者は、仕様書から評価・検証まで全工程に携わりながら電気回路の設計、FPGAやCPLDの設計など業務を行います。
いずれも新規開発をメインとし、納期までのスケジュールを厳守しながら業務を遂行していただきます。

応募条件

・2023年3月~2024年3月大学・大学院卒業見込み
・日本語:N2以上
・専攻:電気電子

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

【24卒・既卒/建築・機械・電気電子専攻】商業空間・中高層の建築物のプロフェッショナルを育成! 東京勤務の施工管理として外国人留学生採用

 

募集企業のご紹介

ショッピングセンターやファッションビルなどの商業施設からマンションやオフィスビルなど幅広く建設・内装・改装を手がける総合建設会社(ゼネコン)です。
今後も商業建築をコア事業とし、人と未来に寄り添う「くらし空間」をつくります。

募集内容

複数職種で募集をしています。施工管理、設計、管工事等の設備。
建物だけでなく、内装まで携わることも多く、仕事の多彩さと自分の裁量で行う仕事のやりがいが感じられる仕事です。

■施工管理
建築施工・設備施工

 

応募条件


①専攻/建築、機械、電気電子専攻

②2023年3月~2024年3月卒業見込み/既卒

③日本語能力試験N1レベルの会話力

*大切にしていること*
建築という仕事は1人で仕事をするというより、お客様をはじめ、様々な人とコミュニケーションをとることが必要な仕事です。面接で皆さんの考え方や適性、そして将来なりたい姿をお互いに話し合いながら確認します。そのため、仕事に関する専門的な質問ではなく、これまでにどのような経験をしてこられたのか、どのようなことに関心があるのかを中心に質問をします。

選考の流れ

以下より書類選考

リュウカツに履歴書を提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、優先先行枠で、会社説明(WEB・対面)+筆記試験

→個人面接(採用担当・人事部長)→ 適性試験(性格テスト)

→最終面接(役員面接)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【2024卒 機械・電気電子専攻】社会問題を解決する大手水処理装置メーカーで海外進出を見据えて外国人留学生を積極採用

“水処理装置の設計・施工”のパイオニア企業です。

会社の事業について

総合水処理装置メーカーとして、家庭用浄化槽をはじめ、産業排水処理施設、除害施設、排水再利用システムなどの開発・設計・販売・施工を全国で展開している当社。その他にも、住宅設備機器の販売・施工や飲料水の製造・販売などの事業を展開しています。

SDGsへの関心が高まるなか、水環境の事業は、世界中で重要度が増しています。そんな中、わたしたちは10年、20年後の将来を見据え日本、海外で活躍できる人材の育成に力を入れていきます。そして、その人材育成の第一歩として内定者海外研修を実施しています。

応募条件

・2023年9月~2024年3月 大学院(前期・後期)卒業見込みの方
・既卒者は卒業後3年以内の方
・語学/日本語能力N2以上の方
・英語で問題なくコミュニケーションが取れる方
・専攻/機械・電子電気

海外事業に興味がある方、大歓迎です!

募集職種

■生産技術職
国内外の浄化槽を含む排水処理装置の設計・製造・工程・品質管理、組立作業やその他運営管理業務、納期・コストの管理、通訳・翻訳
国内で経験を積み、海外事業で活躍していただきます!

研修制度

内定者研修(10月)
内定者海外研修(10~12月の間で10日間程度)
入社初年度に新入社員研修(4月~6月)、
フォローアップ研修(2月)
通信教育(自己啓発援助)
英語学習支援制度、日本語学習支援制度

選考フロー

会社説明会⇒一次選考(適性検査・面接)⇒二次選考(職場体験・二次面接)
⇒役員面接(最終選考)

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(仕事経験がある方は職務経歴書も)をメールで送る
宛先:sai@originator.co.jp

提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【中途採用 ベトナム・ホーチミンのIT開発強化 IT情報専攻】開発言語は、PHPを中心にして、Swift、Kotlin、Unityなど。外国人留学生採用

現在、ベトナム・ホーチミンの開発拠点で、現地のベトナム人 エンジニア10人と一緒にシステム開発をしています。

今回、ベトナム語と日本語が話せるブリッジエンジニアが大変重要と感じ、ベトナム語を母国語として日本語が話せるエンジニアを募集します。

現地のベトナム人 エンジニア10人とコミュニケーションを取って、一緒にシステム開発を上手く進められる方の応募をおまちしています。試用期間の後、ベトナム・ホーチミンの開発拠点での勤務も調整可能です。

 

会社の魅力

1.ITを通して、お客様の一味違った支柱となるシステム開発会社を目指しています。
2.社員が充実することで、社員とその家族もより充実する会社を目指しています。
3.社員が成長し、長く、楽しく働ける職場環境づくりを目指しています。

開発領域

主にWebアプリの開発に力を入れています。
●PHP(Laravel, CakePHP等)がメインで、その他少数開発としてJava,Reactも使います。
●モバイルアプリの開発ではKotlin, Swift。
●Unityでのゲームアプリの開発。

選考方法 役員面接1回

・履歴書・職務経歴書の書類審査
→ 通過できれば、役員面接1回!
・全面的にバックアップさせていただきます。

応募資格

●PHPの経験1年以上~
●日本語力N1レベル

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書・職務経歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。
たくさんのご応募お待ちしています。
ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。
野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【24卒/電気電子・情報・機械専攻】日本の大手企業オムロングループでIOT・AI・ロボティクス・パワーエレクトロ事業に関わる開発設計職を外国人留学生採用

 

募集企業のご紹介

オムロングループはセンシング&コントロール技術を核とした産業向け制御機器やシステム、電子部品のほか、ヘルスケア製品等を展開しています。
制御機器・ファクトリーオートメーション(FA)システム事業、電子部品事業、車載電装部品事業、社会システム事業、健康医療機器・サービス事業の主要5事業を展開しています。
開発職はは本社京都府、R&Dの滋賀県で中心になりますので、新卒未経験から技術力の高い
エンジニア上司や先輩と仕事をします!

開発設計職/募集内容

複数領域で募集をしています。共通するのは「開発課題を解決できる技術力」と「最適な解決策が明示できる提案力」です。

技術領域は「IoT技術・・・クラウド・サーバ・セキュリティ」
「AI技術・・・数値解析 / 機械学習」「ロボティクス技術・・・ロボット制御」
「画像処理技術・・・デジタル / 画像処理」「パワエレ技術・・・バッテリー制御」

4つの事業部があります

■制御機器事業

センサー、FAシステム機器、モーション/ドライブ、ロボティクス、セーフティ

■ヘルスケア事業

血圧計、体温計、低周波治療機器、パルスオキシータ

■社会システム事業

道路交通ソリューション、遠隔監視モニタリング、決済システム。自動化ロボット、ソフトウェア開発、エンジニアリング

■電子部品事業

スイッチ、コネクター、センサー

応募条件


①専攻/電気電子、情報、機械工学、材料工学、AI、制御専攻

企業では興味がもてる業務であるかどうかを大切にします。

②2023年3月~2024年3月卒業見込み

③日本語能力試験N1レベルの会話力

選考の流れ

以下より書類選考

リュウカツに履歴書を提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、優先先行枠で、会社説明(WEB)

→一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【24卒採用 社内システム アプリケーション開発】建築総合会社でのITシステム系、外国人留学生採用

建築総合会社でのシステム開発の仕事です。
●累計着工戸数 115,562戸
●土地活用 53年
●入居率 98%

私たちが建てた建物は、入居率がほぼ100%で、24時間365日、専門スタッフを配備して万全の体制でサポートしておりお客様からの信頼があつい会社です。

システム開発の仕事内容

今回の募集は、11万5,000部屋の物件を管理するシステムを、外部ベンダーに発注する仕事です。
発注側ですので、上流で、システム全体をアーキテクトできます。

また、管理しやすいのように管理サイトごとにアプリを開発しますので、大規模なECサイトを作る仕事に似ています。

●上流工程で働きたい
●アプリ開発をしたい!
●より使いやすい、ユーザーの視点に立ったシステムを作りたい!
という方にはぴったりのお仕事です。

留学生採用実績

・2023年4月入社:2名(マレーシア、カンボジア)
・2022年4月入社:2名(カンボジア)
・2021年4月入社:3名(中国、韓国、インドネシア)

●毎年、留学生が入社して、とても活躍しています。

選考プロセス

1.会社説明と1次面接セット
  →
2.2次面接(システム開発部門との面接です。)
  →
3.最終面接
  ・適性検査と筆記試験もあります。

最初から最後まで、完全バックアップしますので安心してください。

応募資格

・2024卒新卒
・IT情報専攻
・日本語力N2以上

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:nogi@originator.co.jp
担当者:野木(ノギ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスをします。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

野木(ノギ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【24卒向け 留学生採用】国内シェア90%、世界シェアトップ3の衛生用品製造機械メーカーでエンジニア人材採用 大阪勤務

開発~設計~製造まで一貫して
手掛ける衛生用品製造機械のメーカーです!

◎国内シェア90%、世界シェアトップ3のグローバルメーカー
◎全長50m、生産量1,000枚/分を誇る
 高速高性能オーダーメイドマシンの設計製造
◎専業メーカーは日本で1社のみ!

業務内容

◆勤務先:大阪本社

◆電気設計(理系)
製造機の電気制御をプログラミング、コントロールパネルの操作方法を決め、機械制御、デバッグ調整を行います。国内外のお客様先へ伺い、電気工事・プログラム・配線など電気に係る業務を行います。高レベルの電気回路の知識だけでなく、問題解決・折衝能力が身につきます。チームで進める仕事ですので、わからない事を調べたり、他人に聞いたりすることができる積極性と勉強熱心さが大切です。

◆機械設計(理系)
製造機を規格にもとづいて製図し、必要な装置を手配。ベースとなるユニットをオーダーメイドで設計します。受注生産なので、世界でたった一つの機械を設計できることが魅力です。幅広い設計知識とマネジメント能力、グローバルな製図方法が身につきます。将来的にはプロジェクトリーダーとして活躍されることを期待します。チームで進める仕事ですので、協調性と計画性が必要です。

◆機械組立(理系)
組み立てて終わりではなく商品の品質や機械の稼働率や良品率を上げていくために徹底的にこだわり抜きます。技術が必要なことはもちろん、納期などのプレッシャーも伴う仕事ですがそれだけやりがいもある仕事です。

応募条件

・2023年3月~2024年3月大学・大学院卒業見込み
・日本語:N2以上
・専攻:機械、電気電子

選考フロー

適性検査⇒一次面接⇒二次面接⇒最終面接⇒内定

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)