【キャリア採用 経験3年以上】世界メジャーが顧客!グローバルエンジニア職 プラント設計・メンテナンス・施工管理・調達業務 外国人留学生採用

世界を動かすプロフェッショナルを目指す

信頼と安定の100年企業

企業紹介

5,500億円超の売上がある東証プライム上場企業です。プラント設計・施工や物流、オペレーションによって、日本全国のメーカーや製鉄所など、世界最大の石油メジャーなどをお客様としてに事業を拡大しています。
「巨大プラントを作りたい」「日本のモノづくりを根底から支えたい」という方の想いを叶えるフィールドがあります。

海外現地法⼈40事業所を展開していて、女性活躍推進にも力をいれています。

外国籍社員が大活躍!

マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、ミヤンマー籍の
社員が多数在籍しています。安心して就業できます!

募集概要・勤務地

【プラントメンテナンス】石油精製・石油化学、製鉄を中心にエネルギーや環境設備のプラントメンテナンス:定期的な定修メンテナンスやプラント構内に常駐する日常メンテナンス

【設計】産業機械/静機械(塔槽・配管・熱交換器)/電気/計装制御/一般建築物/鉄鋼構造物など

【施工管理】管理業務(工法検討・見積、工程・収支管理)/監督業務(施工品質、安全)等

【製造調達】産業機械・静機器の製造

【重量物輸送】重量物輸送の企画管理業務/監督業務

【生産管理】鉄鋼製品の制作化工管理など

ーーー

<勤務地>

北海道・茨城・千葉・東京・神奈川・静岡・三重・愛知・和歌山・大阪・兵庫・岡山・広島・山口・愛媛・福岡・大分など

選考フロー

書類選考、個別会社説明会エントリー、Webテスト、面接2回

参加資格

●キャリア採用 社会人経験が3年以上
設計・プラントメンテナンス・施工、調達・生産管理などの経験者

●専攻について
文理不問

●英語力必須(TOEIC 720~)(目安)、日本語力 N2レベル以上

応募方法

●応募を希望する方は次の手順で進めてください
手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
手順2:履歴書をアップロードされるか、あるいは下記に
メールでお送りください。
宛先:松井(まつい)matsui@originator.co.jp

●参加可能な方は、個別にご連絡させていただきます。
ご了承ください。

~ ご応募をお待ちしています ~

『開催終了』【26卒 外国人留学生対象】採用担当の視点からみた「書類通過するES」をつくろう!

採用担当はエントリシートで何を知りたいのか
逆算して考えて「企業の視点を分析して」作成

セミナーの目的

就活をスタートしたときに、最初に経験するのが「エントリーシート」です。

「難しい~、時間がかかる!」が最初に書きはじめたときの印象だと思います。

「ESを書かないと選考が進められない!」「文字数制限がある!どうしよう」

初めての経験は、誰もがとまどいます。

しかし、最初のチャンスをつかむには「エントリシート」通過が必須です。

このセミナーでは、採用担当者が「話したい!」書類通過のポイントを
お話します。

このセミナーの終了後ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ES作成の改善点がわかった

自己分析のココが足りないに気づいた

が目標です、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

面接で話すべき自分のPRポイントにも気づけると良いと思います

皆さんと一緒に勉強していきましょう。

※お申し込みしてくださった方には、開催日のお昼までにZoomリンクをお送りします。

【25年秋卒・26年春卒 電気電子・情報・機械専攻】ソフト領域エンジニア 経験豊富なエンジニアが指導・育成 外国人留学生採用

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています
開発職は関東(東京・神奈川)、関西(大阪・京都・用語・滋賀)が勤務地になります。

応募条件

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています。

配属先については、大手グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミング・評価等などをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

 

ソフト領域エンジニア/募集内容

グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、
医療機器、
環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、
詳細設計、コーディング、プログラミングなどをご担当いただく予定です。
※初めの2か月は研修期間で、ソフト/エレキ/メカとモノづくり全体を
学んでいただきます

具体的には・・・

◎モーター制御ソフトウェア開発
◎健康医療機器の組込ソフト設計
◎無線通信のファームウェア開発
◎画像処理関連のアルゴリズム開発
◎電装品マイコン組込ソフトの開発
◎健康管理システムにおけるサーバ開発
◎WEBアプリケーション開発
◎携帯サイト/モバイルコンテンツの開発
◎スマホアプリ開発
◎エンターテイメント機器のプログラム制御
◎カーナビゲーションシステムの機能追加における組込開発
◎デジタルカメラの画質設計に伴う評価・検証業務
◎AIセンシングプラットフォーム開発

 

応募条件

■以下のいずれかに該当される方

語学力:日本語能力試験N1 同等のコミュニケーション力(流ちょうな会話ができる)

専攻:情報・機械・電気電子専攻

入社時期:2026年4月入社が可能な方

 

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【第二新卒・キャリア/電気電子・情報・機械専攻】C言語マイコン制御経験/キッチン家電製品組込開発エンジニア(東京勤務) 外国人留学生採用

家電製品の新商品開発

募集企業より担当業務の面白さ

1933年「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」
という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオート
メーションの実現に取り組み続けています。

皆さんに身近なコンシューマ向け家電製品(具体的にはキッチン製品、空調製品、オーディ
オ、クリーナー)など組込ソフトウェア開発の担当として、製品の新商品またはリニューア
ルに向けた開発を最初からご担当いただきます。

具体的には
キッチンにあるトースター(事例)
実際にパンがどのように焼けるのか、食べたとき人がどう感じるのか、など調整を
繰り返しながら
開発を進めます。
その製品を利用する消費者へ感動を届けられるような商品開発に取り組んでいただきます。

製品の機能・性能だけではなくハードウェアに近い部分やデザインなど、
製品の”体験価値”を設計・開発を行うなかで技術力を実感できるものづくりに
携わることが可能です。
即戦力として、ご自身で計画を立て業務を推進して頂ける方を求めております。

業務内容

自社製品のファームウェア開発、組込ソフト開発
担当製品のプロジェクト管理

■求人の魅力
オシャレ家電の開発に関わります
若手人材、女性エンジニアも活躍しているので働きやすい環境です。

 

応募条件

■必須
ファームウェア開発・組み込み機器のソフトウェア設計のご経験
C言語によるマイコン制御実務経験
日本語能力試験N1

 

■歓迎  ※以下より当てはまる内容が一つあれば可能
組込ソフト分野のプロジェクト管理
家電開発の経験
制御仕様策定の経験
電子回路の知識
C++、アセンブラ、Python、ExcelVBAの知識

 

■求める人物像
・必要なタイミングで報連相ができる方
⇒自発的にメンバーとコミュニケーションを取りながら
業務を進めることができる方

 

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】ADAS画像処理開発エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして働く 外国人留学生採用

ADAS技術に関連する画像処理、画像認識の開発

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

開発プロジェクトチームの一員として勤務いただきます。

応募条件

■必須
C言語でソフトウェア開発経験1年以上

日本語能力試験N1

■歓迎
画像処理関連の開発経験
組込Linuxデバイスドライバ開発経験
openCVを使用した開発経験
*すべての経験に合致しなくとも、問題ございません。

■求める人物像
・必要なタイミングで報連相ができる方
⇒自発的にメンバーとコミュニケーションを取りながら
業務を進めることができる方

業務内容

■概要
自動運転レベル3からレベル4への技術進歩に伴う画像認識、処理開発。

■仕事内容
主に、ドライバーの視界補助、後方モニターでの駐車支援をはじめとした車載カメラの画像認識機能開発を担当します。
10数名のメンバで開発しており、基本設計~評価まで携わっていただきます。

■求人の魅力
C言語経験があればチャレンジできます、。
今後更に需要が見込まれる「自動運転領域」での業務のため、時代に沿った先進的な技術開発に携われることができます
詳細設計、実装、単体テストが主な業務のため、設計開発領域に注力できる環境があります

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

 

【キャリア・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】ソフト領域エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして更なる成長 外国人留学生採用

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています
開発職は関東(東京・神奈川)、関西(大阪・京都・用語・滋賀)が勤務地になります。

応募条件

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています。

配属先については、大手グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミング・評価等などをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

 

ソフト領域エンジニア/募集内容

グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、
医療機器、
環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、
詳細設計、コーディング、プログラミングなどをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

具体的には・・・

◎モーター制御ソフトウェア開発
◎健康医療機器の組込ソフト設計
◎無線通信のファームウェア開発
◎画像処理関連のアルゴリズム開発
◎電装品マイコン組込ソフトの開発
◎健康管理システムにおけるサーバ開発
◎WEBアプリケーション開発
◎携帯サイト/モバイルコンテンツの開発
◎スマホアプリ開発
◎エンターテイメント機器のプログラム制御
◎カーナビゲーションシステムの機能追加における組込開発
◎デジタルカメラの画質設計に伴う評価・検証業務
◎AIセンシングプラットフォーム開発

 

応募条件

■以下のいずれかに該当される方

語学力:日本語能力試験N1 同等のコミュニケーション力(流ちょうな会話ができる)

*専門分野の学習経験:ソフト開発・ソフトウェア言語を使った評価に携わられたご経験のある方(6か月以上)

*大学や専門学校ででソフト開発の学習をされ知識のある方/未経験OK

《優先される言語は以下です!》
言語/C、C++、VC++、JAVA、Objective-C、C#

 

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

【2025秋卒・2026年春卒 機械・電気電子・情報専攻 English interview available】ソニープレステーションやiPhoneの高精度部品に対してAI・IoTの技術をいかしたグローバル検査機器メーカー/日本企業+外資の社風 外国人留学生採用

スマホ、ゲーム機器、自動車、航空機・宇宙開発に関わる
東京のR&Dセンター勤務/英語面接

企業の魅力 仕事の魅力

 

■企業について

電子基板の検査装置を自社で研究・開発・製造して
いる企業です。売り上げの80%は海外、英語を活か
して世界市場に活躍できます。

画像処理、GPGPU、3次元計測、CT 計算、AIなど
の技術を活かしIndustry4.0 を実現する M2M, IoT
などに関わる開発に関わります。
海外大手企業とのコミュニケーションも大切にしている
ポジションですので、コミュニティ活動が得意な方にお勧めです。
主要顧客はアジアではトヨタ自動車、キャノン、サムソン電子、
三菱電機などグローバルに技術革新を積極的に行っている企業です。
海外売上80%、英語で仕事をするエンジニア希望の方に
お薦めです。

■社風
日本のメーカーですが、配属されるR&Dは、英語が
共通語になっています。また責任者も英語話者なので
仕事の進め方は外資系です。

応募職種

ハードウェア職(機械設計・電気設計):
自動外観検査装置、X線検査装置の電気制御開発
新規装置開発や既存期のカスタマイズ設計
※次世代の装置開発を計画し、開発段階では
仕様検討、構想設計から詳細設計、量産移管に
至るまで一連の業務に関わります。

ソフトウェア開発職
・M2M連携に伴う新製品開発
・新機能開発または既存製品改良
・画像処理、ハードウェア制御、ネットワーク処理、AI、
ユーザーインターフェースの開発
・顧客先(海外含む)へ出向きリクエストおよびトラブル対応
・各プロジェクトの推進、マネジメント
※アプリケーション開発のみならず、顧客へのヒアリング、
開発に従う技術課題の解決等、製品化に関わる幅広い業務を担当頂き、
顧客の要望にあわせた機能の追加や、カスタマイズ等を行って頂きます。

 

求める人材

*新卒および第二新卒
新卒/母国ならびに日本で大学を卒業・卒業予定
母国で大学を卒業し、日本語学校に在学中
第二新卒/日本及び海外で勤務経験があり、英語を多用した
技術開発を行いたい方

*2025年9月~2026年4月までに入社できる人が必須
10月入社・1月入社も可能です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■専攻 機械・電気電子専攻

■語学力
日本語でのコミュニケーション力 N2~N3レベル
英語話者歓迎!日本語力が心配な方も上司が
英語話者なので問題ありません。

最終面接は英語で行います。
The final interview will be conducted in English.
適性試験は性格テスト、面接重視の選考です。

■志向性
世界トップシェアを狙うグローバルカンパニーで働きたい方。
主体的に新しい技術、新しい製品、新しいマーケットを開拓したい方
海外顧客から直接打合せをすることがありコミュ二ケーション
能力(交渉力)を活かしたい方にお勧めです・

職場環境とキャリア

*先輩エンジニアから丁寧な指導があり技術を習得
*高度な英語スキルと専門能力を身に付けられます。
海外売上80%、20代から海外出張できるチャンスあり。

語学の資格取得で毎月の給料に評価手当あり!

応募希望の方へ

●応募する方は次の手順で進めてください。

手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
また下記へメールに質問、相談など送ってください。
宛先:松井 matsui@originator.co.jp

手順2:上記書類審査により応募資格にかなう方のみ
個別にご連絡させていただきます。

通過された方にはZOOM面談後、詳細情報を
お伝えいたします。

~ ご応募をお待ちしています ~

【2026年卒・既卒 機械・電気・電子専攻】世界シェアトップ!生産性を4倍を目標としたAI活用・自動化・省エネルギーで技術革新するエンジニア募集 外国人留学生採用

AI・自動化技術で世界26か国に拠点あり
世界トップシェア!成功し続けるエンジニアを目指す

事業内容

プラスチック成型に関わる
機械設計と電気設計(金型関連・押し出し成型)ソリューション(システム・課題解決)
を中心に自社で研究・開発・設計を行い、日本と海外26カ国、87拠点で展開している企業です。

挑戦と知的好奇心がある人は大歓迎です。
何度も挑戦して成功を勝ち取る体験ができます。

innovation・挑戦をキーワードに世界一信頼される企業を目指します!

仕事内容

ソリューション業部: 1⃣電気設計 2⃣機械設計

担当として、顧客仕様に合わせた機器のカスタマイズ、
オーダーメイド品の機械設計・電気設計を担当します。
材料供給装置、乾燥装置、計量装置(配合設備)など、多岐に渡る自社製品を
お客様の企業の要求に応じて詳細設計、さらに試運転立ち会いなども行う仕事です。

具体的には
要件定義→カスタマイズ→資材手配→据付後の仕様確認等の一連の流れ
を行ないます。

様々な機器を組み合わせ、さらにカスタマイズを加えることにより、
顧客工場を「省エネ、省資源」かつ「良い物をより多く作れる」工場へ改善できる点が
企業が世界で評価される理由です。
最前線で、顧客工場の「生産効率4倍」を実現する為に価値提供をしているのが
このポジションの魅力です

■主要顧客
自動車メーカー、家電メーカー、電子部品メーカー、医療機器メーカー

 

福利厚生

・社会保険完備
・交通費(月上限5万円まで支給します)
・住宅手当:賃貸(単身):10,000円、賃貸(世帯主):25,000円、持家:7,000円
※留学生への住宅サポートあり
・家族手当:
<扶養者>:配偶者15,000円、子ども1人目・2人目4,000円、3人目以降3,000円
・OJTや勉強会あり
・時間外手当
・退職金制度(入社3年以降)
・社員持株制度
・財形貯蓄制度
・永年勤続特別表彰制度
・3大疾病保障保険制度 など

応募条件

  • 電気電子専攻、機械専攻
  • 2025年9月~2026 年3月に大学/大学院を卒業予定
    電気電子系:制御盤、回路等の知識第二新卒/既卒者歓迎
    1⃣電気設計:制御盤、回路等の電気設計の経験
    2⃣機械設計:設計経験者、2DCADの使用経験と知識がある方
  • 日本語力 JLPT N2レベル以上

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matsui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡しします。
世界トップの技術、留学生が活躍している環境、大阪勤務で転勤がないなど
留学生が働きやすい企業です!
履歴書添削、面接のアドバイスなどサポートをします!

ご質問やご相談も上記メールアドレスに連絡してください。

 

【26年卒・既卒 外国人留学生採用】英語力と技術力を生かす 国内トップのプラント設計から製造・調達、建設・メンテナンス 外国人留学生採用

人の暮らしやビジネスの根幹を支える

プラントエンジニアリングのグローバル企業

企業紹介

・国内プラントメンテナンスにおいて業界トップクラスの技術力とシェアを有する、世界最大の石油メジャーなどを相手に事業を拡大しています。
「巨大プラントを作りたい」「日本のモノづくりを根底から支えたい」という方の想いを叶えるフィールドがあります。

世界を動かすプロフェッショナルに:100年の歴史を誇る現場力でさまざまなものを取り
扱います。それぞれの部門で知識や経験を積み、将来は幅広い分野でグローバルに活躍できるチャンスがあります!

プラントを「築く」、ものづくりの安定稼働を「支える」、製品を「運ぶ」。山九はこの3つの事業を結びつけ、独自のビジネスモデルを構築しています。各種大型機械設備やプラントの設計・建設工事・メンテナンスから物流まで、グローバルに事業展開し、国内外の基幹産業をサポートしています。

・海外現地法⼈40事業所を展開していて、プライム上場の大手企業
女性活躍推進にも力をいれています。

代表的なお客様企業(一例)海外メジャーのお客様はセミナー内でご説明します。
*石油精製プラント:出光興産、ENEOS, コスモ石油など
*石油化学プラント:三菱ケミカル、三井化学、住友化学、JSR、日本ゼオン
*その他の分野:AGC、三菱重工、川崎重工

外国籍社員が大活躍!

中国、韓国、マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、ミャンマー籍の
社員が多数在籍しています。安心して就業できます!

リュウカツから2024年に入社された既卒、来年春2025年入社予定(内定)の留学生が
いらっしゃいます。

募集概要・勤務地

【プラントメンテナンス】石油精製・石油化学、製鉄を中心にエネルギーや環境設備のプラントは世界の大手企業が、自社で研究開発した高い技術です。常に良い状態で生産できるように運転できるためには、高度メンテナンス技術、目標設定を共有できるチームワークが
必要です。また数ある業務のなかで、お客様とのミーティングが多く、仕事の中で一体感
が得られる仕事です。

【設計】産業機械/静機械(塔槽・配管・熱交換器)/電気/計装制御/一般建築物/鉄鋼構造物など、お客様ぼご要望に応じた設計業務を行います

【施工管理】管理業務(工法検討・見積、工程・収支管理)/監督業務(施工品質、安全)
は設計したものを現地で据え付けをしていきます。国内外ともに専門性の高い協力会社と
進めますので、お客様企業、協力会社、自社との関係が重要です。

【製造調達】産業機械・静機器の製造
設計に基づき、自社内で機械の製造を行います。プラントの機械になりますので大型機械
のモノづくりを経験できます。

【重量物輸送】重量物輸送の企画管理業務/監督業務
自社で製造あるいh他社から購入した大型機械を設置する現地まで安全にかつ費用を考え
て見積から行い、輸送計画、安全管理などの業務があります。

【生産管理】鉄鋼製品の制作化工管理
プラントに使用される鉄鋼製品の制作を設計・製造と連携しながら納入の管理を行います。

ーーーーーー

<勤務地>全国・海外主要拠点

 

応募資格

「2025年秋~2026年春に大学卒・大学院卒の方」
これから就職課活動を始める方に、日本の代表的なプラントエンジニア
リングの仕事を知っていただける個別セミナーを実施しますので
ぜひお申し込みください!

●「既卒・第二新卒(社会人経験3年未満)」 
具体的には2022年9月~2025年4月に大学・大学院を卒業し、
新卒として山九オリジナルの研修で技術を取得したい方

●専攻について
*理系(機械、電気・電子、建築・土木)を専攻した方
*上記以外の理系(環境・生物バイオ・設備設計)等で学んだ知識を活かしたい方

●語学力
英語力必須(目安としてTOEIC 720点~)、日本語力 N3レベル以上(日常会話が可能)

 

参加方法

●参加を希望する方は次の手順で進めてください
手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
手順2:履歴書をアップロードされるか、あるいは下記に
メールでお送りください。
宛先:松井(まつい)matsui@originator.co.jp

●参加可能な方は、個別にご連絡させていただきます。
ご了承ください。

~ ご応募をお待ちしています ~

【26卒採用 東証プライム上場企業 素材・材料系、電気電子、機械工学、化学工学、応用化学、IT情報、 外国人留学生積極採用】電線ケーブル、光ファイバー・超電導ケーブルの企業 

日本で85年、電気をはこぶ「送電線ケーブル」で生活に
大事な電気を支える会社です。

 製品開発「電線ケーブル」、通信インフラ「光ファイバケーブル」、  自動運転に対応する「高速伝送ケーブル」、ヘルスケア分野「カテーテル」、「超電導ケーブル」などの研究開発にも力を入れています。
例えば、車のケーブルを束なるワイヤーハーネス事業は、中国の浙江省に工場があります。光ファイバー事業は、中国企業と提携して中国国内で展開しています。
 他の国での海外展開も、現地の電力会社や工事会社、機器メーカーと提携しながら製品を広めています。

 

先輩外国人留学生

・2022年4月、立命館大学 電気電子出身の東南アジアの女性が活躍しています。
・2023年4月は、神戸大学 応用化学の東南アジアの男性が入社しています。
※今年もいろいろな国の方を積極的に採用します。

職種について

1.生産技術
●全工場に対し、新設備の仕様検討からラインの立ちあげ、稼働後のメンテナンスまでを一貫して行います。研究開発部門、各製造部門と密接に関わる幅広い仕事領域が特徴です。

2.技術・設計
●ユーザーのニーズを受け、各製品の設計から製品開発まで担当します。設計書に従い、安定した品質で効率の良い製造の仕組みを構築します。また製品の試作や現場オペレータへの製造指導など、現在から将来に渡る製造ラインのトータル管理を行います。

3.製造
●製造業の本業といえる実際に製品を造る部門です。材料の状態から完成品になるまでの製造・設備計画を作成・管理します。また、品質の維持や、安全に製品を製造するための意識、より良い製造方法に向けた改善意欲が求められます。

4.研究開発
●データ測定・検査・検証などの分析業務や、電力・通信・素材(ゴム、金属など)の開発業務を行います。環境配慮型材料、ケーブル類・免震などまで様々な分野の基礎研究から応用研究まで幅広い業務を担います。

5.施工・工事
●国内・海外へ電力ケーブルまたは電力機器を敷設する工事の管理監督業務を行います。進捗、工程管理から手配業務、現場指揮にまで渡る幅広い仕事です。

6.品質保証
●製品出荷の前段階で製品そのものに対する試験を行い、不良品の発生を未然に防ぐ役割を担います。お客さま立会いの下、電線の耐圧試験や免震アイソレータの性能試験などを行うこともあります。

7.知的財産管理
●研究者の発明品のノウハウなど無形の財産を特許などで自社の権利とし、その適正な運用・管理を行います。主に特許出願と管理業務、共同開発の際の契約業務、権利抵触に関しての渉外業務があります。

選考方法

【ステップ1】
WEB会社説明会参加
※エントリーシート提出(日本語で記入してもらいます。)
※大学・大学院の成績証明書が最初に必要になります。

【ステップ2】
WEB一次面接(グループ)

【ステップ3】
二次面接(個人)・適性検査

【最後!】
最終面接(個人) ※本社を見てもらいます!
※私の方で、選考が進む中で、
全面的にバックアップさせていただきます。

【内々定!】
※一緒に頑張りましょう!

応募資格

●2025年9月~2026年3月に4年制大学・大学院を卒業予定の方
●素材・材料系、電気電子、機械工学、化学工学、応用化学、IT情報、理系全般
●日本語力N2レベル以上~

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をマイページからアップロードしてください。
この企業の募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
メールアドレス:matsui@originator.co.jp
担当者:松井(まつい)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
履歴書や面接準備のサポート・アドバイスさせて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。
松井(まつい)