【25卒・既卒 電気電子・電気制御専攻】パワーエレクトロニクス分野の実験装置・評価装置メーカーの技術職(横浜勤務)


パワーエレクトロニクス(power electronics)分野

産業用電気機器メーカーの開発・評価

会社概要

パワーエレクトロニクス分野の実験装置・評価装置メーカーです。
電気自動車(EV)用モーター・バッテリーを開発する大手自動車メーカー
電機メーカー向けに、実験装置や評価装置などの研究開発ツールを開発・製造しています。大学の研究室にも、このメーカーの装置が導入されています。

グローバル展開!ハードウェア・ソフトウェアの技術開発職として留学生を募集!

募集内容

1、ソフトウェア設計・開発

インバータの制御ソフト設計、LANやCANを用いた通信設計、お客様が実際に使うPC画面のグラフィックプログラミング

2.ハードウェア設計・開発
パワエレ装置の制御設計 : 高電圧/大電流のパワー系電子回路設計、制御・通信関連の
アナログ・デジタル回路設計、FPGAの設計・開発

キャリアパス
日本で働き、技術者としてソフトウェア設計・開発またはハードウェア設計・開発の仕事を
行います。電気自動車(EV)、太陽光発電や風力発電、スマートグリッドなど最先端の分野
の技術開発に携わります。大手メーカーや研究機関の技術者に対して、技術的な提案も行い
ます。

応募条件

*語学/日本語力…社内でのコミュニケーションが取れる会話力が必要(N2レベル以上)

*学歴/大学・大学院・高専卒(母国学歴も可)

*専攻/電気電子系または制御系専攻の方

待遇

*勤務地/神奈川県横浜市(本社)

*勤務時間/9:00~18:00(休憩60分)

*入社時期/2025年4月(年度途中の入社も相談できます)

*給与/
大学院卒:265,000円(56,902円)~
大学学部卒:245,000円(52,608円)~
高専本科卒:230,000円(49,387円)~

※ご経験/修学内容に応じて決定します。
※35時間/月の時間外手当含む( )内が金額です。

※年収イメージ(高専卒(本科)、2年目、単身世帯)
月収 230,000円+16,000円(住宅手当)=246,000円
年収 230,000円×16(月給12か月+賞与4か月分(実績))+192,000(住宅手当)=3,872,000円

【諸手当】
通勤交通費(月額30,000円を上限として支給)
住宅手当(社内規程により支給)、時間外勤務手当(見込み残業時間を超過した労働に対して支給)

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:松井(まつい) matsui@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【3月19日(水曜)17時開催 ルネサスエレクトロニクス株式会社  25卒秋入社・26卒春入社 外国人女子留学生採用】選考直前の情報をGET!世界を半導体で<To Make Our Lives Easier>グローバル半導体メーカー

グローバルな仕事環境
外国人女性社員から聞こう!

開催日時: 2025年3月19日水曜17:00~18:30
オンライン:ZOOM
★留学生の先輩・女性社員の体験談、座談会あり
入社から配属まで、仕事のやりがい、キャリアの目標など聞くことができます
★選考についてのアドバイス
例えば「ESのポイント、面接ではここを見る!」など役立つお話が聞けます

ルネサスエレクトロニクスは“To Make Our Lives Easier”を目的(Purpose)として、
半導体ソリューションを通じて暮らしを快適にそして持続可能な社会を
実現することを目指しています。

そのため行動指針であるRenesas Cultureでは
新たにルネサスグループに加わったダイアログ社やインターシル社、IDT社と共に、
2つの事業本部を核とした、グローバルな組織を形成しています。

◇◆ルネサスエレクトロニクス ホームページ◆◇ URL:https://www.renesas.com/jp/ja

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
理系女子留学生のための会社説明会

また多様性(ダイバーシティ)や価値観を尊重し、互いに受容(インクルージョン)する職場環境の整備と企業風土の醸成に積極的に取り組んでいます。
グローバル企業としてのルネサスの強みの一つは、20か国以上の地域で、国籍や人種、思想、文化、言語、性別、年齢など、多様な人材および価値観を持った人材が活躍しています。

https://www.renesas.com/jp/ja/about/company/sustainability/diversity

 

4つの技術分野×5つの機能的な組織
顧客ニーズに即したソリューションの提供

【4つの技術分野】
オートモーティブ・・・信頼性の高い車載制御、安全で安心な自動運転
*先進運転支援システム (ADAS)/コネクテッドカー/機能安全技術

インダストリアル・・・無駄がなく、フレキシブルでスマートなインダストリ
*MCUとSoCのリーディングサプライヤ/マルチプロトコル接続、リアルタイム処理などの豊富で広範なテクノロジーの提供/世界の主要顧客との強力な関係

インフラ・・・安全と豊かさをもたらす堅牢なインフラ
*5GおよびMassive MIMO向けRFのテクノロジーリーダー/情報とエネルギーの安定供給/
セキュリティの充実

IoT・・・IoTを活用した安心・健康的で快適なライフスタイル
*独自コアおよびArmコア採用MCUのリーディングプロバイダ/多種多様なテクノロジーの提供 (e-AI, セキュリティなど)/ディストリビューターとの戦略的コラボレーション

【5つの組織】
*ソフトウェア開発およびルネサスが提供する製品のデジタル化を統括する組織
「ソフトウェア&デジタライゼーション」

*ルネサスの生産、サプライチェーン、調達の各機能をまとめ、オペレーション機能を一気通貫で担う組織「オペレーション」

*開発からテストに至るまで、エンジニアリング機能の中枢を担う
「エンジニアリング」、「品質保証」と「セールス&マーケティング」

これまでの近年の代表的なプロジェクトを紹介

◆PROJECT 01 自動車
自動運転(AD)/先進運転支援(ADAS)での取り込みが進むと考え、
ルネサスでは次世代の車載用途SoC(System on a chip)に取り組んでいます。

◆PROJECT 02 自動車
車載SoCである「R-Car」は、ナビやグラフィックメータ、動画再生、画像認識など、
さまざまなアプリケーションを同時実行し、それをいくつものディスプレイに表示できる性能があります。
このポテンシャルを世の中に伝えるためのデモシステムを開発しました。

◆PROJECT 03 産業・インフラ・IoT
ルネサス独自のAIアクセラレータ「DRP-AI」。このベースとなるのが、アレー上に配置された演算ユニット間の接続を動的に切り替えながらCNNなどのニューラルネットワークを実行可能な、DRP (Dynamically Reconfigurable Processor) 技術です。

募集職種

職種についてお客様との関係や社内の役割に関する説明はこちら

https://career.renesas.com/new_graduates/jobs/occupation/

https://career.renesas.com/engineering-roles

顧客対応:フィールドアプリケーションエンジニア

システムソフトウェア開発:アプリケーションエンジニア/組込ソフトウエアエンジニア

IC設計・開発:デバイスエンジア(デジタル製品開発/アナログ製品開発)

試作・実装・生産:ウエハプロセス技術エンジニア/実装技術エンジニア
製品・量産技術エンジニア

アプリケーションエンジニア 社員インタビュー | ルネサス エレクトロニクス 新卒採用情報 (renesas.com)

デバイスエンジニア社員インタビュー

応募資格

専攻:理系全般 ※入社後の研修が充実しています!
卒業年次:日本の大学や大学院を2025年9月~2026年3月卒業見込み、
学位:学士・修士・博士の方が応募できます。
応募条件: 日本語能力N2レベル相当以上
雇用形態: 正社員

=リュウカツでは女性限定で行います=
今回のセミナーはルネサスエレクトロニクスが、ダイバーシティの中でも、女性の活躍推進は特に強化を図り一貫としての取組です。
あらゆる職種における女性比率を高めるとともに、職位においても女性リーダーを増やしています。従業員の多様性を進め、社会貢献を実現するより良い製品・ソリューションの創出を促進しています。開催主旨をご理解のうえご応募ください。

当日の説明内容

1.会社説明
2.事業紹介/職種紹介
3.女性外国人社員と話そう
入社1年目〜6年目の方、複数
4.質疑応答
選考に関する質問をお待ちしています

応募方法

応募方法:リュウカツの申込ボタンを押してください。

★対象者の方に参加受付の案内(メール・電話)をいたします。

ESの提出から添削、会社理解・職種理解、面接の準備などリュウカツがサポートします!

内々定(最終面接合格)に向けて、一緒に頑張りましょう!

~ 皆さんのご参加をお待ちしています 〜

 

26卒【分析技術職】半導体向け・国内No.1シェアをもつ部品メーカーが外国人留学生を採用!東京勤務

採用企業について

国内シェアNo.1 半導体製造向け部品メーカー 

大手トップクラスの顧客をもつ部品(フィルター)メーカーが、中国語(繫体字)使用可能な留学生を、分析技術職で採用します。

製品は、液晶テレビやスマートフォンに組み込まれる半導体や液晶パネル、飲料化粧品など、生活に欠かせない製品の製造工程で使用され、オゾン発生装置は半導体製造工程等で活躍しています。

液体中の必要な微粒子は捕捉せずに、特定のサイズ以上の微粒子だけ捕捉する業界トップクラスの分級ろ過技術をもっています。

国内では、東京本社で働き、将来、希望すれば、台湾でマネジメントクラスになってもらうキャリアの選択肢もあります。

仕事内容について

分析技術職

【仕事内容】実験、分析、レポート作成を行いつつ、新たな分析手法の開発や分析・実験機器の新規導入なども行います。

営業と一緒に顧客に訪問して、技術的な観点からアドバイスします。台湾の半導体系のお客様向けに、中国語(繁体字)でコミュニケーションすることもあります。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

オンライン・対面の説明会を開催しています。日程など詳しい情報は、ご応募後、マッチする方にご案内します。

その後、履歴書&面接2~3回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

2025年秋・2026年春卒業予定者の応募受付開始!

●既卒または新卒の化学・材料・バイオ・環境系専攻の学部・大学院卒業(予定)で、実験器具・分析機器・有機溶剤・酸・アルカリ等の化学物質取り扱い経験

●日本語力JLPT N2レベル以上・中国語(繁体字)ビジネスレベル以上のコミュニケーション力

すべての条件を満たす必要があります。

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【中国語ネイティブ・機械系エンジニア】半導体製造装置の部品・機械メーカー 開発設計職で中国語ネイティブを採用!群馬県勤務

採用企業について

業績好調 半導体製造機械向けの部品・装置メーカー 

プライム市場上場グループ企業として安定的な経営を行う、半導体製造装置向けの部品メーカーです。

業界トップクラスのシェアを持ち注文も急増、業績が好調です。(昨年、賞与が12か月分支給されました)

近年、新しい工場を群馬県に建設しました。

さらなる事業拡大を目指すため、先行開発部で、設計エンジニアを募集します。

中国に子会社があり、将来、技術指導をしていただく可能性があります。

仕事内容について

先行開発グループの設計エンジニア

次世代半導体装置向け機構部分の設計及び精密部品の評価等を担当して頂きます。

仕様検討から試作、量産まで全ての工程に携わることができるため、製品として送り出されるところまで見届けることが可能です。

弊社開発部門内の先行開発グループへの配属となり、将来の技術を先取りして開発を行っていただく部門となります。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●学部・大学院生・母国の大学で機械系を卒業した留学生で、以下の仕事経験者2年以上が対象です。

■3D CADの使用経験
■材料力学の知見

●日本語力JLPT N1レベル相当、中国語ネイティブ

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

25卒【新卒 機械・電気電子対象】流体制御機器・半導体製造装置の開発設計で外国人留学生を採用!CAD設計スキルを活かせる

採用企業について

半導体製造で使われる流体制御機器・装置でシェアNo.2メーカー!

半導体製造において必要なクリーンな流体(ガスなどの気体・液体)を止めたり、制御する為のバルブと、半導体製造装置を製造しています。

半導体製造は、ミクロン単位の異物・ゴミもいれない高精度の技術をもっており、業界シェアNo.2をのポジションをもっています。

今後も半導体需要は増していく傾向があり、さらに成長していく業界です。

海外には、アメリカ(サンノゼ)、中国(上海)、台湾に販売拠点、中国(昆山)に生産拠点を擁し、グローバル化を進めています。

仕事内容について

技術職(開発/設計/品質保証/生産技術)

技術職は顧客ニーズのヒアリングから仕様書作成、設計、試作、評価など、開発・設計・生産技術・品質保証などの仕事を担当します。

設計職では機械系の方はCADを使って機器や装置の設計を行います。

半導体業界の知識が無くても「モノづくりに携わりたい!」という気持ちとCADスキルがあれば、問題ありません。

※法定による業務内容の変更の範囲の明示:将来的に業務内容が変更される場合があります。

選考方法

・履歴書の書類審査
→ 通過できれば、面接2回程度。
リュウカツが書類作成・面接準備のサポートをします。

応募資格

●2024年秋・2025年春に卒業予定の機械・電気電子系の専攻の高専・学部・大学院生

●日本語力JLPT N2レベル相当以上のコミュニケーション力(N3レベルでも、積極的にコミュニケーションする意欲がある場合、選考可能)

申込方法

★★★応募する方は次のステップで応募を進めてください★★★
手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書(書式自由)を下記メールアドレスまで送ってください。
宛先:須藤(スドウ) sudo@originator.co.jp

上記の応募条件に基づいて、選考の可能性がある方にご連絡し、詳細をご説明いたします。

ご質問やご相談も上記メールアドレスにて受け付けます。

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】ADAS画像処理開発エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして働く 外国人留学生採用

ADAS技術に関連する画像処理、画像認識の開発

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

開発プロジェクトチームの一員として勤務いただきます。

応募条件

■必須
C言語でソフトウェア開発経験1年以上

日本語能力試験N1

■歓迎
画像処理関連の開発経験
組込Linuxデバイスドライバ開発経験
openCVを使用した開発経験
*すべての経験に合致しなくとも、問題ございません。

■求める人物像
・必要なタイミングで報連相ができる方
⇒自発的にメンバーとコミュニケーションを取りながら
業務を進めることができる方

業務内容

■概要
自動運転レベル3からレベル4への技術進歩に伴う画像認識、処理開発。

■仕事内容
主に、ドライバーの視界補助、後方モニターでの駐車支援をはじめとした車載カメラの画像認識機能開発を担当します。
10数名のメンバで開発しており、基本設計~評価まで携わっていただきます。

■求人の魅力
C言語経験があればチャレンジできます、。
今後更に需要が見込まれる「自動運転領域」での業務のため、時代に沿った先進的な技術開発に携われることができます
詳細設計、実装、単体テストが主な業務のため、設計開発領域に注力できる環境があります

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

 

【既卒・第二新卒/電気電子・情報・機械専攻】2025年1月中入社 ソフト領域エンジニア 日本の大手企業グループでエンジニアとして更なる成長 外国人留学生採用

ロボット向けマイコンの組込みソフトウェア開発
(東京・神奈川・京都・滋賀・大阪・兵庫勤務)

募集企業のご紹介

1933年の創業以来、「機械にできることは機械にまかせ人間はより創造的な分野での活動を楽しむべきである 」という創業者の言葉を中心に、日本のメーカーの課題を解決するオートメーションの実現に取り組み続けています。

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています
開発職は関東(東京・神奈川)、関西(大阪・京都・用語・滋賀)が勤務地になります。

応募条件

入社後約1.5か月間、プログラミングの研修および配属に向けた技術面/ビジネススキル面での研修参加後に配属となります。
ソフトプログラミングの研修や想定の配属先の技術に合わせた研修内容を想定しています。

配属先については、大手グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、コーディング、プログラミング・評価等などをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

 

ソフト領域エンジニア/募集内容

グループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器の要件定義、基本設計、詳細設計、
コーディング、プログラミングなどをご担当いただく予定です。
※ご経験及びご希望にあわせて担当業務を決定いたします

具体的には・・・

◎モーター制御ソフトウェア開発
◎健康医療機器の組込ソフト設計
◎無線通信のファームウェア開発
◎画像処理関連のアルゴリズム開発
◎電装品マイコン組込ソフトの開発
◎健康管理システムにおけるサーバ開発
◎WEBアプリケーション開発
◎携帯サイト/モバイルコンテンツの開発
◎スマホアプリ開発
◎エンターテイメント機器のプログラム制御
◎カーナビゲーションシステムの機能追加における組込開発
◎デジタルカメラの画質設計に伴う評価・検証業務
◎AIセンシングプラットフォーム開発

 

応募条件

■以下のいずれかに該当される方

語学力:日本語能力試験N1 同等のコミュニケーション力(流ちょうな会話ができる)

*専門分野の学習経験:ソフト開発・ソフトウェア言語を使った評価に携わられたご経験のある方(6か月以上)

*大学や専門学校ででソフト開発の学習をされ知識のある方/未経験OK

《優先される言語は以下です!》
言語/C、C++、VC++、JAVA、Objective-C、C#

 

選考の流れ

応募面談後、書類選考

リュウカツに応募履歴書提出→リュウカツから人事に書類推薦

→合格後、会社説明(WEB)+一次面接(WEB)→ 最終面接(WEB)

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
手順2:履歴書をメールで送る
宛先:matsui@originator.co.jp

この企業とマッチングする方にZOOMで面談を行います。
ご質問やご相談も上記メールアドレスにてご連絡ください。

たくさんの方からお申し込みいただいた場合、
厳正な事前審査を行い、通過した方のみにご連絡いたします。
予めご了承くださるよう、お願いいたします。

 

【2025秋卒・2026年春卒 機械・電気電子・情報専攻 外国人留学生対象】ロボット・AI・IoTをコア技術とした検査装置の世界トップメーカー/日本企業+外資の社風 外国人留学生採用

スマホから自動車、航空機・宇宙開発に関わる
東京のR&Dセンター勤務/英語面接あり

企業の魅力 仕事の魅力

 

■企業について

電子基板の検査装置を自社で研究・開発・製造して
いる企業です。売り上げの80%は海外、英語を活か
して世界市場に活躍できます。

画像処理、GPGPU、3次元計測、CT 計算、AIなど
の技術を活かしIndustry4.0 を実現する M2M, IoT
などに関わる開発に関わります。
海外大手企業とのコミュニケーションも大切にしている
ポジションですので、コミュニティ活動が得意な方にお勧めです。
主要顧客はアジアではトヨタ自動車、キャノン、サムソン電子、
三菱電機などグローバルに技術革新を積極的に行っている企業です。
海外売上80%、英語で仕事をするエンジニア希望の方に
お薦めです。

■社風
日本のメーカーですが、配属されるR&Dは、英語が
共通語になっています。また責任者も英語話者なので
仕事の進め方は外資系です。

応募職種

ハードウェア職(機械設計・電気設計):
自動外観検査装置、X線検査装置の電気制御開発
新規装置開発や既存期のカスタマイズ設計
※次世代の装置開発を計画し、開発段階では
仕様検討、構想設計から詳細設計、量産移管に
至るまで一連の業務に関わります。

ソフトウェア開発職
・M2M連携に伴う新製品開発
・新機能開発または既存製品改良
・画像処理、ハードウェア制御、ネットワーク処理、AI、
ユーザーインターフェースの開発
・顧客先(海外含む)へ出向きリクエストおよびトラブル対応
・各プロジェクトの推進、マネジメント
※アプリケーション開発のみならず、顧客へのヒアリング、
開発に従う技術課題の解決等、製品化に関わる幅広い業務を担当頂き、
顧客の要望にあわせた機能の追加や、カスタマイズ等を行って頂きます。

 

求める人材

*新卒および第二新卒
新卒/母国ならびに日本で大学を卒業・卒業予定
母国で大学を卒業し、日本語学校に在学中
第二新卒/日本及び海外で勤務経験があり、英語を多用した
技術開発を行いたい方

*2025年9月~2026年4月までに入社できる人が必須
10月入社・1月入社も可能です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■専攻 機械・電気電子専攻

■語学力
日本語でのコミュニケーション力 N2~N3レベル
英語話者歓迎!日本語力が心配な方も上司が
英語話者なので問題ありません。

最終面接は英語で行います。
適性試験は性格テスト、面接重視の選考です。

■志向性
世界トップシェアを狙うグローバルカンパニーで働きたい方。
主体的に新しい技術、新しい製品、新しいマーケットを開拓したい方
海外顧客から直接打合せをすることがありコミュ二ケーション
能力(交渉力)を活かしたい方にお勧めです・

職場環境とキャリア

*先輩エンジニアから丁寧な指導があり技術を習得
*高度な英語スキルと専門能力を身に付けられます。
海外売上80%、20代から海外出張できるチャンスあり。

語学の資格取得で毎月の給料に評価手当あり!

応募希望の方へ

●応募する方は次の手順で進めてください。

手順1:「ログインして申し込み」をクリックしてください
また下記へメールに質問、相談など送ってください。
宛先:松井 matsui@originator.co.jp

手順2:上記書類審査により応募資格にかなう方のみ
個別にご連絡させていただきます。

通過された方にはZOOM面談後、詳細情報を
お伝えいたします。

~ ご応募をお待ちしています ~

『開催終了』【2024年12月12日(木)26卒 外国人留学生限定】 世界30か国に事業展開している日本シェアNo.1のグローバル素材メーカー AGC株式会社が外国人留学生限定会社説明会を開催

 AGCグループは、建築ガラス、オートモーティブ、電子、化学品、ライフサイエンス、セラミックスの事業領域で、
110年を超える歴史の中で培った世界トップレベルの多様な素材・技術、幅広いお客様基盤、高度な生産技術を強みとして、新たな価値創造に挑戦しています。

 例えば、Dragontrail(R)と呼ばれる化学強化ガラスは、高い強度と耐傷性、高級感のある質感で世界のディスプレイやタッチパネルのカバーガラスとして世界中で使われています。

 また、世界的なサッカー大会の会場となったアリアンツ・アリーナの外壁に、AGCの透明フッ素フィルムを使用して、自然光の活用やスタジアムの光の演出を可能にしました。

 グローバルにビジネスを展開するにあたり、日本、アジア、欧州、米州に拠点を築いております。
また、AGCはダイバーシティをイノベーションの源泉と考えており、国籍・年齢・性別・ライフステージに関わらず、
すべての社員が、お互いを尊重して働くことができる環境があります。

 素材を通じて世界のモノづくりに貢献していきたいと考えれれている方、その一員となって自分に限界を設けず、チャレンジし続けられる方にぜひ仲間になってほしいと思います。

Your Dreams, Our Challenge!  AGC グローバル採用スタッフ一同

参加条件

・2026年3月までに大学、大学院の卒業、修了予定者
(既卒者については卒業3年以内、社会人経験がないものに限る)
・機械工学または電気・電子工学の学士あるいは修士レベル相当の知識を有する者
・日本語能力JLPT N2相当以上

職種と職務内容

【職種】
・プラントエンジニア職/配属先:技術本部 生産技術部
【職務内容】
・全ての事業分野を横断して、ダイナミックで最適な製造ラインの設計・調整・保全を行います。
・ハイグレードな最先端の生産設備を扱えるのも大きな魅力です。

仕事の魅力

・前例のない設備を開発設計することが業務になり、投資計画から保守保全までの設備の一生を一気通貫で携わることができる。
・各事業と密接にかかわり、投資計画を立てて自分の設計した設備を調達から生産まで携わることができる。
・多種多様な「事業」と「業務」を「グローバル」に経験することができる。

応募方法

●「申込」をクリックする
●質問があれば、こちらに連絡ください!
<担当>
メールアドレス:sai@originator.co.jp
担当者:柴(サイ)
※今までのリュウカツの実績と経験をもとに、
個別にアドバイスさせていただきます。
※参加条件に適う方のみ、個別に連絡させて
いただきます。

たくさんのご応募お待ちしています。ご質問やご相談も
上記メールアドレスにお送りください。

~ ご応募をお待ちしています ~

【26卒・既卒・第二新卒/理系/WEBテストは性格検査のみ 英語受検も可能】世界120か国に拠点をもつ大手グローバルメーカー!各事業部門で技術系外国人留学生採用

世界の120か国、5つの事業部門で
世界の産業と暮らしを支えています!

募集企業のご紹介

世界の120か国の社会インフラ・産業・くらしを5つの事業領域で支えています。
「建築・産業」「エネルギー」「インフラ」「環境」「精密・電子」の事業領域として
身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支えています。

100年以上前に東京大学発のベンチャー企業としてスタートしましたので、
新しいモノへの取組意欲とスピード感のある事業展開が特徴です。

技術力も待遇も日本のメーカーでは上位レベル、事業所の一つは
アメリカの企業との合弁です!

 

募集内容

●5つの事業部
【精密・電子カンパニー】
半導体やフラットパネルディスプレイの製造に必要なドライ真ポンプ、半導
体を生成するウェーハをナノレベルで平坦化するCMP装置などを研究開発・
 生産しています。CMP装置、ドライ真空ポンプ世界シェア2位です。

【エネルギーカンパニー】
産業や社会を支える石油・天然ガス・電力などで使われるコンプレッサー・
タービン・ポンプだけでなく、次世代の水素エネルギーにかかわる大型機械
の研究開発、生産技術に関わることができます。

【インフラカンパニー】
ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設において、新
規建設からアフターサービス・点検整備まで行っています。

【環境カンパニー】
燃焼・ガス化技術を基礎として、都市ごみ焼却施設を中心とした廃棄物処理
施設の設計から運営管理まで、衛生的な都市環境と安全・安心な生活を目標
に技術革新をしています。

【建築・産業カンパニー】
日本の生活環境は便利で、安全安心といわれています。実は生活を支えてい
る水の給排水、ビルや商業施設の冷暖房や給排気などをコントロールする機
械をつくっています。このようなポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔は
評価され、世界で年間130万台以上生産されています。

 

●勤務地
東京、神奈川、千葉の関東エリア。

●技術系職種
#研究 #開発・設計 #生産技術 #生産管理・計画 #品質保証・品質管理
#フィールドエンジニア #施工管理 #技術営業 #データサイエンス

 

応募条件

①理系全般/

③日本語能力試験N2レベルの会話力

③2024年9月~2025年3月卒見込み、第二新卒

選考の流れ

以下より書類選考

リュウカツより応募「ボタンクリック」→リュウカツの担当(松井)と応募面談

一次選考:ES提出(添削サポートあります)

WEB筆記試験(性格テスト 英語でも受検できます)

二次選考:人事面接

最終面接:応募職種の部門と面接

★外国人留学生に嬉しい選考方法☆
1)英語で筆記試験が受験できます

2)2回の面接がすべてオンラインです。
 
3)職種別の面接ができます!関わりたい仕事で面接を受け
   られますので、志望する内容で専門性を高めることができます。

 

応募方法

手順1:「申込」をクリックする
あるいは
手順2:エントリシートや履歴書を以下のメールに送る

宛先:matsui@originator.co.jp

面談時に職種に関する説明、資料をおみせします。

ご応募お待ちしています!(松井)