【25卒・既卒 機械・電気電子専攻】アジアや欧米に拠点を持つ電子部品メーカー!設計・開発職を募集 外国人留学生採用

ワイヤーハーネスの自動圧着機械
コネクターの先端技術開発型メーカー

会社概要

ワイヤーハーネスを作るための自動圧着機の製造、ワイヤーにつなぐ端子やコネクタなどの電子部品などを製造しています。具体的には、自動圧着機の事業部では、お客様から寄せられる性能を持つワイヤーを作るための機械を製造しています。電子部品事業では、振動や衝撃に強い端子など、お客様の様々な課題を解決するための部品を製造しています。

募集内容

■設計・開発職

*自動車用ワイヤーハーネス生産機械(全自動端子圧着機)の設計・開発、または、電子部品(コネクター)の金型設計・開発を行います。機械系の設計(CAD使用)のほか、制御(C言語等使用)の業務もあります。制御の仕事に意欲がある方も歓迎です。

*設計開発の仕事のほかに、海外拠点や海外顧客とのやりとり・打合せを行う機会もあります。大学・大学院で学んだ技術系の知識と外国人の強みの両方を活かして活躍ができます。

*将来海外拠点に駐在して働きたい方も、相談ができます。

*入社後は、製品や技術についての研修がきちんと用意されていますので、安心して仕事をスタートすることができます。

応募条件

*語学/日本語力…社内でのコミュニケーションが取れる会話力が必要(N2レベル以上)

*学歴/大学・大学院・高専卒(母国学歴も可)

*専攻/機械、電気電子系、制御系専攻の方

待遇

*勤務地/東京都大田区(本社) あるいは神奈川県横浜市

*勤務時間/8:30~17:20

*入社時期/随時(相談できます)

*給与/
大学卒 223,000円
大学院卒 233,400円
※都市圏手当を含めた金額

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matsui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【中途採用】外国人人材採用!自動車・ロボット・家電などの設計職募集!ものづくりの最先端技術分野に関わる技術専門会社

「対話ロボット」「ドローン開発」「水素自動車」「スマートキー」など、最先端の技術分野に関わることができる、エンジニア専門集団です。

そして多様なキャリアを実現!自身が携わった製品が世の中で実際に使われ、ものづくりの根幹である開発プロセスにこだわり、自分の仕事に誇りを持つことができます。

※海外在住の方でも応募可能

職務概要

自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。
※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします

募集ポジション(制御ソフト設計、電気電子設計、機械設計)

<制御ソフト設計>
【応募資格】
■必須(MUST)
・組込制御開発経験(要件定義・設計・プログラミング・評価など)
・以下いずれかのプログラミング言語での設計経験
C、C#、C++、VC++、Python、Java、を使用した開発経験
■歓迎(WANT)
・プロジェクトマネジメント経験
・車載系の開発経験
・ロボット開発経験
・Windowsアプリ開発経験、Linux開発経験
・MATLAB/Simulinkの使用経験
・Webアプリ系開発経験
・ネットワーク・システム系開発経験
・Android、iOS開発経験

<電気電子設計>
【応募資格】
■必須(MUST)
・アナログ回路、デジタル回路の設計・開発経験
・回路設計及び回路の試験評価経験
■歓迎(WANT)
・プロジェクトマネジメント経験
・車載系の設計経験
・産業機器・産業用ロボットの設計経験
・設計・解析・検証用の各種ツール使用経験
・モデルベース設計の経験、C言語の開発経験(実装レベル可)
・RTL設計経験

<機械設計>
【応募資格】
■必須(MUST)
・機械系の設計・評価・解析、CADオペレーションの経験
・以下いずれかのCADでの開発経験
CATIA V5、NX、Solid works、Auto CAD
【歓迎(WANT)】
・CATIA V5使用経験
・NX使用経験
・プロジェクトマネジメント経験
・樹脂部品(内装・外装)の設計経験

応募条件

・日本語能力:N2以上
・国籍:不問
・仕事経験:1年以上

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書職務経歴書を下記メールアドレスまで送付してください。
提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)

たくさんのご応募お待ちしています。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

(SHO)

【中途採用】シミュレーションシステム開発エンジニア募集!先端技術応用SIer/大手と直接取引 在宅勤務制度あり!

 

企業紹介

シミュレーションシステムを用いて自動車産業、エネルギー産業を変革するSIer(システムインテグレーション)企業です。

仕事内容

①モデルベース開発及びこれに付随する自社ソリューションを活用した開発支援

  • 要件の固まり切っていない要求からの性能設計及び実現性のシミュレーション開発
  • 性能検討シミュレーション用のプラント/制御モデル構築
  • 機能要求/制御構造の分析
  • 構造設計、仕様設計、冗長設計~実装

②顧客環境へのシステム導入及び業務改善コンサルティングの提供支援

  • モデルベース開発の新規導入コンサルティングの支援
  • モデルベース開発導入済み企業の業務改善コンサルティングの支援

求める人物像

・基本的にはMATLAB/Simulinkを使用したことがあるorモデルベース開発経験
・親和性が高い方

応募資格

<必須要件>

  1. 大卒以上(文理不問)※ただし、物理数学が得意な方
  2. 日本語ネイティブレベルもしくはN1相当の日本語スキル
  3. 以下いずれかに該当する方(業界不問/経験年数不問/コードが読めるが書けない方も可)
    ・組み込み、制御開発の経験
    ・C、C++の開発経験
    ・何らかの言語による開発経験
  4. 物事の因果関係を数式や物理式で紐解いていくことに面白みを感じる方
  5. 物事を本質的に理解する能力が高く、論理的な課題解決に対して興味がある方

<歓迎要件>

  • MATLAB/Simulinkを使用した開発経験
  • 制御開発経験
  • HILS/MILSを活用した開発経験
  • 機械工学/制御工学/自動車工学の知見
  • オートモーティブ製品の論理的な構造が分かる方
  • 家電/産業用ロボット/医療機器などの開発や評価業務の経験

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書・職務経歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせていただきます。

【25卒・既卒 電気電子・電気制御専攻】パワーエレクトロニクス分野の実験装置・評価装置メーカーの技術職(横浜勤務)


パワーエレクトロニクス(power electronics)分野

産業用電気機器メーカーの開発・評価

会社概要

パワーエレクトロニクス分野の実験装置・評価装置メーカーです。
電気自動車(EV)用モーター・バッテリーを開発する大手自動車メーカー
電機メーカー向けに、実験装置や評価装置などの研究開発ツールを開発・製造しています。大学の研究室にも、このメーカーの装置が導入されています。

グローバル展開!ハードウェア・ソフトウェアの技術開発職として留学生を募集!

募集内容

1、ソフトウェア設計・開発

インバータの制御ソフト設計、LANやCANを用いた通信設計、お客様が実際に使うPC画面のグラフィックプログラミング

2.ハードウェア設計・開発
パワエレ装置の制御設計 : 高電圧/大電流のパワー系電子回路設計、制御・通信関連の
アナログ・デジタル回路設計、FPGAの設計・開発

キャリアパス
日本で働き、技術者としてソフトウェア設計・開発またはハードウェア設計・開発の仕事を
行います。電気自動車(EV)、太陽光発電や風力発電、スマートグリッドなど最先端の分野
の技術開発に携わります。大手メーカーや研究機関の技術者に対して、技術的な提案も行い
ます。

応募条件

*語学/日本語力…社内でのコミュニケーションが取れる会話力が必要(N2レベル以上)

*学歴/大学・大学院・高専卒(母国学歴も可)

*専攻/電気電子系または制御系専攻の方

待遇

*勤務地/神奈川県横浜市(本社)

*勤務時間/9:00~18:00(休憩60分)

*入社時期/2025年4月(年度途中の入社も相談できます)

*給与/
大学院卒:265,000円(56,902円)~
大学学部卒:245,000円(52,608円)~
高専本科卒:230,000円(49,387円)~

※ご経験/修学内容に応じて決定します。
※35時間/月の時間外手当含む( )内が金額です。

※年収イメージ(高専卒(本科)、2年目、単身世帯)
月収 230,000円+16,000円(住宅手当)=246,000円
年収 230,000円×16(月給12か月+賞与4か月分(実績))+192,000(住宅手当)=3,872,000円

【諸手当】
通勤交通費(月額30,000円を上限として支給)
住宅手当(社内規程により支給)、時間外勤務手当(見込み残業時間を超過した労働に対して支給)

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matsui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【既卒・中途人材外国人留学生採用】車部品メーカー 構造設計職募集!横浜本社勤務

自動車のヘッドランプなどを開発・設計している
自動車メーカーです!

外国人採用実績があり!入社後しっかり研修制度あり!福利厚生完備!

業務内容

募集職種:構造設計
仕事内容:自動車のヘッドランプ設計
勤務先:横浜本社

応募条件

・専攻:理系(工学)
・卒業年月:新卒・既卒・中途
・語学力:日本語能力N2以上、中国語堪能な方

選考フロー

書類選考⇒1次面接(オンライン)⇒2次面接(オンラインまたは対面(場所未定))

たくさん応募お待ちしております。

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:邵(ショウ) shao@originator.co.jp

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【25年秋・26年春卒】ES・学力検査なし トヨタ自動車の重要パートナーとして急成長のIT企業 制御エンジニア希望の外国人留学生採用

採用企業について

事業内容

主なクライエントのTOYOTAと一緒に、自動運転など運転支援制御系システム、エアバッグ、パワーステアリング、ハイブリッド車のブレーキなど、車に搭載するさまざまな制御系システムの開発を行っています。

【開発環境】C言語、C++、Python, Java Scriptなど

選考について

・SPIなどの学力検査やES提出がありません。

・一次面接から内定まで2~4週間程度です。

仕事のやりがいや会社の特徴

・自分が開発に携わったクルマが走っているのを見るとやりがいを感じます。

・自動運転やIoT等、自動車開発に大きな変化があるなか、世界的企業のトヨタ自動車と重要パートナーとして仕事を行うことができ、今後のキャリア発展に大きく役立ちます。

・多様な働き方を支援しており、格闘技選手、歌手、CGデザイナーなどと仕事を両立している人もいます。社長にも「〇〇さん」と呼ぶフラットな組織の社風です。

・様々な福利厚生制度があります。

外国人エンジニアの活躍

約20名の多様な国籍の外国人社員が活躍しています。今後さらに海外展開する予定であり、グローバル化を進めます。

研修 福利厚生制度

プログラミング教育・ロボットコンテスト出場など、入社後約9か月間、OffJT・OJT研修があり、着実に技術力を上げられます。

大企業並みの様々な福利厚生制度があり、働きやすい環境を整えています。(鍼治療を受けたり、ゲームをできるBarスペースもあります!)

仕事に関連する資格を取得した場合に報奨金、メンター制度やキャリアカウンセリング制度など、やりがいをもって働く環境があります。

応募条件

  • 自動車の制御システムの開発に興味がある人
  • 電気電子・IT・機械系専攻で、25年9月~26年3月に専門学校・高専・大学・大学院を卒業予定
  • C、C++、Pythonの経験をお持ちであると選考が進みやすいです。
  • 日本語力 JLPT N2レベル

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

 

【中途採用】機械設計(エアバッグ・シートベルト等) ◆世界シェアトップクラス ~日本の完成車メーカー向け衝突安全製品を手掛ける/世界大手の自動車安全システムサプライヤー

誰かの大切な人を守るために、
安全の革新に挑み続ける。

■自動車安全装置の製造・販売で世界トップシェア
■世界27カ国に64カ所の技術設備と生産設備の拠点
■世界各国に14カ所の研究開発拠点、20カ所の衝突試験装置を保有
■米フォーチュン誌が発表する世界の企業の総収益ランキング「Fortune500」に選出

募集職種

機械設計職

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
日本の完成車メーカー向けにエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各種プロジェクトの量産開発設計をお任せいたします。
【具体的な業務】
・新規製品の開発設計
・既存製品の仕様変更・改良
・各車両に合わせた設計提案
・設計プロジェクトに関する完成車メーカーとの各種説明や折衝
・仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化)
・衝突テスト等による性能評価 など
◎3DCADを使った図面作成はほんの一部で、お客様や社内部門と折衝を行いながら、量産開発プロジェクトを円滑に進めていくことが業務の中心になります。
◎各車両の製品ごとのプロジェクトが立ち上がり、営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・工場などのメンバーがプロジェクトに加わり、プロジェクトを進めていきます。生産工場が海外拠点の場合は、海外のメンバーが参加することもあります。
※エアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各完成車メーカーごとの製品プロジェクトチームに分かれて就業しています。

■英語について
英語を利用する機会はありますが、翻訳ツールを使用している為、読み書きが出来なくても業務において支障はございません。
また、同社の海外グループ会社と会議を行うこともありますが、相手も英語ネイティブでない場合も多く、ボディランゲージを交えながら会議をしている方もおります。(会議においては英語が得意な社員にメインで話して頂く等の工夫をしております)
英語学習においては、会社からの補助も手厚く、年1回TOEICを無料で受験することができ、英会話教室に通う場合は会社が費用を一部負担も致します。
部署によっては英語が得意な方が勉強会を開催している場合もございます。

応募条件

■必須条件:下記、いずれにも該当する方
・製造業での設計・開発・実験・評価・解析などのご経験をお持ちの方
・理系の大学、大学院を卒業されている方
■日本語力N2レベル以上~

■歓迎スキル
・自動車メーカーまたは部品メーカー(Tier1サプライヤー)での設計経験のある方歓迎
・自動車業界での経験、3D-CAD(CATIA V5)での設計経験
・英語の実務経験

選考フロー

■新卒採用
会社説明会

書類選考提出(ES,SPI)

1次面接(WEB)

2次面接(WEB)

最終面接(対面orWEB)

内定

■中途採用
書類選考

面接(2回程度・オンライン)・性格検査

内定

エントリー方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書 職務経歴書をメールで送る
宛先:sai@originator.co.jp

提出書類を提出した方で、この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【26年卒対象】外資系自動車安全装置メーカー 外国人留学生・技術者を採用

 

採用企業について

世界シェアNo.1の自動車安全装置メーカー

■自動車安全装置の製造・販売で世界トップシェア
■世界27カ国に64カ所の技術設備と生産設備の拠点
■世界各国に14カ所の研究開発拠点、20カ所の衝突試験装置を保有
■米フォーチュン誌が発表する世界の企業の総収益ランキング「Fortune500」に選出

仕事内容

技術職(開発・設計)
当社製品(エアバッグ・シートベルト・ステアリングホイール(ハンドル)における「開発」もしくは「設計」部署に配属予定です。
【開発】
・開発職では、世の中にない新しい安全部品を生み出すことができます。製品を改良することで新たな付加価値を生み出すことや、世界初の製品開発に携わることもあります。具体的には、他社の動向調査や性能検討、実験、受注活動などを行います。
【設計】
・設計職では、2~3年後量産予定の車に対して安全部品を設計することができます。具体的には、完成車メーカー様との仕様打合せや性能検討、実験などを行い実際に量産するまでを担当します。黙々と図面を作成だけをするだけではなく、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら業務を行います。

※研修後本人の希望と適性を考慮し、最適な部署に配属しています。研修はどの学部・学科出身の方でも実務に必要な知識をしっかりと学ぶことができるプログラムを用意しています。

★海外工場とのやり取りもあります。

インターンシップ内容

日時:2024年12月20日(金)

場所:対面 (茨城県つくば市)

 

★ポイント★

・ワークショップはマネージャーよりフィードバックあり

・交通費会社規定支給

・遠方学生には宿泊先ご用意

・選考直結年内ラストイベント

選考方法

インターンシプ→会社説明会→書類選考+適性検査→面接(複数回)
インターンシプ参加者は早期選考に参加できるチャンス有

応募資格

●2025年9月~2026年3月に大学・大学院を卒業予定の方
●理系全般
●日本語力N2レベル以上~

■歓迎スキル
・自動車関連設計開発・金型設計開発関連実務経験or研究経験
・3D-CAD の設計経験
・ビジネスレベル英語力

申込方法

下記の「お申込み」ボタンをクリック

人数制限がございますので、ご応募方で、
この企業とマッチングする方に詳細を案内します。
ご質問やご相談も下記メールアドレスにて受け付けます。

sai@originator.co.jp 担当:柴

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】ADAS画像処理開発エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして働く 外国人留学生採用

ADAS技術に関連する画像処理、画像認識の開発

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

開発プロジェクトチームの一員として勤務いただきます。

応募条件

■必須
C言語でソフトウェア開発経験1年以上

日本語能力試験N1

■歓迎
画像処理関連の開発経験
組込Linuxデバイスドライバ開発経験
openCVを使用した開発経験
*すべての経験に合致しなくとも、問題ございません。

■求める人物像
・必要なタイミングで報連相ができる方
⇒自発的にメンバーとコミュニケーションを取りながら
業務を進めることができる方

業務内容

■概要
自動運転レベル3からレベル4への技術進歩に伴う画像認識、処理開発。

■仕事内容
主に、ドライバーの視界補助、後方モニターでの駐車支援をはじめとした車載カメラの画像認識機能開発を担当します。
10数名のメンバで開発しており、基本設計~評価まで携わっていただきます。

■求人の魅力
C言語経験があればチャレンジできます、。
今後更に需要が見込まれる「自動運転領域」での業務のため、時代に沿った先進的な技術開発に携われることができます
詳細設計、実装、単体テストが主な業務のため、設計開発領域に注力できる環境があります

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

 

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】2025年1月中入社 ソフト領域エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして更なる成長 外国人留学生採用

ロボット向けマイコンの組込みソフトウェア開発
(東京・神奈川・京都・滋賀・大阪・兵庫勤務)

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています
開発職は関東(東京・神奈川)、関西(大阪・京都・用語・滋賀)が勤務地になります。

応募条件

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています。

配属先については、大手グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミング・評価等などをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

 

ソフト領域エンジニア/募集内容

グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、
コーディング、プログラミングなどをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

具体的には・・・

◎モーター制御ソフトウェア開発
◎健康医療機器の組込ソフト設計
◎無線通信のファームウェア開発
◎画像処理関連のアルゴリズム開発
◎電装品マイコン組込ソフトの開発
◎健康管理システムにおけるサーバ開発
◎WEBアプリケーション開発
◎携帯サイト/モバイルコンテンツの開発
◎スマホアプリ開発
◎エンターテイメント機器のプログラム制御
◎カーナビゲーションシステムの機能追加における組込開発
◎デジタルカメラの画質設計に伴う評価・検証業務
◎AIセンシングプラットフォーム開発

 

応募条件

■以下のいずれかに該当される方

語学力:日本語能力試験N1 同等のコミュニケーション力(流ちょうな会話ができる)

*専門分野の学習経験:ソフト開発・ソフトウェア言語を使った評価に携わられたご経験のある方(6か月以上)

*大学や専門学校ででソフト開発の学習をされ知識のある方/未経験OK

《優先される言語は以下です!》
言語/C、C++、VC++、JAVA、Objective-C、C#

 

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。