【第二新卒・中途採用】日本TOPの遊技機メーカーで生産管理職募集 製造管理のプロフェッショナルを目指せます。

日本国内で唯一、遊技機業界において独自のポジションを確立している企業です。
全国規模の営業拠点網を持つ遊技機メーカーです。

募集ポジション:生産管理

<業務内容>
・生産ラインの工程改善、品質管理、協力会社との調整

ポジションの魅力ポイント

■裁量と挑戦の幅が大きい

これまでの少数精鋭の体制から組織・部門として成長拡大する計画であり、
そのため一人ひとりに任される領域が広く、「考えて動く」経験ができます。

■ “メーカー機能”の中枢を体験できる

製品を形にする上で欠かせない「調達」「製造」「品質保証」「適合試験(申請)」といった中核機能を横断的に学べます。
職種ごとに分断されがちなものづくりプロセスを俯瞰的に理解し、将来的な事業推進力を身につけられます。

■ゼロから学び、プロになれる育成体制

遊技機業界や技術知識がなくても問題ありません。図面の読み方、素材の特徴、法令知識、ライン設計など、段階的にOJTで育成。
わからないことを聞きやすい安心の風土が根づいています。
最初は実務中心ですが、希望と実力に応じて業務改善や後輩指導、プロジェクト管理にもチャレンジ可能。
単なるプレイヤーでは終わらない“未来のリーダー候補”としての成長が期待されています。

応募条件

・新卒・第二新卒・中途
・専攻:機械・電気電子
・日本語能力:N2以上(会話力はN1相当)

専攻フロー

書類選考⇒一次面接(オンライン)⇒二次面接(オンライン)⇒SPI⇒最終面接(対面)

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書は下記メールアドレスまで送ってください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

邵(ショウ)

~ ご応募をお待ちしています ~

26卒【機械・電気電子・情報系】CAD/CAM、IoT、AIなどの技術を導入・革新的な「デジタルモノづくり」精密機器メーカーが外国人留学生を採用/家賃全額補助!

プライム上場グループ、工場の自動化、精密機器・部品メーカー

精密加工・光学技術・デジタル技術の融合で、モノづくり現場を支える精密製品・設備を製造を行う、東証プライム上場企業グループです。

 

①装置設計や精密加工技術に興味がある学生におすすめ

高精度部品、生産装置、自動搬送・組立装置、生産加工機、画像処理検査機などの検査・測定装置などを作っています。

特徴的な技術:μm(マイクロメートル)レベルの加工精度、社内開発のCAD/CAMシステムIoTによるリアルタイム稼働管理、ロボットによる無人搬送・組立

多品種・少量生産に強みを持つため、「設計 → 試作 → 加工 → 組立 → 検査」まで、開発プロセスの全体を学べる・関われる環境があります。

自動化・標準化・IT化された製造プロセスを追求しており、エンジニアが開発・設計・生産をデジタルでつなぐ体制が構築されています。

 

②グローバル性

世界に32万社以上のお客様に対応するため、国内だけでなく、ベトナム、中国、タイ、韓国、インドにも生産拠点が全部で22あり、グローバルに展開しています。

 

③外国人が日本で仕事を始めるために安心な環境

毎年、様々な国の外国籍の学生が入社、現在、30~40名ほどの外国籍社員が活躍しています。また、会社が、引っ越し費用と入社3年目までの社員の家賃全部を支払います。それ以降も家賃補助があります。(6年目まで)

募集職種

技術総合職

<仕事内容>応募者の関心や適性にあわせて、下の中から適切な仕事内容で採用します。

機械設計開発

  • 機械設備の構造設計
  • 電気/電子回路設計
  • 機械制御ソフトウエア開発

光学機器開発

  • ソリューション製品の企画
  • 光学機器製品の設計

生産技術

  • 生産工程の企画、設計、改善
  • 生産設備、治具の設計、改善

システム開発

  • 基幹システムの企画、開発
  • DXものづくりを推進する為のシステムの企画、開発
  • アプリケーションの企画、開発
  • 製造、調達、管理部門等各部門のニーズ調査、DX化支援

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

 応募条件

・日本語能力試験N2以上
・機械、電気電子、情報系を専攻する高専・専門学校・大学・大学院卒業予定者・既卒者(3年未満)

 選考方法

・面接2回、適性検査なし

リュウカツから応募条件に合う方の選考サポートを行います。

 応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(自由書式、志望動機は不要)をメールで送る
宛先:スドウ メール:sudo@originator.co.jp

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。

~ 申し込み、お待ちしています。 ~

26卒【理系専攻】電子部品の材料メーカーが技術職で外国人留学生を採用!大阪勤務

採用企業について

電子部品の金属接合材料メーカー 

電子機器などの金属部品を接合する(半田づけ)ための材料でパイオニアのメーカーです。

海外売上が全体の70%、海外拠点が13あるグローバルな企業です。

マレーシアに拠点があり、将来、帰国して働きたい方も応募歓迎です。(日本で継続して働くことも可能です。)

秋入社だけでなく、いつでも入社可能です。(既卒の方もご応募ください)

スピード選考(最短2週間)を行います。

今年、リュウカツから、マレーシア留学生(豊橋技術科学大学)とトルコ留学生(母国大学を卒業して、日本語学校から就職)が入社しました。お祈りの習慣や食事制限など、それぞれの方の文化・宗教を尊重する文化があり、働きやすい環境です。

年間休日125日・残業15時間以内で、ワークライフバランスが整っています。

仕事内容について

技術職(研究開発)

幅広い業種のお客様のニーズに合わせた、金属接合材料の研究、開発、解析、分析

(金属材料の知識がなくても、応募可能です。)

特許など知的財産所有件数は国内外で276件と、高い技術力があります。

お客様や営業に新製品の説明をする機会も多く、コミュニケーション能力が必要な仕事です。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●既卒や仕事経験者、または、2026年3月までに卒業する理系専攻の高専・専門学校・学部・大学院卒業予定者

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

25年秋・26年春卒【機械・電気電子・建築土木専攻】大手グループで安定した基盤・スピーディーな意思決定・柔軟なテクノロジーに対応するプラントエンジニア職  外国人留学生採用

設計・建設・試運転まで経験!プラント技術のプロになる

企業の魅力

「プラント」からプラスチックの原料・ガス・医薬品が精製・生産されます。
化学原料や医薬品など重要資源のプラント建設を行い、生産拠点づくりに貢献しています。機械・電気・土木建築の知識を活かし、設計から試運転まで幅広く関わることでエンジニアとしての成長を実感できます。海外メーカーとの取引もあり、グローバルな経験も積めます。充実した福利厚生と安定した環境で、長く働きやすいのも魅力です。

募集ポジション

プラント設計職とプロジェクトエンジニアがあります。

募集ポジションの業務

◆プラント設計
機器設計
熱交換機、回転機(タービンやコンプレッサ)、
マテリアルハンドリング、環境設備の仕様設計など。
設計を行い、メーカーに製造依頼をします。

電気計装/制御計装設計
受配電設備、電気回路、制御システム、計測制御の設計など。
PLC制御の知識も生かせます!

配置・配管設計
配管に流れる流体の性質、流量から、安全性、メンテナンス
を考えパイプの設計をします。
設計ソフトを使いながら、設計を進めていきます。

建築設計・空間設計
建築設備設計:空調、給排水、消火設備の設計
建築設計:建屋や鋼構造物、コンクリート構造物の設計

◆プロジェクトエンジニア
顧客や協力会社をはじめ、社内外の多くの人々と接しながら、
プロジェクトの全体管理をしていきます。
見積、契約、計画、設計、製作、工事、試運転まで行います

応募資格

●2025年4月~2026年3月に卒業見込

●専攻 機械・電気電気系・建築土木

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

選考方法

・応募後→履歴書送付(リュウカツに登録)
→履歴書の書類審査
→通過後、リュウカツの担当と応募面談
→企業の留学生採用担当とカジュアル面談
→面接2~3回/Web・対面
→内定

応募資格

●既卒または新卒の化学工学・機械・電気系専攻の大学・大学院卒業(予定)者

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

●ビジネスレベルの英語力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレス
あるいはリュウカツに登録
宛先:松井(まつい) matui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

25年秋・26年春卒【機械・電気電子・化学工学専攻】100年先の未来を守るプラントエンジニア職 ヨーロッパ・南アジア・東南アジア強化 外国人留学生採用

再エネやSDGsに貢献、国内外から注目度UP
100年先の地球環境を創るエンジニア

事業内容

私たちの生活、衣類や医薬品などその製造の裏側では、有害物質や廃棄物が大量に発生しています。また食品の食べ残しや家畜排せつ物が廃棄物として捨てられ環境問題となっています。「環境プラントエンジニアリング」「再生エネルギー」この2つの事業を中心に
化学工学や機械、電気などの最新技術を活用し設備・装置の設計、製作、施工をおこなっています。

仕事内容

「設計開発」「プロジェクトのプロセス管理」
プロジェクトマネージメント全般について国内業務をとしておぼえていただきますその後、海外事業部に所属し海外業務をチ中心にお任せします。

チーム全体でサポートしながら進めますので安心してください。

仕事の事例と外国人活躍事例

事例:高性能な排ガス処理設備や排水処理設備、そして排水などに含まれる有価物を再生させるリサイクル設備を提供

事例:家畜の排泄物や食べ残しなどの不要なモノから、価値ある電気・ガス・温水・有機堆肥などをつくり、地産地消型の再生エネルギーを生み出すメタン発酵バイオガス発電プラントやバイオガス精製装置などを提供

現在も海外展開を継続し、自社の技術をより必要とされる国・地域に提供すべく
外国人留学生を採用します。リュウカツより2名入社。

再生可能エネルギーやカーボンニュートラルなど、地球規模で環境対策が進む中で
バイオ発電などの要望は2倍に増えています。

働きやすさ第一の職場環境

オフィスは壁がなく、一つのフロアで事業部と各担当が仕事をします。
また、会議室もガラス張り。役員も社員も同じ目的を持つものとして
一つになって仕事をします。
「プレーンな職場環境」で技術者として成長ができます。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、会社説明会⇒面接2回程度。
最終面接は対面面接です。交通費全額支給。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●既卒または新卒の化学工学・機械・電気系専攻の大学・大学院卒業(予定)者

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

●ビジネスレベルの英語力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

26卒【機械・電気電子系専攻】国内トップシェア・健康医療・美容機器メーカーの開発職で外国人留学生を採用!大阪勤務

採用企業について

健康医療・美容機器のパイオニアメーカー 

若い人から高齢者まで、幅広い層を対象としたマッサージチェアや小型マッサージャー、フィットネス機器などの健康医療・美容機器を開発しつづけるパイオニアメーカーです。

デザイン性と機能性を兼ね備えた製品開発を進めており、グッドデザイン賞を受賞するなど、高い評価を受けています。

海外企業のグループ会社となり、今後5年間でグローバルシェアの拡大を目指す明確なビジョンがあります。

今後、海外地域の顧客ニーズに応じて製品デザインや仕様をカスタマイズする予定です。

現在4か国、20名の外国籍の方が就業しています。

仕事内容について

開発職

マッサージチェア、小型マッサージャー、フィットネス機器、補聴器などの外装・機構・電気系設計業務

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●既卒や仕事経験者、または、2026年3月までに卒業する機械・電気電子専攻の高専・専門学校・学部・大学院卒業予定者

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【ロボット・ドローン・メカトロニクス分野のエンジニア】世界トップのドローン開発企業がハードウェアエンジニアの外国人材を採用!東京勤務!

採用企業について

世界TOPのドローンソリューションプロバイダー

ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を通して、社会課題の解決を目指しています。

測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3000件以上の実績があります。
また、空飛ぶクルマの運航管理システムの開発は、世界10カ国での導入実績があります。

ドローンサービス企業ランキングで、世界1位に選出されました。

ワクワクする、新しいモノづくりを一緒にやりませんか。

仕事内容について

先端技術でドローン開発を推進するロボットエンジニア

ロボット工学、メカトロニクス、ドローンのことを学んだ機械系留学生を採用します。

様々な社会課題の解決につながる自社製品を一から開発し、社会実装していただきます。

・顧客ニーズに即した仕様策定 、

・ドローン・モジュールの設計・開発

・顧客にイノベーションをもたらす技術調査・適用

タイと中国の外国籍エンジニアも、在籍しています。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

応募条件

・国内または海外の大学を機械系専攻をし、ロボット、メカトロニクス、ドローンなどの研究を行った方

・日本語力JLPT N2以上、英語力ビジネスレベル以上

下のようなスキルをお持ちの方(一つでも多くこれらのスキルを持っている方を、優先に選考します)

・ドローンまたはロボットのハード制作経験者

・電子工作・回路設計経験者

・リモートセンシング技術に関するハード・ソフト双方の経験者

・自動運転系アルゴリズムの研究経験者

・C,C++,Matlab等言語の経験者

・ROSの経験者

・SLAMに関する基礎知識

・LiDAR, Camera, GNSS, IMU等のセンサーに関する知識

・Linuxでのソフトウェア開発経験

・Rust

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

 

26卒【機械・電気電子系】東証プライム上場/工場の自動化や半導体製造の技術に関心がある外国人留学生におすすめ!愛知県勤務

プライム上場・半導体製造装置のメーカー

半導体製造装置の製造や、自動車製造において、スマートファクトリー(自動化・DX化)のシステムの構築、非破壊検査(X線CTスキャン)、金属や材料の溶接・接合などのサポートを行う東証プライム上場企業です。

① 安定性

国内3000社の自動車、建設、鉄鋼、半導体、食品などの業界の大手企業と取引をしているので、業界の景気変動リスクが分散され、経営が安定し、毎年業績が成長しています。

②多様な技術に触れることができる

半導体製造装置を製造するほか、顧客の製造ラインの自動化に対する様々な技術的な提案やカスタマイズ対応を行っており、技術者としての視野を広げたい人にあう仕事です。

③充実した福利厚生

家具・家電付きの部屋に月9,000円で住むことができる社員寮制度(引っ越し費用も会社が支払います)や、9連休すると5万円もらえるユニークな休暇制度(入社3年以上で適用)、母語以外で高い語学力がある場合もらえる語学力手当(例えば、中国籍の人がTOEIC800点以上、JLPT N1をもっていたら、毎月2万円の語学手当をもらえます)、実力次第で高く給与をもらえる制度など、充実した福利厚生制度があります。

※社員の平均年齢39歳に対し、平均年収は664万円。(20代後半の平均年収は575万円)

アメリカ、イギリス、タイ、中国、インド、ブラジル、インドネシア、マレーシア、メキシコに拠点を持っています。また毎年、様々な国の外国籍の学生が、入社しています。(韓国、中国、ベトナム、インド、マレーシア、ブラジル、インドネシアなど)

募集職種

技術総合職

<仕事内容>応募者の関心や適性にあわせて、下の中から適切な仕事内容で採用します。

機械設計(機械・工法技術開発・治具設計・製品先行開発・電機設計・基礎研究)

情報通信(ロボットインテグレーション・DX 関連 ・シミュレーション・情報管理システム・通信インフラ設計)

生産技術(化成品開発・生産技術・開発・工場生産技術・製造海外工場支援 ・ソフト設計)

品質管理

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

 応募条件

・日本語能力試験N2以上
・機械、電気電子系を専攻する高専・専門学校・大学・大学院卒業予定者・既卒者(3年未満)

 選考方法

・面接2~3回
・ 最終面接は対面(交通費支給)、それまではオンライン。

・SPIを実施しますが、合否に関係ありません。

リュウカツから応募条件に合う方の選考サポートを行います。

 応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(自由書式、志望動機は不要)をメールで送る
宛先:スドウ メール:sudo@originator.co.jp

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。

~ 申し込み、お待ちしています。 ~

オートリブ株式会社 2027年卒技術職希望者対象 自動車安全部品業界トップシェア インターンシップ

インターンシプ限定許可

~自動車事故から人命を守るのは、オートリブの最先端技術。~

自動車安全部品等の設計開発および製造・販売
・エアバッグ(運転席・助手席・サイド・カーテンエアバッグ等)
・シートベルト(プリテンショナー、ロードリミッター等)
・ステアリングホイール (ハンドル)

~世界最大手の自動車安全システムサプライヤー~

当社は、自動車安全部品業界においてシェアNO.1の企業です。(1)
常に革新的な最高技術水準の製品を開発。
TOYOTA、日産、HONDAなど、あらゆる自動車メーカーの開発パートナーとして新車開発に参加し、安全システムの提案をしています。
(1):2022年9月 deallab調べ
ーーーーーー

インターンシプ プログラム

【1day】早期選考優遇!1Day workshop(オンライン)

オンラインで実施する1Dayのプログラムです。
【本プログラムで学べる事】
・業界研究(自動車業過について、外資系企業についてなど)
・実際の仕事を経験できる
・オートリブの雰囲気/働くイメージをつけることができる
・同学年の学生からの刺激
・プレゼンテーション能力
・キャリア/今後の活動について

■開催時期
8月20日(水)

■実施日数
1日

【3days】技術職Workshop これから活動を始める方必見 ”自己分析あり(対面)

エンジニアとして交通事故から命を守る。
乗り物には欠かせないエアバッグ・シートベルト・ステアリングホイールの技術に触れてみませんか?

体験型Workshopでは、オートリブで働く魅力をお伝えします!

【内容】※一部プログラムを変更する可能性がございます。
・業界研究・会社説明
(自動車業界についてやオートリブについてお伝えします)
・仕事体験
当社が実際に開発している「エアバッグ・シートベルト・ステアリングホイール(ハンドル)」の開発設計のベンチマーク体験をしていただけます。
(開発職・設計職の就業体験が可能です。)
当日のご参加にあたっては、事前の知識やスキル等は必要ございませんので、お気軽にご参加ください。
・実験設備や工場の見学(当社が保有する業界最大級の設備をご案内します)
※スケジュールにより変更の可能性有り
・座談会(若手~中堅社員が参加予定)
・FIKA(スウェーデンの伝統文化です。何をするかは当日までのお楽しみ)

■開催時期
8月6日(水)~8月8日(金)

■実施日数
2~4日

【5days】技術職インターンシップ 試験見学・自己分析あり!(対面)

対面で実施する5日間のインターンシップです。
【本インターンシップで学べる事】
・業界研究(自動車業過について、外資系企業についてなど)
・実際の仕事を経験できる
・当社製品の試験を見学できる
・工場や実験設備の見学ができる
・オートリブの雰囲気/働くイメージをつけることができる
・自分自身について知ることができる
・同学年の学生からの刺激
・プレゼンテーション能力
・キャリア/今後の活動について

■開催時期
8月25日~8月29日

■実施日数
5日~2週間未満
ーーーーーー

対面参加場合
交通費 支給あり(会社規定による)
宿泊費会社負担(会社規定による)

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:企業のマイページよりご登録下さい。
他、ご不明な点がありましたら、下記のメールアドレスまでご連絡下さい。
メールアドレス:sai@originator.co.jp
担当者:柴(サイ)

~ ご応募をお待ちしています ~

【25年秋卒 26年春卒 機械専攻・電気電子専攻】英語力と理系の専門知識を活かし、世界を舞台に挑戦できる環境です 外国人留学生採用

独自の量産技術でグローバル展開に成功!
世界の大手企業にハイレベル機能の製品を提供

会社の特徴

日本のみならず世界のトップ企業がハイレベル機能×適正コストで評価し
グローバル展開に成功しています。
核になるのは独自の回路設計、生産技術です。
日本本社の技術リーダーとして、国内外で開発設計エンジニアとして
活躍をしていただきます。

  • 少数精鋭で若手にも大きな裁量が与えられる社風

  • 技術力を武器に、ニッチ市場で世界と勝負

  • 海外拠点(インドネシア)と連携しながら事業拡大中

  • ものづくりへの誇りとこだわりを持ったプロフェッショナル集団

募集職種・仕事内容

募集職種:
①開発業務/技術職(電気電子系学科)
②生産技術職(機械系学科)

①開発業務について
□電気電子工学専攻
 □回路設計、電子デバイス、電磁気学、信頼性評価について関われます
 □新しいものを生み出す「ものづくり」に強い興味がある方
 □ 顧客ニーズを理解し、柔軟に応える姿勢を大切にできる方
 □英語でのコミュニケーションに抵抗がなく、将来的に海外拠点とも連携したい方

【仕事内容の魅力】
◎ 市場ニーズを捉え、新しいコイルや電子部品の設計・開発に挑戦
◎ 作成・評価から量産化まで一貫して関われます
◎ 新技術や材料研究にも積極的にチャレンジできる環境
◎ 社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら進める、やりがいのある開発業務
◎ 将来的にインドネシア拠点との技術指導・サポート業務に関わります

②生産技術業務について
□ 機械工学専攻
□生産工学、プロセス開発、品質管理について関われます
□効率化・最適化への関心があり、改善提案ができる方
□チームでの協力を大切にしながら主体的に動ける方
□英語を使って海外工場とも連携する意欲がある方

【仕事内容の魅力】
◎ 製品の製造プロセス設計・改善に深く関われます
◎ 自社開発の製造装置の導入や改善にも積極的に参加可能
◎ 生産現場を支える技術者として成長できるチャンス
◎ 開発・品質管理部門と連携し、ものづくり全体に貢献できる役割
◎ 海外拠点(インドネシア工場)との協働し、指導的な役割で活躍できます

応募条件

1、2025年3月~2026年3月に大学、大学院を卒業、卒業見込の方

2、日本語能力N2レベル、英語TOEIC750以上

3、日本本社で長く働きたい方

応募方法

応募する方は次の手順で進めてください
手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
手順2:履歴書を、下記へメール添付で送付してください
宛先:松井(まつい)matsui@originator.co.jp
●応募資格にかなう方にのみ、個別にご連絡させていただきます。
ご了承ください。

~ ご応募をお待ちしています ~