【25年秋・26年春卒業予定の留学生対象】企業説明会、参加マナーと事前準備のしかた

企業説明会は【合同説明会】と【個社説明会】2種類あります。

せっかく参加するのなら、ただ参加して、説明を聞くだけではもったいないです!

このセミナーでは、選考に進んだ際に有利になるように、

企業説明会に参加する際の「マナー」と「事前準備のしかた」についてお話します。

◆マナー:企業の方は、皆さんのマナーもよく見ています。
◆事前準備のしかた:企業のことを良く調べて、事前に質問を準備しましょう。

どんな質問をすればいい?

これから企業説明会の参加予定がある皆さん、ご参加をお待ちしています!

【注意事項】

申込者が3名未満の場合は、開催しませんので、ご理解ください。

【English Speaking Python/Linux Engineer】Virtual Desktop Infrastructure Solutions 仮想デスクトップIT企業が外国人材を募集!東京・リモート勤務

採用企業について

セキュリティソリューションのひとつとして注目されている「仮想デスクトップ」のリーディングカンパニーです

「仮想デスクトップ」「クラウドインフラ」「クラウドサービス」の3つの事業領域で構成し、東京証券取引所スタンダード市場に上場しています。

採用するのは、自社製品開発チームのため、お客様とのコミュニケーションはありません。

No advanced Japanese proficiency  is required.

客先の開発や委託事業でないので、自分たちが目指すところがはっきりしており、自分たちの開発ペースで仕事ができ、ワークライフバランスが整ってます。

採用後は、トップは経験豊富な外国籍エンジニア、平均年齢29歳の自社製品開発チームに配属され、リモートでお仕事を行っていただきます。(新入社員にはメンターがついて、相談できる環境もありますので、ご安心ください)

定期的に勉強会を行って、よりキレイなコード、メンテナンスし易いコードは何かを全員でディスカッションしており、エンジニアに好評です。

仕事内容

ソフトウェアエンジニア・Linuxエンジニア

自社製品の開発や機能強化をおこなっていただきます。

ソフトウェアエンジニア:Pythonのみで、自社製品を開発します。

Linuxエンジニア:自社製品の開発において、LinuxのOSパラメーターの設定やコンポーネントの検証など、カスタマイズを行っていただきます。

応募条件

・Pythonの経験、Linuxの知識・カスタマイズ経験があれば、仕事経験がない方(新卒)も対象とします。

・Native or Business Level English Speaker (業務上の理由により)

・日本語力 JLPT N4~N3レベルでOK

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書・職務経歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

26卒【新卒 建築・土木系対象】水インフラ整備に関心がある外国人留学生を施工管理職で採用

採用企業について

水インフラ整備で、世界の人々の暮らしを守る建設会社

土木工事と建築工事、両方の事業があります。老朽化した水道管路の更新や耐震化といった上下水道の改良や更新工事、オフィスや生産施設、商業施設、社員寮などの設計から施工、アフターフォローまで行っています。

60年以上の実績を誇る「海外事業」ではODAを中心とした水インフラ工事を請け負っており、これまでカンボジア・ラオス・ミャンマー・バングラデシュなどで工事を実施し、工業の発展に必要な水の供給と、人々の生活に必要な安全安心の水の供給に貢献し続けています。

どんな時にも、どんな場所でも、どんな困難があっても・
私たちは世界中に安全な水を供給し、たくさんの人々に希望を与えてきました。
これらを可能にしたのは、半世紀以上にわたり培ってきた水インフラに関する高度な技術です。

世界中の水環境を支える技を未来へと継承する人材を、私たちは求めています。

 

仕事内容について

技術系総合職(施工管理)

上下水道・道路・トンネルなどの施工現場をまとめるのが施工管理の仕事。施工計画を立て、現場の安全や品質、工程や費用(原価)を管理します。当社では入社後まずこのポジションに配属され、先輩社員の指導のもと、経験を積んでいきます。

3~5年後に、技術開発や設計積算への職務変更もあり得ます。

最初に日本で働いたあと、海外で働くチャンスもあります。(希望によります)

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●2025年秋・2026年春に卒業予定建築・土木系の大学院、学部生

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

26卒【医療で社会の課題を解決する仕事】医者・患者の満足度を高め、急成長する企業が外国人留学生を採用!東京勤務

採用企業について

医療で人・社会の幸福を増やす。医者がいらない社会を目指す!

365日、朝から夜まで診察を受けられるクリニックを多くの地域で運営する注目の企業です。

自社でITシステムも開発、医者・患者の利便性・満足度を高め、日本全国でクリニックを運営し、急成長しています(クリニックの数が2年前の2倍になりました)

今後は予防医療(病気を防ぐ・個人が自分で健康を守るようになる)事業へ展開を進め、究極的に、「医者がいらない社会」を目指します。

新しいビジネスを作り、社会に貢献したい人におすすめです。

仕事内容について

総合職

新しい医療で少子高齢化や医療費の増大といった社会課題を解決に導きたい、将来の幹部候補生を募集します。

<仕事内容例>

・クリニック運営・マネジメント

・様々な医療ビジネスの開発

・急成長する組織のマネジメント(採用、会計など)

・新規事業開発

くわしくは、応募者のなかで条件に合っている方に説明します。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募条件

●25年秋・26年春に大学・大学院卒業予定の新卒(専攻不問)

●医療・ヘルスケア分野のビジネス開発に興味がある方

●日本語力JLPT N1レベル以上のコミュニケーション力

上記すべてを満たしていることが、応募条件です。

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。
<!–CAPS株式会社->

25・26卒【新卒 土木対象】年間500以上の住宅を建設 地域No.1実績・経営安定・首都圏勤務(引っ越しなし)施工管理職で外国人留学生採用

採用企業について

創立45年以上、首都圏エリア(埼玉県・東京都・神奈川県)で住宅・ホテル・公共施設などの建設を行っています。

不動産・住宅販売・建設の会社で構成されたグループに600人以上の社員がおり、埼玉県の地域ではNo.1の住宅建設の実績があり、経営も安定しています。

今回、募集するのは建設会社での土木の施工管理職です。

新築、注文住宅、リフォーム、共同住宅、商業施設など、幅広く手掛けています。売上は540億円以上、高い収益をあげています。

会社の社員の雰囲気はアットホームで、新入社員の研修が充実しており、近年、外国人留学生の採用を積極的に行っています。これまで中国・韓国・ミャンマー・アフガニスタンの方が入社・活躍しています。JLPT N2以上であれば、選考を受けられます。

首都圏で長く(転勤をしたくない)、アットホームな社風の会社で働きたい、という方に、おすすめです。

 

仕事内容

土木施工管理職

土地の造成工事・公共工事(道路工事等)の施工管理を担当します。雨水が溜まり水たまりが出来ないように造成をするなど、暮らしが快適になるよう、造成を通じて暮らしを支えています。

造成工事は一般土木(下水工事、歩道設置、拡張工事など)の工事内容を全て網羅することが出来るため、汎用性の高いキャリアを作ることが可能です。

将来的に業務内容が変更される場合があります。

応募条件

  • 土木系専攻の高専・専門学校・大学卒業予定者(2025・2026年4月入社を募集しています)
  • 日本語力 JLPTN2レベル

選考方法

書類選考

2回面接

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書・職務経歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、仕事とのマッチングについて詳細のご説明をいたします。その後、応募する際は、選考のサポートをします!

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

<26卒留学生向け会社説明会>エンターテインメント業界でプロデュースの仕事にチャレンジ!

自分のアイデアを形にする喜び。エンタメ業界の企画デザインは、毎日がワクワクの連続!世界中の仲間たちと一緒に働きながら、国際的な舞台で新しいチャレンジに挑戦しよう。あなたのクリエイティブな力が、未来のエンタメを作り上げる!

マレー語、ヒンディー語、ベトナム語ができる方大歓迎です!

仕事内容について

ゲームやサービス開発のための企画・マーケティング・海外パートナー開拓、
企業や自治体へのコンサルティングとタイアップ、イベント企画、翻訳・品質保証などの仕事です。

開催日程・開催形式

2025年1月18日(土)午後2時~4時
オンライン&対面形式 ※(対面は東京本社)
選考の可能性がある応募者にだけご連絡をしますこと、予めご了承ください。

求める人物像

・エンターテインメントの仕事が好きな方
・思考力、行動力がある方
・コミュニケーション能力がある方
・チームワーク

参加条件

2025年9月~2026年3月日本の四年制大学・大学院卒業見込みの方
日本語能力のレベルがJLPT N2相当以上
英語能力ビジネスレベル

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:募集要項とマッチする方へ詳細を案内させていただきます。
履歴書は下記メールアドレスまで送ってください。
メールアドレス:shao@originator.co.jp
担当者:邵(ショウ)
たくさんのご応募お待ちしています。
SHO

~ ご応募をお待ちしています ~

【25年秋・26年春卒】ES・学力検査なし トヨタ自動車の重要パートナーとして急成長のIT企業 制御エンジニア希望の外国人留学生採用

採用企業について

事業内容

主なクライエントのTOYOTAと一緒に、自動運転など運転支援制御系システム、エアバッグ、パワーステアリング、ハイブリッド車のブレーキなど、車に搭載するさまざまな制御系システムの開発を行っています。

【開発環境】C言語、C++、Python, Java Scriptなど

選考について

・SPIなどの学力検査やES提出がありません。

・一次面接から内定まで2~4週間程度です。

仕事のやりがいや会社の特徴

・自分が開発に携わったクルマが走っているのを見るとやりがいを感じます。

・自動運転やIoT等、自動車開発に大きな変化があるなか、世界的企業のトヨタ自動車と重要パートナーとして仕事を行うことができ、今後のキャリア発展に大きく役立ちます。

・多様な働き方を支援しており、格闘技選手、歌手、CGデザイナーなどと仕事を両立している人もいます。社長にも「〇〇さん」と呼ぶフラットな組織の社風です。

・様々な福利厚生制度があります。

外国人エンジニアの活躍

約20名の多様な国籍の外国人社員が活躍しています。今後さらに海外展開する予定であり、グローバル化を進めます。

研修 福利厚生制度

プログラミング教育・ロボットコンテスト出場など、入社後約9か月間、OffJT・OJT研修があり、着実に技術力を上げられます。

大企業並みの様々な福利厚生制度があり、働きやすい環境を整えています。(鍼治療を受けたり、ゲームをできるBarスペースもあります!)

仕事に関連する資格を取得した場合に報奨金、メンター制度やキャリアカウンセリング制度など、やりがいをもって働く環境があります。

応募条件

  • 自動車の制御システムの開発に興味がある人
  • 電気電子・IT・機械系専攻で、25年9月~26年3月に専門学校・高専・大学・大学院を卒業予定
  • C、C++、Pythonの経験をお持ちであると選考が進みやすいです。
  • 日本語力 JLPT N2レベル

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

 

26卒【新卒採用 ITコンサルタント・ソフトウェアエンジニア】IoT, SCMなど製造業のDX化を担うIT企業 東南アジアのビジネス強化で外国人留学生を採用 東京勤務

採用企業について

プライム市場上場「ものづくり」DX化に特化したユニークなIT企業

SAPの日本初のパートナー企業として、サプライチェーンマネジメント(SCM、原料調達、受注、物流、販売、物流)・エンジニアリングチェーン(企画・設計、製造、生産・品質管理)、IoTなどの領域で、ERPのシステムインテグレーション・自社製品開発・パッケージ化を行って、多様な関係者・情報の情報管理を支援しています。

Sierとして外部ベンダーの製品導入、開発、コンサルティングをするだけでなく、自社製品も開発・改善する業務があり、経営が安定しています。

タイ、中国、インドネシア、シンガポール、アメリカの5拠点があり、日本メーカーが海外展開するときのシステム(たとえば工場管理)も含めて開発支援しています。

ニーズが今後も拡大する日本の製造業のDX化が事業で、昨年は過去最高の売上を記録、毎年業績が成長しています。

現在、ベトナム、インドネシア、マレーシア、タイのビジネス強化をしており、外国人留学生を採用します。

複雑なものづくりの過程と、IT技術の開発・コンサルティング両方に携わることができる、ユニークな仕事です。

外国人採用実績

ベトナム・タイ・ラオス出身の先輩留学生が活躍しています。

  • 2021年4月入社 静岡大学 ベトナム、ラオス
  • 2022年4月入社 静岡大学 ベトナム
  • 2023年4月入社 ベトナム

仕事内容

ITコンサルタント・ソフトウェアエンジニア

プロジェクトの担当領域において、要件定義・設計・テスト・運用支援を主に担当し、業務プロセスのありたい姿や現状プロセスをヒアリングして課題を抽出し、それを解決するシステムを作り上げます。

プライムコントラクター(一次請け)として、パートナー会社を指揮する事も多く、全体を見渡しながら担当領域のミッションを達成する事が求められます。

入社後、6か月の研修があるほか、メンターがついて、わからないことを教えてもらえるので、安心してスキルを身に着けることができます。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考プロセス

  • インターンシップ・説明会(WEB) → エントリーシート提出・適性検査
  • その後、面接2回
    ※リュウカツが最初から最後までサポートします。

応募資格

2025年秋・2026年春卒業予定者のインターンシップ・説明会受付中!

下の条件に当てはまる応募者に、くわしい情報をご案内します。

●2025年秋・2026年春卒業予定の学部・大学院生

●日本語力JLPT N1レベル

タイ語・インドネシア語・マレー語・ベトナム語のどれかの母語を話せる方

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

26卒【分析技術職】半導体向け・国内No.1シェアをもつ部品メーカーが外国人留学生を採用!東京勤務

採用企業について

国内シェアNo.1 半導体製造向け部品メーカー 

大手トップクラスの顧客をもつ部品(フィルター)メーカーが、中国語(繫体字)使用可能な留学生を、分析技術職で採用します。

製品は、液晶テレビやスマートフォンに組み込まれる半導体や液晶パネル、飲料化粧品など、生活に欠かせない製品の製造工程で使用され、オゾン発生装置は半導体製造工程等で活躍しています。

液体中の必要な微粒子は捕捉せずに、特定のサイズ以上の微粒子だけ捕捉する業界トップクラスの分級ろ過技術をもっています。

国内では、東京本社で働き、将来、希望すれば、台湾でマネジメントクラスになってもらうキャリアの選択肢もあります。

仕事内容について

分析技術職

【仕事内容】実験、分析、レポート作成を行いつつ、新たな分析手法の開発や分析・実験機器の新規導入なども行います。

営業と一緒に顧客に訪問して、技術的な観点からアドバイスします。台湾の半導体系のお客様向けに、中国語(繁体字)でコミュニケーションすることもあります。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

オンライン・対面の説明会を開催しています。日程など詳しい情報は、ご応募後、マッチする方にご案内します。

その後、履歴書&面接2~3回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

2025年秋・2026年春卒業予定者の応募受付開始!

●既卒または新卒の化学・材料・バイオ・環境系専攻の学部・大学院卒業(予定)で、実験器具・分析機器・有機溶剤・酸・アルカリ等の化学物質取り扱い経験

●日本語力JLPT N2レベル以上・中国語(繁体字)ビジネスレベル以上のコミュニケーション力

すべての条件を満たす必要があります。

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【26卒外国留学生採用】タイ語、ヒンディー語を活かせる!海外赴任や出張などチャンスあり!複合専門商社プライム上場企業

工場設備、住環境、建材、建設機械をコア事業とする複合専門商社です!
タイ・インド現地法人強化に伴い、総合職を募集します!

募集ポジション&仕事内容

・募集ポジション:総合職

<仕事内容>商品提案や販売のほか、市場調査、新商品の発掘や開発、与信管理、契約、回収等幅広い業務に携わり、トータルオーガナイザーとして事業開拓も行います。

入社後日本国内での営業を経験後、タイ、インド現地法人へ出向し、ローカル企業への営業活動を担っていただきます。

応募条件

・2025年9月~2026年3月 四年制大学・大学院卒業見込の方
・専攻:不問
・語学力:日本語レベルN2以上
※コミュニケーション力が可能な方
・他の言語:タイ語、ヒンディー語ネイティブ

求める人物像

・コミュニケーション(調整力&交渉力)が高い方
・負けず嫌い、素直で前向きな方
・チャレンジ精神が強い方
・思考力&行動力がある方
・どんな環境で柔軟に対応できる方

選考フロー

・書類・適性検査
・一次面接(人事担当者)オンライン
・二次面接(人事部長)対面
・最終面接(社長、専務、人事部長)対面

申込方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書もしくはエントリーシートを
下記メールアドレスまで送ってください。

宛先:邵(ショウ) shao@originator.co.jp
ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

※マッチする方に、個別に面談を行い、詳細を案内します。